引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

1月20日(水)こんだて

画像1 画像1
【今日の献立】
・こぎつねうどん
・パリパリアーモンドサラダ
・八王子産米粉入り黒ごまケーキ
・牛乳

1月19日(火)こんだて

画像1 画像1
【今日の献立】
・北雪牛丼
・キャベツしょうが風味
・かぶの味噌汁
・牛乳

1月18日(月)こんだて

画像1 画像1
【今日の献立】
・チャーハン
・ツナポテト餃子
・八王子産白菜のスープ
・牛乳

1月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の豚汁は、6年生が植えて学校畑で育った大根をたっぷり使用しました。昨日、給食の新しい給食管理員の人と一緒に収穫しました。6kg取れました。みんな、おいしくいただきましたか。

1月20日 元気アップタイム 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の元気アップタイムは、密を避けるため、2学年ごとで行います。今日は、中学年の短なわです。初めに体育委員会による長なわの模範演技がありました。その後、3分間のなわとびがありましたが、3分間は結構きつそうでした。

1月19日 給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、牛丼。しかし、ただの牛肉ではありません。新型コロナ感染症の影響により、外食に行く人が減り、困っている農家の人たちを応援するために、学校給食に提供された牛肉です。しかも、北海道苫小牧市のブランド和牛「北雪牛」です。子供たちも「柔らかい。」「おいしい。」と声をそろえて、言っていました。私もおいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」

1月19日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ダメ、ゼッタイ。」薬物乱用パート2の時間でした。今日は、先生が薬物の売人になって、実際にきっぱり断る練習を行いました。身近に潜み危険に対処できるようにしましょう。

1月18日 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育栽培委員会です。春に向けて、枯れた雑草の片付け作業、飼育小屋もきれいに掃除。裏方さんの高学年が頑張ってくれるので、学校は、いろいろなことがうまくできるんですね。ありがとうございます。

1月18日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害走(ハードル)です。体も大きくなった5年生の走りは、やはり迫力があります。寒さに負けるな!

1月15日(金)こんだて

画像1 画像1
【今日のこんだて】★世界のりょうり−ドイツ−
・パン
・レバーケーゼ
・ザワークラウト
・アイントップフ
・ぎゅうにゅう

1月14日(木)こんだて

画像1 画像1
【今日のこんだて】
・ごまごはん
・ちくわのマヨネーズやき
・ごもくきんぴら
・なめこじる
・くだもの
・ぎゅうにゅう

1月13日(水)こんだて

画像1 画像1
【今日のこんだて】★しっかり食べよう!やさい350こんだて
・マーボーどん
・もやしスープ
・まめナッツこくとう
・ぎゅうにゅう

1月12日(火)こんだて

画像1 画像1
【今日のこんだて】★かがみ開きこんだて
・ごはん
・さわらのやくみやき
・しらたますましじる
・あおなとあぶらあげのごまあえ
・ぎゅうにゅう

12月25日(金)こんだて

画像1 画像1
【今日のこんだて】★クリスマスこんだて
・パン
・とりのからあげ
・コールスロー
・ミネストローネスープ
・ミニグリーンケーキ
・牛乳

12月24日(木)こんだて

画像1 画像1
【今日のこんだて】
・たまごキムチチャーハン
・はるさめサラダ
・チンゲンサイととうふのスープ
・くだもの
・ぎゅうにゅう

12月23日(水)こんだて

画像1 画像1
【今日のこんだて】
・ちゅうかどん
・こまつなとえのきのスープ
・さかなナッツ 
・ぎゅうにゅう

1月15日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どんなかんじかなあ」福祉の学習をしました。目が見えない・耳が聞こえない・動けない等の疑似体験をとして、その立場を理解したり、考えたりしました。当たり前のことが、本当は幸せなんだという感想もありました。

1月14日 昼休み 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが元気に遊ぶ姿を見ると何だか安心します。

1月14日 昼休み 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3月中旬並みの気温まで、上がっているそうです。温かな日和です。

1月14日 授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノ伴奏に合わせて、YOASOBI「夜に駆ける」をカスタネット・手拍子でリズムをとっていました。今風の曲調でテンポも速く、難しかったです。子供たちは、楽しんでやっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展