宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(9)

画像1 画像1
(写真上)閉会式 実行委員長の話 1年生、2年生、1組、そして3年
     生へ、それぞれへのこれからに向けてのメッセージや思いを伝
     える立派な挨拶でした。
(写真下)閉会のことば 「どんな時でも全力を尽くす3年生」という
     言葉が印象的でした。

画像2 画像2

宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)講評では音楽科審査員の先生から3年生の練習姿勢の素晴らしさ、1・2年生の頑張りとこれからの期待などが話されました。
(写真中)閉会式 ドラムとシンバルによる恒例の結果発表
(写真下)表彰 
    ベストハーモニー賞 1組
    1年生 最優秀賞 2組  優秀賞 3組
    2年生 最優秀賞 4組
    3年生 最優秀賞 3組  優秀賞 2組

宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)3年5組自由曲「友〜旅立ちの日に」
(写真中)3年4組課題曲「大地讃頌」
(写真下)3年3組自由曲「信じる」

宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)3年2組課題曲「大地讃頌」
(写真中)3年2組自由曲「名づけられた葉」
(写真下)3年5組課題曲「大地讃頌」

宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)前方の1年生は、後ろから響いてくる3年生の厳かな力強い響きに聞き入っています。
(写真中)3年3組課題曲「大地讃頌」
(写真下)3年3組自由曲「証」

宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)2年2組「HEIWAの鐘」
(写真中)1組「群青」
(写真下)3年生全員合唱「大地讃頌」

宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)1年4組「My Own Road」
(写真中)2年4組「輝くために」
(写真下)2年3組「あなたへ」

宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)1年3組「行き先」
(写真中)1年2組「マイ バラード」
(写真下)1年5組「空高く」

宮上中の伝統と文化が受け渡された瞬間 〜合唱コンクール本番〜(1)

3月16日(火)
 今日は相模原市民会館での合唱コンクール本番が行われました。
実行委員の生徒は早くから会場に集合し、舞台設営や表示など会場準備をしました。
会場は感染拡大防止の措置で1席ずつ空けなくてはならないため、保護者の参観ができませんでしたが、前校長先生、学校運営協議会委員さん、市教育委員会からは学校教育部長、指導担当部長と本校担当指導主事の三方が、生徒の応援に駆けつけてくださいました。
 おいでいただいた皆さんの、そして教職員すべての感想が、「できてよかった。やってよかった。」というものでした。特に、3年生の全員合唱「大地讃頌」がホールに響き始めた瞬間、多くの人がそのことを実感したのではないでしょうか。
 宮上中の大切な伝統と文化が、3年生から下級生へ、確かに引き渡されました。素晴らしい合唱をありがとう。


<校長開会あいさつ>
 11月から延期されてきた合唱コンクールが、今日いよいよ本番を迎えることができ、この素晴らしい相模原市民会館で行うことができることを大変うれしく思います。相模原市民会館の皆様、コロナ禍の中、本日は本校のためにご準備有難うございました。お陰様でこのように合唱コンクールを開くことができました。また、実行委員会の生徒の皆さん。今日も朝早くから準備ありがとうございました。おかげでこうして舞台も整いました。
 さて、3年生はもう3日後には卒業です。卒業直前のこの時期にまで延期しても、何としても実施にこぎつけた合唱コンクールです。それだけこの合唱コンクールは、中学校生活で本当に大きな意味のある行事だと考えます。
 合唱というのは難しいものです。一人一人性格も音楽的な感性も違う、そんな一人一人が集まって、一つのものを作り上げる。みなさんは、限られた時間の中で、それもコロナ禍でやり方も縛りの多い中での練習を重ね、そんな難しいことに挑戦してきました。そんな大変さを乗り越え、皆さんはまたたくさんのことを感じ、身に付けたと思います。そしてコンクールとして順位はつきはしますが、競い合いを通じて他のクラス、他の学年のすばらしさを感じ、学ぶこともとても大きな意味のあることです。特に下級生は上級生の姿を見て、それをぜひ受け継いでください。その中に、何か「ぞくっ」と感じるものがあれば、この合唱コンクールは大成功だと思います。
 さあ皆さん、今日まで練習してきた成果をこの舞台で思う存分発揮してください。光を浴びて舞台に立つというのは緊張するかもしれませんが、気持ちの良いものです。皆さんから見て、校長先生もいつもよりちょっとだけ立派に見えませんか?自分と仲間を信じて、皆さんの表現を聞かせて下さい。そしておうちに帰ったら、今日見られなかった保護者の方にも是非、その感じたことをお話ししてください。
 最後に、皆さんに配られたこのマスクはPTAが皆さんが歌いやすいように配慮してくださったものです。それから今日は齋藤前校長先生、学校運営協議会の川田さんが来てくださっています。後ほど八王子市教育委員会の皆さんも駆けつけてくださるそうです。たくさんの人が皆さんを応援していることも忘れないでください。
 ではみなさん、みんなで舞台の上で発表する側、客席で鑑賞する側両方を体験しながらこの素敵な舞台を楽しみましょう。

(写真上)今年は相模原市民会館にお世話になりました。
(写真中)クラスのポスターも掲示しました。
(写真下)舞台上にセット完了。実行委員みんながうれしそうに見上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、本番! 〜合唱コンクール前日〜(7)

画像1 画像1 画像2 画像2

写真左)1年4組「My Own Road」
写真右)1年5組「空高く」

明日、本番! 〜合唱コンクール前日〜(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)1年2組「マイ バラード」
写真右)1年3組「行き先」

明日、本番! 〜合唱コンクール前日〜(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)2年3組「あなたへ」
写真右)2年4組「輝くために」

明日、本番! 〜合唱コンクール前日〜(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)3年5組「友〜旅立ちの日〜」
写真右)2年2組「HEIWAの鐘」

明日、本番! 〜合唱コンクール前日〜(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)3年3組「証」
写真右)3年4組「信じる」

明日、本番! 〜合唱コンクール前日〜(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)1組「群青」
写真右)3年2組「名づけられた葉」

明日、本番! 〜合唱コンクール前日〜(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(月)
 当初は11月の初めに予定されていた合唱コンクールが延期により、いよいよ明日実施できることになりました。感染防止対策による会場収容人数制限のため、保護者の皆様にご覧いただけないのがとても残念ですが、生徒たちは音響・照明設備の整った相模原市民会館ホールのステージに立つことができます。
 練習時間や方法に制限が多い中でしたが、その中でも生徒は全力で取り組んできました。
 今朝の生徒朝礼では、生徒会長や本部役員、合唱コンクール実行委員長から、それぞれの言葉で合唱コンクールや卒業式までの過ごし方についてメッセージが伝えられました。
 明日の合唱では、PTAのご厚意でワイヤーの2本入った「息のしやすいマスク」を用意していただき使うことができます。皆のこれまでの努力の成果が十分発揮されることを願っています。
 以下、各クラスの自由曲ポスターを紹介します。

写真左)最後のクラス練習
写真右)プログラム表紙

地域の中で 〜青少対宮上地区役員総会より〜

3月13日(土)
 あいにくの天気の中でしたが、青少年対策宮上地区委員会の役員総会が本校体育館で開催されました。地域の方々が地域で子供たちを育てるために力を寄せてくださっています。
 コロナ禍の今年度でしたが、宮上地区ではラジオ体操、文化発表会(例年の秋祭り)、クリーン活動などを何とか工夫しながら実施していただきました。
 卒業生には、これから学びの場が宮上から離れても、これからも地域の一員としての思いを忘れないでいてほしいという願いのこもったボールペン(ライト付き)が贈られます。(写真上)
 総会後、宮上小学校の6年生がグループごとにこの地域の課題を調べ提案した「南大沢大作戦」の発表がありました。防犯・防災・安全のための策、地域を盛り上げるための策等など、地域に暮らしている立場での様々な具体的な提案をする姿は大変頼もしいものでした。(写真中・下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1週間で・・・〜卒業式予行〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)予行後、体育優良生徒と体育努力生徒の表彰がありました。
    表彰された3人です。
写真中)1・2年生から卒業生へのお祝いメッセージと3年生から在校生
    各クラスへのメッセージを交換しました。
写真下)この様子は、会場内のイーゼルにセットしたタブレットにより、
    教室で参加した1・2年生の各クラスにもTeamsで中継されました。

あと1週間で・・・〜卒業式予行〜(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金) 
 卒業式のちょうど1週間前となりました。今日の3・4校時は予行をしました。昨年とは違い、落ち着いて予行練習ができる有難さを感じながら・・・。いつもの年とは違う一年を経験した3年生。それぞれの思いを胸に自分たちの卒業式をつくろうという気持ちが表れていました。

写真上)卒業生の歌「道」。気持ちを一つにして歌います。
写真中)ピアノ伴奏にも気持ちがこもります。
写真下)在校生代表が先輩の後姿を見つめています。

宮上中の3.11

3月11日(木) 
 今日は東日本大震災から10年にあたります。朝の学活をはじめ、あちこちの場面であの日を想う一日でした。

写真上)廊下の新聞閲覧台 多くの生徒が足を止めて見ていました。
写真中)各教室で黙禱をしました。
写真下)1組合唱コンのリハーサルのようす 1組は、大震災で大きな
    被害を受けた福島県南相馬市の中学生が作った「群青」を歌い
    ます。全身を使って歌う姿に心が震えました。先生からは「今
    この日にここでこの歌を歌っている意味をかみしめましょう。」
    と話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/24 学年末清掃
運営委員会
3/25 修了式
職員連絡会

お知らせ

学校案内

新型コロナウィルス対応に関するもの

1組からのお知らせ・休校中の課題など

保健室から

心の教室たんぽぽ(特別支援教室)から

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会

PTA

こども見守りシート

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

はちっこ通信

おおるり展