きょうの給食11月12日(木)

画像1 画像1
マーボ丼
えのきとこまつなのスープ
黒糖アーモンド
牛乳

きょうの給食11月11日(水)

画像1 画像1
ごはん
赤魚の香味焼き
切り干しダイコンの煮物
さつまじる
牛乳

きょうの給食11月6日(金)

画像1 画像1
かみかみごはん
いかのネギ塩焼き
みそけんちん
だいずとごぼうのかりんとあげ
牛乳

きょうの給食11月10日(火)

画像1 画像1
コッペパン
クリームシチュー
ダイコンサラダ
リンゴジュース

きょうの給食11月5日(木)

画像1 画像1
ごはん
れんこんハンバーグ
ほうれん草のソテー
きのこのスープ
牛乳

きょうの給食11月4日(火)

画像1 画像1
ガーリックトースト
ポークビーンズ
コールスローサラダ
牛乳

きょうの給食10月30日(金)

画像1 画像1
ガーリックライス
パプリカチキン
ジュリエンヌスープ
パンプキンパイ
牛乳

きょうの給食10月29日(木)

画像1 画像1
ごはん
豆あじの南蛮漬け
具だくさんのきのこじる
ごもくにまめ
牛乳

園芸ボランティアの皆さんに学年園をきれいにしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャベツであおむし、ひまわり、トウモロコシ、ナスの観察をしてきました。
学年園での観察も終わり、園芸ボランティアの皆さんが、残っていたものをきれいに片付けて下さいました。
決して広いとは言えない本校の学年園ですが、根を払い、きれいに耕すには大変時間がかかります。
本当にありがとうございました。
キレイにしていただいた畑で、春に向けお花が咲くよう計画を進めているところです。


体育発表会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
間もなく行われる体育発表会の準備を、少しずつ進めています。
今年度は、徒競走と表現、リレーを行います。
子供たちは精一杯、実力が発揮できるよう練習を重ねてきました。
新型コロナウイルス感染症による制限がある中ではありますが、子供たちの活躍を見ていただければと思っております。

きょうの給食10月27日(火)

画像1 画像1
ツナポテトサンド
きのこのクリームスープ
フレンチサラダ
牛乳

きょうの給食10月28日(水)

画像1 画像1
むぎごはん
いがむし
のっぺい汁
ごま和え煮
くだもの(みかん)
牛乳

きょうの給食10月26日(月)

画像1 画像1
さんまのひつまぶし
けんちん汁
やさいのごまおかか
くだもの
牛乳

きょうの給食10月23日(金)

画像1 画像1
図書コラボ
トマト入りドライカレー
だいこんごまサラダ
野菜のスープ煮
牛乳

令和2年度万葉公園遠足

画像1 画像1
昨日、5月に予定していた万葉公園の遠足に行ってきました。
天候が心配されましたが、さくらパワーで気付けば晴れに。
心地の良い気候の中、笑顔で楽しむことができました。
ここからは、11月の体育発表会に向けて頑張っていきます。

保健室前の掲示物が新しくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は年間を通して丁寧な手洗いを声掛けしています。
正しい手洗いの方法が確認できるよう、保健室の前に掲示しています。

今回は『電子メディアと脳』をテーマに掲示物を作りました。
掲示物を見ている児童たちからは「そうなんだ!」「おれ、ネコの脳かも…」などといった声が聞こえています。
ぜひ子供たちには、人間にしかない「よりよく生きようとするための脳」を発達させていってほしいな…と思っています。

きょうの給食10月22日(木)

画像1 画像1
あんかけやきそば
わかめスープ
ふかしいも
くだもの(みかん)
牛乳

きょうの給食10月19日(月)

画像1 画像1
五つの輪で体力アップ献立
いそごはん
豚肉生姜焼き
ニラ玉味噌汁
ピリ辛キュウリ
くだもの(プルーン)
牛乳

きょうの給食10月20日(火)

画像1 画像1
ごはん
豆腐のうま煮
もやしスープ
キュウリとイカのスイング
牛乳

きょうの給食10月21日(水)

画像1 画像1
世界の料理カナダ
セサミパン
パテシノア
ビースープ
メープルサラダ
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31