きょうの給食2月18日(木)

画像1 画像1
ごはん
豆腐の田楽焼き
かぶのみそしる
東京うどのきんぴら
牛乳

体育「跳び箱」の授業が始まりました。

画像1 画像1
2月に入り体育の授業では「跳び箱」が始まりました。子供たちは、より高い段を跳べるように力強く踏み切ったり着手の位置を確認したりして練習にに励んでいる姿があります。

きょうの給食2月17日(水)

画像1 画像1
味噌ラーメン
大学芋
フルーツヨーグルト
牛乳

きょうの給食2月16日(火)

画像1 画像1
世界の料理(オランダ)
パン
ウインナーソテー
スタンポット
グロンテスープ
くだもの
牛乳

きょうの給食2月15日(月)

画像1 画像1
ごはん鮭のごま味噌焼き
小松菜汁
茎わかめのきんぴら
くだもの
牛乳

3月1日縦割り班で長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みの時間に、縦割り班で長縄跳びを行いました。
長縄跳びが苦手で、中々に入れない友達には優しく声をかけています。
特に、5,6年生の高学年の優しい一言や入るタイミングで肩をポンと合図する姿に、様々あった1年間での成長を感じました。

卒業式の準備1

画像1 画像1
卒業式につきましては、新型コロナウイルス感染症対策より、その内容を現在も検討中です。コロナ禍であっても、小学校6年間の節目として、また、子供たちの心に残る式となるよう考えております。詳細が決まりましたら、学校ホームページやおたよりでお知らせいたします。
子供たちも少しずつ卒業式に向けて準備を始めています。今日は自分たちの立ち位置を確認しました。
6年生は卒業が間近となりました。卒業生として、各々で自分のまとめをしているところです。

長縄フェスタ(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の中休みに長縄フェスタ(2回目)がありました。
前回より少し慣れた様子で、とても楽しそうに跳んでいました。
まだ少し気温が低いですが、元気に長縄跳びを楽しんでいました。

長縄フェスタ(長縄跳び)を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班で長縄跳びを行いました。
長縄は入るタイミングが難しいのですが、苦手の子供に高学年の子供がやさしく教えてくれていました。なかなか飛べなった子供が良いタイミングで飛べてとても喜んでいる姿が見られました。風が強く寒い朝でしたが、とっても華やいだ中休みの校庭でした。

2月の保健室前掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の保健目標は、「心の健康について考えよう」です。
自分や周りの友達のことを、できるだけ前向きに捉えられるようになってほしいと思い、『リフレーミング』についての掲示をしています。
みんなの良いところをたくさん見つけられるといいですね。

漢字検定を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字検定を行いました。
子供たちは少し緊張した表情でしたが、精一杯やり終えた様子でした。
それぞれの目標の級で、しっかり頑張っている姿が見られました。
結果は40日程度かかります。

きょうの給食2月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティミートソース
白菜のスープ
チョコチップケーキ
牛乳

きょうの給食2月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いそごはん
おでん
白菜のあえもの
くだもの
牛乳

きょうの給食2月9日(火)

画像1 画像1
チキンカレーライス
春雨スープ
くだもの
牛乳

きょうの給食2月8日(月)

画像1 画像1
にんじんこんぶごはん
サワラの照り焼き
ほうれん草と豆腐の味噌汁
ピリ辛キャベツ
牛乳

本日で展覧会は終了いたしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で展覧会が終わりました。作品製作に際し、材料や用具等のご協力ありがとうございました。コロナ禍で、保護者・地域の皆様に直接見ていただけないことは大変残念です。Teamsでご覧いただいた皆様からはたくさんの感想をいただき、また、子供たちの作品への多くのお褒めの言葉をいただきありがとうございました。子供たちだけではなく、私たち職員の励みにもなりました。近日中に作品を持ち帰えりますので、作品についてご家族と子供さまでじっくりとお話しいただければと思います。

きょうの給食2月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
切り干しビビンバ
卵とコーンのスープ
手作り魚ナッツ
牛乳

展覧会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会会場をご覧ください。

展覧会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会会場をご覧ください。

展覧会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会会場をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31