今日のできごと

3時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科です。水の変化のまとめをしています。

3時間目の2年生

画像1 画像1
タイピングの説明を聞いていました。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。こちらのクラスも大きい方をさがしました。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。大きい方はどちらかを考えます。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で、サッカーです。上手にボールを蹴ることができました。

3時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。デザイン MY BOXを作りました。

3時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。小筆の使い方を学習しています。

2月18日の給食

画像1 画像1
18日のこんだては、

・セサミトースト
・魚介と冬野菜のクリーム煮
・野菜のピクルス
・牛乳

です。


問題です。世界で一番食べられている「きのこ」は何でしょう?

答えは・・・「マッシュルーム」です!マッシュルームは世界中で食べられていて、生産量も消費量も世界一です。

今日は、「魚介と冬野菜のクリーム煮」にマッシュルームが入っています。味わって食べましょう!

給食準備の時間に 5年生

画像1 画像1
お別れ球技大会の実行委員会が、給食準備の裏側で行われました。

給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく噛んで食べます。

給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
よく噛んで食べます。

給食 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目が少し長くなり、これからというところです。

給食 3年生

画像1 画像1
どんどん準備が進みます。

4時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語です。インタビューの仕方について、発表していました。

2月17日の給食

画像1 画像1
17日のこんだては、

・にんじんごはん
・厚焼きたまご
・きのこ汁
・かおりキャベツ
・牛乳

です。


今日は、八王子産のにんじんを使った「にんじんごはん」です。八王子市でも秋から冬にかけてにんじんの収穫期を迎えます。柏木小学校の給食でも、1月から八王子産のにんじんを使用しています。

2月16日の給食

画像1 画像1
16日のこんだては、

・ガーリックライス
・北雪牛ハンバーグ
・フレンチサラダ
・オニオンスープ
・ミカンジュース

です。


今日は、1月に実施した「北雪牛丼」に続き、北海道産の牛肉を使った「北雪牛ハンバーグ」です。とってもおいしくできました!味わって食べてくださいね!!

2月15日の給食

画像1 画像1
15日のこんだては、

・ごはん
・赤魚の薬味焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・白菜の酢の物
・牛乳

です。


牛乳パックの「うら」に注目!牛乳や食事について、知ってお得な『豆知識』がのっているよ!

【牛乳でカルシウムをとろう!!】

小学生のみんなに、1日でとってほしいカルシウムは、650mg〜750mgです。『牛乳』でコップで3杯分!朝・昼・夕の食事で牛乳を飲めばいいね!

毎日しっかり牛乳をのんで 元気にすごしましょう!!

2月12日の給食

画像1 画像1
12日のこんだては、

・チキンライス
・具だくさんのポトフ
・ミニチョコカップケーキ
・牛乳

です。


給食室からみなさんへ 

元気いっぱいのみなさんに給食室からプレゼントです。心をこめてケーキを焼きました。いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう!これからも好ききらいしないで食べてね。

2月10日の給食

画像1 画像1
10日のこんだては、

・みそ煮込みうどん
・大学芋
・野菜といかの和え物
・くだもの(ネーブル1/4)
・牛乳

です。


2月9日の給食

画像1 画像1
9日のこんだては、

・麦ごはん
・さんまの筒煮
・沢煮椀
・東京うどとわかめのきんぴら
・牛乳

です。


立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。今日は、立川市産の「東京うど」を食べます。みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがおいしいです。お肌つるつる、疲れをとるはたらきがありますよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 学運協
3/12 大掃除週間終 図書返却最終日
3/15 柏っ子集会
3/16 4・5・6年6時間授業 ALT

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム