黒曜石ミュージアム その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ビデオで黒曜石について学んだら、半分のグループは外で弓矢体験をしました。どうすればいいのか、悩みながら遊んでいます。何度もやるうちに、よくとぶようになって来ました。

黒曜石ミュージアム その1

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムに着きました。感染防止対策の手指消毒と対面パネルです。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
急に雨が降って来たので、ミーティングルームで閉校式をしました。施設の方に、しっかりお礼を言って出発しました。司会も代表の言葉も、しっかりできましたね。

朝の会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
近くの美しの池の周りを散策します。友達と見るきれいな景色を、しっかりと心に残しておいてくださいね。

朝の会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今朝は、みんな起床時間まで、ぐっすり寝ていました。気持ちのいい目覚めになりましたね。今日も、いい天気です。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食が終わって、キャンプファイヤーです。
準備の時間もなかなか取れない中、短時間でしたが、みんなで楽しく踊れました。
「みんなで踊れて楽しかったです。」
「リズムが速くなった所が面白かったです。」
「火の大きさにびっくりしました。」
思い出に残る一日になりましたね。

係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
室長は、これからの流れを聞いて、部屋のみんなに正確に伝えます。しっかりメモを取っています。
キャンプファイヤー係は外で位置確認を。それ以外の人たちは、シーツや布団の扱いを聞いています。それぞれ、真剣です。

開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
手指消毒をして、宿舎に入りました。開校式の司会も代表の言葉も、しっかりできました。これから、しおりを見ながら自分たちで考えて動きます。

ハイキング その10

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールです!お疲れ様!
インタープリターの方に、みんなでお礼を言いました。代表の言葉も立派でした。

ハイキング その9

画像1 画像1 画像2 画像2
物見岩です。水分もしっかりとります。
「もう、足が痛い。」「ガクガク。」
でもみんな、まだまだ元気です。

ハイキング その8

画像1 画像1 画像2 画像2
蝶々深山です。日差しは強いですが、風が気持ちよいです。

ハイキング その7

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい涼やかな風が吹いていて、とても歩きやすいです。

ハイキング その6

画像1 画像1 画像2 画像2
一歩一歩、確かめながら歩きます。歩き慣れていないと大変です。

ハイキング その5

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい、青空です。

ハイキング その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(電波の状態が悪かったので、ここからまとめて写真を送ります。)
インタープリターの方から、たくさん説明を聞きました。

ハイキング その3

画像1 画像1 画像2 画像2
山頂に着きました。

ハイキング その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「リフトに乗るのが楽しみ!絶対楽しいよ!」
バスに乗っている時から楽しみにしていました。

ハイキング その1

画像1 画像1 画像2 画像2
インタープリターの方と挨拶をして、リフトに乗って山頂を目指します。

車山高原駐車場 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
離れて座って、黙ってご飯を食べます。
楽しい時に黙って食べるのは、大変です。

車山高原駐車場 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
いい天気です。これからお弁当です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

給食献立表

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

たけのこ課題

5205月25日からの教育活動について

動画運用ポリシー

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

食育だより

おおるり展