今日のできごと

3時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習でした。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語です。テストを頑張っていました。静かでした。

3時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間です。先日行われた6年生を送る会のビデオを見て、6年生になる気持ちを高めました。

3時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。「5年生をふり返って」「6年生でがんばりたいこと」といったテーマで作文に取り組みます。

3時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。そろばんの学習に取り組んでいました。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。2分の1と3分の1の大きさについて考えました。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。スクスク発表会の練習をしていました。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科です。こちらも新しい1年生にむけて教えてあげることを考えています。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科です。新しい1年生にむけて教えてあげることを準備しています。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。のこぎりの使い方を学習しています。

雨の中がんばる挨拶隊  4年生

画像1 画像1
今日も元気に頑張っています。

3月4日の給食

画像1 画像1
4日のこんだては、

・八王子ラーメン
・ポテトぎょうざ
・くだもの(みかん)
・牛乳


です。

3時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語です。ALTの先生に習っています。正しい発音が身に付きます。

3時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の読み取りです。ノートをしっかりとります。

3時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科です。環境のことについて考えました。写真は、教室に
設置されたクロームブックの保管庫です。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科です。学習のまとめとして、磁石を使ったおもちゃづくりをしています。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。作文をかくための構成を考えています。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。計算練習を頑張ります。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。「おてがみ」を学習しています。読み取りの学習でした。
手がピンと伸びます。

中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大繩の連雌雄に励む子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 大掃除週始 卒業式練習始
3/9 4・5・6年6時間授業 ALT
3/11 学運協
3/12 大掃除週間終 図書返却最終日

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム