12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆三食丼
☆白菜スープ
☆ピリ辛こんにゃく
☆牛乳

三色丼は、挽肉とごぼう、いりたまご、茎わかめで三色にしています。
肉の中にごぼう、茎わかめを入れることで野菜や海藻類が摂取できるように
考えて作っています。

八王子の野菜は
はくさい、にんじん、しょうが、ごぼう でした。

12月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
\スウェーデン料理/
☆セサミ食パン
☆鮭のレモン風味
☆ピティパンナ
☆豆のスープ
☆牛乳

ピティパンナは、「フライパンで炒めたもの」という意味があるそうです。
スウェーデンの家庭料理ですが、クセもなくおいしい料理でした。

豆のスープは、豆が苦手な子供も食べやすいように
よく煮て柔らかくして提供しました。

八王子市の野菜は
にんじん、じゃがいも でした

12月3日の給食

画像1 画像1
☆スパゲティミートソース
☆野菜とじゃこのサラダ
☆フルーツミックス
☆牛乳

寒くなってきて、牛乳の残菜も増えてきました、、、。
牛乳は成長期にとても必要な、栄養が入っています!
しっかり飲みむように声かけをしていきたいと思います。

今日の八王子産の野菜は
にんじん、キャベツ  でした

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆わかめごはん
☆厚焼きたまご
☆みそけんちん
☆野菜のおかか和え
☆みかん

卵焼きには、だし汁を入れてふわふわに仕上げています。
今日は、主食・主菜・副菜・汁・果物がそろっている献立です。
バランスよく食べることで、栄養バランスも整ってきます!

今日の八王子産の野菜は
さといも、キャベツ、ごぼう、ながねぎ  でした

ボランティアの皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に入り、今年も残りわずかとなりました。

地域の皆様には、日頃から子供たちの安全を見守っていただき、
誠にありがとうございます。

この度も、ボランティアの皆様から、
各教室に折り紙で作ったクリスマスリースをいただいたり、
正門前の花壇を、花で飾っていただいたりしています。
寒い中でも、パンジー等が色鮮やかです。

お陰様で、教育現場としての学校の環境が保たれております。

2年 teamsを体験しました。

画像1 画像1
オンライン授業に参加することができるように、
Teamsの基本的な使い方を体験しました。

今回は、
ボタンを使って挙手する発言の仕方や、
画面を共有する方法を学びました。

パソコン室と教室のグループに分かれて、活動を行いましたが、
別の教室にいる友達の顔が画面に映ると、
子供たちはとても嬉しそうにしていました。

12月1日の給食

画像1 画像1
☆菜飯(なめし:大根の葉が入っているご飯)
☆八王子産根ショウガの鶏団子汁
☆わかめとツナの和え物

 八王子産のしょうがをたっぷり使った鶏団子汁は、体の中から温まる献立でした。
鶏団子にも汁にもしょうがが入っていました。
辛いかな?と思いましたが子供たちは好きな味だったらしく、たくさんおかわりしてくれました。うれしい!

 今日の八王子産は
こまつな・にんじん・ながねぎ でした!

11月30日の給食

画像1 画像1
☆きびごはん
☆いかの香味焼き
☆きりたんぽ汁
☆五目きんぴら

 きりたんぽを入れた汁で体を温めよう!野菜もたっぷり入っていて風邪の予防にもなります。
 いかは柔らかく、味もしっかりしみこんでいました。

今日の八王子産は
こまつな・ながねぎ・にんじん  でした。

11月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん
☆青のりふりかけ
☆いわしのさつま揚げ
☆かぶときゅうりのゆず風味
☆小松菜の味噌汁

 いわしのさつま揚げは、いわしとタラのすり身をにんじんなどのやさいを入れて作りました。揚げたてのさつま揚げは、フワフワでとてもごはんに合います。
自校給食ならではのおいしさです。

 そして、八王子市小津町でとれたゆずを使用しました。
ゆずはビタミンCがたっぷり!旬のゆずを食べました。

今日の八王子産は
ゆず・だいこん・かぶ・こまつな  でした。

11月26日の給食

画像1 画像1
☆カスタードサンド
☆チキンビーンズ
☆フレンチサラダ

 手作りカスタードサンドでした!調理室でていねいに作られたカスタードクリームは優しい甘さでコッペパンによく合う!!とってもきれいに食べてくれました!

八王子産は
キャベツ・じゃがいも・にんじん でした。

周年記念 航空写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)
学校創立50周年をお祝いして、
航空写真を撮影しました。

全校児童、教職員、地域の皆様とともに、
校庭に4色の虹を描きました。

セスナ機が飛んできて、
上空から撮影を行いました。

その後、
全校集合写真、
学級集合写真の撮影を行いました。

集合写真については、希望購入になります。
保護者の皆様には、
後日、販売方法等につきましてお知らせいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

学年からのお知らせ

給食室

学力向上・学習状況改善計画

子どもおうえんページ