今日のできごと

1時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工です。パーテーションを使ってコロナ対策の中、作品を作ります。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科です。先生のお話をきいて、活動が始まります。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で昔遊びに挑戦です。今は練習の時間です。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語です。書いてあることをしっかり読み取ります。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
租税教室です。税金のことについて教えていただいています。

5時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語です。CDによる朗読をききながら、教科書を目で追っています。

5時間目の6年生

画像1 画像1
国語です。パソコン室で書評を書いていました。

5時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数です。計算の仕方が分かったら、スピードアップです。

5時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語です。説明文の学習に取り組んでいます。しっかり書いてあることを読み、自分の考えをもつことができるようにします。

5時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽です。これから先生の話が始まります。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間でしたが、変更で安全マップづくりに取り組みました。お隣のクラスは、提出物のことについて先生からのお話を聞いていました。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数です。めあてをしっかり聞いて学習を進めます。これから班のかたちになるそうです。おとなりは書写の時間です。字を丁寧に書きます。

3時間目の1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
手でリズムを打って、みんなでそろえていました。おとなりのクラスは、図工です。先生の説明を聞いています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予告なしで行いました。休み時間の火災という設定でした。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動です。縦割り班でお世話になっている高学年に向けて、小さなお手紙を書きます。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。プリントを使い、学習をまとめます。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語です。ALTの先生に習います。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科です。自由民権運動を学習しました。

1時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数が始まります。良い姿勢です。

1時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学力テストが行われています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 5・6年保護者会 スクールカウンセラー本年度最終回
3/5 ALT 1・2年保護者会
3/8 大掃除週始 卒業式練習始
3/9 4・5・6年6時間授業 ALT

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム