緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

リズムに合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の音楽で、リズムの学習をしています。
リズムに合わせて、ジャンプ、手拍子。
楽しく活動することができました。

祝 日本遺産認定

画像1 画像1
高尾山が日本遺産の認定を受けたことを機に、
本校舎図書室前に、八王子の歴史に関わる図書コーナーを設けました。
私たちの町、『八王子』について、もっと知りましょう。

新しい1週間の始まりです。

画像1 画像1
本日、全校朝会がありました。
校長先生からは、9月1日は「防災の日」ということ。昔、関東大震災という大きな地震があったこと。などお話しされました。


着々と準備を進めています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室が、いよいよ近づいてきました。
係活動の準備を進めています。
実りの多い移動教室になるように係活動もがんばりましょう。

廊下の長さは何mだったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数で、長さの学習が始まりました。
友達と協力して、廊下の長さを測りました。
もう一方のグループでは、身近なものの長さを予測しました。

夏休みの自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの自由研究を学級で発表しました。
いずれの作品も、工夫や努力の跡がうかがえます。
少し緊張しながらも立派に発表していました。

祝 高尾山が日本遺産に!

画像1 画像1
八王子市が誇る明峰”高尾山”が日本遺産に登録されました。
それを記念して、加住小中学校の正門横に、横断幕が掲示してあります。
学校に来る機会がありましたら、ぜひご覧ください。

授業も始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後は、2学期の目標を決めたり、席替えや係を決めたりしました。どの子も自分の立てた目標に向かって頑張ってほしいです。

ミストポール

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAからミストポールが寄贈されました。
中休みなどで元気に遊んだ後、子供たちはミストにあたりとても気持ちよさそうでした。
PTAの皆さん、ありがとうございました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
加住小中学校・小学部は2学期始業式でした。5年生の代表児童3名が、1学期の反省を踏まえ、2学期の目標を元気に発表しました。
校長先生からは、・目標を立ててがんばろう ・新しいことに挑戦しよう と2つのことお話しされました。子供たちは真剣に話を聞いていました。

7月30日(木曜日)の給食

 今日の献立
 夏野菜のカレーライス・ツナと大根のサラダ・牛乳

 今日で1学期の給食は終了です。
 8月は28日(金曜日)から給食開始の予定です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日の給食

 今日の献立
 エビチャーハン・韓国風肉じゃが・春雨スープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsによるお試し授業始まる!!

画像1 画像1 画像2 画像2
teamsによるお試し授業が始まりました。
今日の授業は2年生と3年生です。
各クラス約半分くらいの参加でしたが、先生からの質問など元気に答えていました。
このオンライン授業に参加するために、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきありがとうございました。
明日は1年1組が10時から10時15分までお試しオンライン授業を行う予定です。

算数道場

画像1 画像1 画像2 画像2
加住小中学校の小学部は、昨日から算数道場が始まっています。
自分の課題に合わせて、プリントを解いていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

学校経営

いじめ防止基本方針

お知らせ

おおるり展

学力向上計画