学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4年 社会科教室

さくら棟にある4年生の社会科教室。単元が変わると掲示物も変わります。
今は東京国際空港(羽田空港)の様子やその東京国際空港のある大田区について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展示会の準備

いよいよ来週の月曜日から始まる『作品展示会』。
校内の準備もあと少しというところまできています。
図工専科の望月先生も、一人一人の作品に対して余念がありません。
用務の岸さんは、これまでは【省エネ】対策で抜いてあった廊下の蛍光灯を全て入れ、作品が見やすくなるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 アレクサンダとぜんまいねずみ

『スイミー』でもお馴染みのレオ・レオニの作品です。
挿絵を基に、登場人物を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科 あなたは家庭と地域の宝物

6年生の子供たちがこれまでの感謝に気持ちを込めて、学校向けに「プロジェクター カバー」を作っています。
男女分け隔てなく協力して作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 体つくりの運動遊び

校庭では、なわ跳びや固定遊具を使った運動遊び、体育館では、力強い動きの運動遊び(押し相撲)が行われています。
寒さに負けないで元気いっぱいの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 丁寧にまく

 5年生が理科で「電流と電磁石」の学習をしています。電磁石の性質を学習するために、コイルを作るところから始まります。子どもたちは、筒にエナメル線を丁寧にまいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 数直線の一目盛りは?

 2年生が算数で「1000をこえる数」の学習をしています。ここでは、10000までの数の表し方、数系列、大小を理解し、10000までの数をよんだり、表したり、大小を比較したりすることができるようにします。

 写真は、数直線の一目盛りがいくつかを考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 たすのかな ひくのかな

 1年生が算数で「たすのかな ひくのかな 」の学習をしています。問題を読み、たし算かひき算かを考え、その理由を説明できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 道徳 いたずらがき

軽い気持ちでしてしまったいたずら書きがみんなにバレて広まってしまったら……
そんな場面から、いたずらや嘘に対して謝れる正直な気持ちの大切さを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 「便利」ということ

具体的な例3つの中から最も「便利」だと思うものについて意見を出し合っています。 
【光るインターホン】【はさみ包丁】【歩道橋】
どれが一番「便利」なものかを考えていくことで、それぞれのよさに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展示会 準備中

だんだんと作品展示会当日へ向けての準備も進んでいます。
3年生の教室につながる渡り廊下には、家庭科の作品が飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学級活動 子どもまつりの準備

3年生の教室でも、子どもまつりに向けての準備が行われていました。
司会グループが中心となり、自分たちの力で話し合いを進めていて立派です。
画像1 画像1

3年 社会 わたしたちの市のあゆみ

昔の人の暮らしぶりについて学習しています。
動画では、手回しの搾り器が付いた洗濯機が映し出され、子供たちがとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科 もののとけ方

水に溶かした物質はどこへ行ったのでしょうか?
あぶり出すことでそれが分かります。
ビーカーに溶かしたミョウバン水溶液や食塩水を蒸発皿に入れてあぶることで、溶けた物質について確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 提案文を書こう

身の回りのことを題材に、自分の考えを「提案文」としてまとめました。
『思考ツール』を使うなど、まとめ方にも高学年らしい工夫が見られます。写真の児童は【フィッシュボーン】の『思考ツール』を使ってまとめています。
画像1 画像1

4年 体育 高跳び

様々な違った場を設定してバー(ゴムタイプ)を跳び越すことで、よい動きを身に付けたり動きを工夫したりしています。
フワッと身体が浮く感覚を味わったり安全な着地を心掛けたりと、真剣に取り組む姿から、高学年へ向けての意識の高まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育 跳び箱遊び

たくさんの場で、元気いっぱいに取り組んでいます。
上手な子や工夫している子の動きに気付き、その動きを取り入れることで、様々な運動感覚が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会科 歴史

歴史の単元が終わり、学習のまとめをしています。
「自分が何を学んだのか」「今後の生活に生かしていきたいこと」をテーマに、歴史で学んだことを基に"自分ごと“としてまとめていきます。
まさに歴史の学習は【温故知新】です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学級活動 子どもまつりの準備

今年は新型コロナウィルス感染予防の対応で、止むを得ず縮小して学年内での活動となります。
それでも、「せっかくお店を出すからにはいいものを作りたい」との気概が感じられます。
話し合いにも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 チューリップ

今日はいいお天気で、外も暖かくなってきました。週末に向けて、さらに気温が上がるようです。
ベランダのチューリップも、たっぷりの日差しを浴びて、元気に芽を伸ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校経営

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室