「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

0210入試シーズン真っただ中です

2月に入り、先週は都立推薦入試の発表がありました。
平均でも3倍に迫る高倍率で、川口中でも同様に厳しい入試となりました。
そのような中でも合格した3年生の皆さん、おめでとうございます。

今日からは、都内私立高校の入試が3日間の日程で行われています。
また、最も受検者が多いのは、2月21日(日)の都立一般入試です。

いよいよ入試シーズンもヤマ場を迎えます。
進路実現に向けて一生懸命頑張る3年生を、学校全体で応援しています。

※下の画像は都立一般入試の出願状況です
(左から募集人員、応募人員、応募倍率で、男子・女子・合計の3種類です)
画像1 画像1

0208小中一貫教育の取組中止のお知らせ

2月8日より、緊急事態宣言期間が1か月延長されたことに伴い、来週に予定していた小中一貫教育の取組については、残念ながら以下の取組をすべて中止することとなりました。

2月10日 小中一貫教育の日(美山小授業見学・協議)
2月15日〜19日 関連4小学校3年生ふるさと学習
2月16日 美山小・上川口小6年生 中学校授業体験

人の流れを減少させるため、小学校と中学校の行き来が制限されていますが、授業体験やふるさと学習については、中学校の先生が小学校へ足を運んだり、ICTを活用し写真や動画を使って学習するなど、別の形で工夫して行うことも考えています。
(写真は、本校ふるさと学習室の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2

0205緊急事態宣言期間の延長に伴う対応についてのお知らせ

画像1 画像1
2月7日までの予定であった緊急事態宣言期間が3月7日まで延長されました。
これに伴い、本校の対応も以上のような内容となりますのでお知らせします。
引き続き人の流れを減少させる目的の下、教育活動(授業)は継続してまいります。
川口中でも感染症拡大防止策の徹底を図ってまいりますので、ご家庭でも検温(体調管理)やマスク着用の徹底にご協力くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。

0202新入生保護者説明会のお知らせ

画像1 画像1
都の緊急事態宣言期間が延長された場合の新入生保護者対象の保護者説明会についてですが、予定通り体育館にて実施する予定です。
最大で80名ほどの参加を見込んでおりますが、体育館では席と席との間隔を2m開け、なおかつ学校薬剤師の助言に基づいた換気対策を行う予定です。
感染リスクをゼロにすることはできませんが、可能な限りの対策を講じて実施しますので、4月に入学予定の保護者の皆様におかれましては、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
当日の体調不良や感染リスクのご不安等、参加できない保護者の皆様におかれましては、2月中に事務室にて「入学予定連絡票」と「給食申込書」などのご提出をお願いします。その際に、説明会資料一式をお渡しします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

予定表

学校だより

授業改善プラン

同窓会

学校評価

小中一貫教育

学校運営協議会

学校経営