今日のできごと

3時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科です。そうじの仕方について考えました。いろいろなアイデアが出てきました。

3時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。版画に取り組んでいます。きれいな明るい色で刷り上げました。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語です。字のとめ、はめを確認しました。

3時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。字のかたちを学習しました。たてながの字、よこながの字を丁寧にかきました。

3時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。まずは、音読から…

3時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験の計画を立てています。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽です。勇気100%を聞いています。

3時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で本を読み始めるところです。

3時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。2けた×2けたの計算をがんばりました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気にあいさつします。

図工室前の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品がきれいに展示されています。

屋上からの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽光発電のモジュールが設置されています。遠くに都立大が見えています。

栽培委員会のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいに植え付けることができました。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽です。先生の説明を聞いています。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科が終わり、黒板をノートに写している子と、グループのポスターづくりをがんばっている子がいます。

2時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数です。角柱の学習あに取り組みました。立体図形は、イメージするのが難しいといわれています。

2時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語が少し早めに終わり、国際交流に向けて、折り紙で鶴を作る練習をしました。

2時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数のテストが終わって、自由帳と読書の時間になりました。テスト頑張ったそうです。

2時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科です。戦争のことを学習しました。

朝のあいさつ運動 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい週のスタートです。頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 クラブ(3年クラブ見学6時間授業) ALT
2/11 建国記念日
2/12 漢字検定(6時間目)
2/13 南大沢中学校説明会
2/15 保健・給食委員会発表 ハンカチ・ちり紙チェック始

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム