子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5月29日 3年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も、担任の先生に課題を出し、健康チェックを受けます。

5月29日 3年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が登校してきました。

5月29日 4年生の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が下校しました。月曜日から毎日登校します。

5月29日 4年生の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 全体への説明後、担任の先生から、各学級の子供たちに話をしました。

5月29日 4年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生に交じって、他学年の先生もお手伝いしてくれています。

5月29日 4年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が登校してきました。暑くなってきたので、4年生は体育館です。先生に課題を提出、健康チェックもしてもらいます。

5月29日 5年生の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 封筒の中身の説明や来週からの分散登校について、先生が説明しています。

5月29日 5年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回も、一人一人に封筒を渡しながら、健康観察もしています。専科の先生も一緒に対応してくれています。

5月29日 5年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月29日、今週2回目の登校日です。9時集合は5年生です。

城山小の新学校生活スタイル

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日(月)から、城山小学校の新学校生活スタイルが始まります。名付けて、「あいてますか」です。6月の生活目標でもあります。

3年生 教室移動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は、2週間、視聴覚室を使います。すっきりしていていいですね。上履きは脱いで上がるので、走らないよう指導します。

3年生 教室移動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室は、教室内に水道があるので、手洗いの様子をしっかり指導できますね。机配置は、最終的に前向きにしました。

3年生 教室移動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、家庭科室を使用します。第2音楽室から、机といすを運び込みました。第2音楽室には、家庭科室の机が並べられています。

3年生 教室移動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学級39人の3年生は、少しでも距離を置くため、2週間、教室を移動します。そのための机準備を、先生方で行いました。

5月27日 6年生の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の下校風景です。来週からは、2グループ、午前・午後に分かれての分散登校が始まります。月曜日も待ってますね。

5月27日 6年生の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
 終了後は、先生方が手分けをして、校舎内を消毒してくれます。

5月27日 6年生の様子7

画像1 画像1
 3時間授業が終わり、6年2組で「さよなら」の挨拶をしました。

5月27日 6年生の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業に向かう姿勢が、6年生らしくて素晴らしいです。

5月27日 6年生の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「三権分立」を学習しました。

5月27日 6年生の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目の社会の学習です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31