上柚木小の日々

4月15日(水) おおるりの先生から「外に目をむけると」

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、こんにちは。
おとといは あめやかぜがつよくて とてもさむかったですね。
きのうは はれましたが まだじめんがぬれていてそとにでるのが むずかしかったですね。
きょうもはれているので いえにずっといるだけでなく すこしはそとにでて さんぽしてみましょう。そとにでるときには マスクをして てあらい うがいもしてくださいね。

きょうのクイズです。 
しゃしんが2まいあります。ひだりのしゃしんは なにこうえんでしょうか
みぎのしゃしんのなみきみちにそっている かわはなんでしょうか 

4月15日(水) 2年生のみなさんへ

2年生のみなさんへ

 早ね、早おき、朝ごはん、つづけていますか?
きのうのこたえは、「だんごむし」でした。さわると、まるくなるのがとくちょうですね。

 さて、きょうからかん字のしゅくだいが、2字ずつになります。すこし、じかんがかかるとおもいますが、ていねいに書い てくださいね。
 
 そして、きょうは、先生がおきたじこくをしょうかいします。先生がおきたのは、朝の6じ。 これは「ごぜん6じ」といい ます。
 
 みなさんはなんじにおきましたか?ひとこと日記にぜひ書いてみてください。

画像1 画像1

4月15日(水) 1ねんせいのみなさんへ

みなさん、こんにちは。
きょうもいいてんきです。
まどをあけたら、とりのこえがきこえました。
きのうのくいずのこたえは、あぶらなです。
なのはなともいいます。
さて、きょうのかだいは、
こくご 「わたしのなまえ」がようしにじぶんのなまえを
     よこがきにかきましょう。そして、えに いろえんぴつで
     いろをぬりましょう。
ひらがな しのぷりんとです。じょうずにはらいましょう。
さんすう 11ぺーじのえをみて、かぞえてすうじをかきましょう。
     また、4や5をふたつにわけてみましょう。
ずこう  いろえんぴつでくじらのぬりえをしましょう。
きょうのくいずも、こうていのくさばなです。
しろくてちいさいはなです。
ぽけっとずかんでみつけてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(水)4年生のみなさんへ

今日は風も強すぎずあたたかいお天気です。みなさん、まどを開けてかん気をしていますか?気持ちの良い風が入ってきますよ。
みなさんも、毎日コツコツと課題に取り組んでいることでしょう。先生たちも、学校が再開される日へ向けて準備をしています。昨日は、畑の草ぬきをして、苦土石灰(くどせっかい)というものをまきました。みなさんが理科の授業で育てるひょうたんやゴーヤがよく育つように土の準備その1です。授業が始まったらみんなで植えましょうね。

追記 びっくりです!先週咲いていたはずのバラが、なんとこつ然となくなっていました。すみっこですが畑に咲いていたので、残念ですが仕方がないですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(水) 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
最近自分がつまらないなあ、と感じると決まって思い出してしまう本があるので紹介します。サンテグジュペリの「星の王子さま」です。心のクリーニングが必要かもと思うとサクッと手にとってしまいます。どうしてでしょうね。みなさんにもそんな本ってありますか。
 ところで、上の絵はなんの絵でしょう。大人になるとあれが何なのか、あのふくらみは?中身はなんだろう?とゆっくりと想像することをしなくなってしまいます。あらあら。本の中で王子さまは、いくつもの惑星で「ヘンな大人」「変わった大人」「おかしな大人」「数字ばかりつまらない大人」など、様々な大人たちに出会います。先生も「あれ…極々たまあに子供っぽいところもあるけれど、自分もそんなつまらない大人になってしまっているのかなあ。」とドキッとしてしまいます。旅で出会う大人や植物、動物との会話。大人に向けた王子の言葉がグサグサと心に刺さります。その一つ一つが今に生きる自分自身に重ねたくなる部分がたくさんあるので不思議です。
 キツネは言います。「目で見ても、大切なものは見えないよ。ハートで見なくちゃ。」はい、了解です(グサッ)。
1時間あればいけるので、ぜひ読んでみてほしいな。

あと、密林プライムで「リトルプリンス」という映画もあります。丁度みんなと同い年の女の子が登場してきます。家庭学習の息抜きに観てみてね。

4月15日(水) 3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
校ていの桜は緑色の葉が出てきました。今日は、桜の木に鳥がたくさんきていました。春になると、虫や鳥が元気に動き出しますね。耳をすまして聞いてみると、いろいろな鳥の鳴き声が聞こえてきますよ。
今日の漢字は「漢・意・味」です。漢字の「漢」ですね。13画もあるけれど、がんばってれんしゅうしてください。

さて、月曜日の国語クイズの答えです。
1 いるか
2 たけ
3 はな
4 せみ
5 き
かんたんだったかな。自分でさかさま言葉を作ったら、今度教えてくださいね。

画像1 画像1

4月15日(水) 5年生のみなさんへ

みなさんと出会って1週間が経ちました。健康状態はどうでしょうか。規則正しい生活、きちんとした学習はできていますか?
今日は、音読について考えていきます。なんで音読するの?と思ったことはありませんか?(先生はあります、、、)

実は音読をしている時には脳全体が活発に働いているそうです。音読では、文字を読み取る『視覚』、音を聞き取る『聴覚』、文章を理解するための脳内処理などたくさんのことを一気にしているそうです。
音読は、脳をパワーアップさせるために、大切なことなのです。読むはやさを変えたり、感情を考えて読むなど、ぜひこの機会にいろいろな音読の仕方にチャレンジしてみてください。
目指せ!!音読名人!!

画像1 画像1

4月14日(火) 2年生のみなさんへ

2年生のみなさんへ

 あめがあがって、あお空が見えています。気もちのいい一日になりそうですね。

きょうは、かん字プリントにちょうせんしましょう。1ねんせいでならったものばかりです。

おわったら、おうちの人にこたえあわせをしてもらいましょう。

 ひとこと日記もつづけていますか?

みなさんが、どんなことをおもったのか、どんな一日をすごしているのか、書いてみましょう。

がっこうがはじまったら、やりたいなとおもうことを書いてもいいですね。


さて、きのうのこたえは、「もんしろちょう」でした。

きょうのもんだいは、かみゆぎ小で見られる虫のなまえですよ。



画像1 画像1

4月14日(火)5年生の皆さんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、またさわやかな天気が戻ってきました。
晴れると、春の花がいっそうきれいに見えますが、今日は、チューリップの花をよく観察してみましょう。
チューリップの花は、開くとこんなふうになっています。
まん中に1本立っているのが「めしべ」その周りにあるのが「おしべ」です。
5年生では、アブラナの花のつくりを学習します。
皆さんもチューリップや菜の花(アブラナ)が咲いていたら、立ち止まってよく見てくださいね。

4月14日(火)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日は、空気が澄んだ気持ちの良い日です。
遠く富士山や丹沢山系がくっきり見えます。
昨日の雨、山では雪だったんですね。

毎日、本を読んでいますか?
今まで通りに外で遊ぶことができないので、本を読むようになった人もいることでしょう。学校で借りた5冊、もう読み終わったよという人もいるかもしれませんね。

そこで、今日は図書館の情報を紹介します。
一番近い南大沢図書館は、残念ながら休館中。
ですが、「電子書籍サービス」というのがあります。
利用カードを持っている人(家族でも)は利用できるので、ぜひ八王子市図書館のHPをのぞいてみてください。
https://www.d-library.jp/hachioji/g0101/top/

左側の「ジャンル」で「児童」をクリックすると、小学生が読みやすい本を探しやすくなります。これを利用すれば、24時間365日、いつでも本を借りて読むことができますよ♪
読書は心の栄養! 一度、試してみませんか?

4月14日(火) 3年生のみなさんへ

 今日は、きれいな青空でいい天気ですね。外に出ると風が強くて少し寒いですね。さいきん、みんなと会えなくて、先生たちも運動不足なので、今日は3年生のはたけの草取りをしました。きれいになりましたよ。どうですか?みんなといっしょにはたけで植物を育てるのを楽しみにしています。
 今日の漢字は、「表・由・温」です。「由」は書きじゅんに気をつけて練習してくださいね。
画像1 画像1

4月14日(火)6年生のみなさんへ

最後に皆さんと会った日から一週間が経ちましたね。先生達もみんなに早く会いたい気持ちを胸に秘めながら日々を過ごしています。
家庭学習も今日から2枚目のチェックカードに入りますね。2枚目も頑張っていきましょう??

国語の教科書の中に「薫風(くんぷう)」「迷う」という随筆(ずいひつ)文があります。随筆とは、「筆者が自分のものの見方や考え方、感じ方を体験した出来事を通して自由に書いた文章」です。改めて授業でもやりますが、今のうちに筆者がどのような考え方や感じ方をもって文章を書いているのか、ただ音読するのではなく想像しながら音読してみましょうね。

4月13日(月) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさんへ

元気にすごしていますか?

しぎょうしきから1しゅうかんがたちました。

ほんとうなら、かみゆぎ小のこうていで、みなさんたちとはるの花をたくさんみることができたのに。ほんとうにざんねんです。

金曜日のこたえは、たんぽぽでした。

さて、このしゃしんの虫の名まえは?


きょうのしゅくだいのかん字は、「朝」です。みなさんたちがべんきょうした『十と日と十と月』のくみあわせですね。

けいさんも、くりかえしやるとできるようになってきますよ。


いっしゅうかんのスタートです。早ね、早おき、朝ごはんでがんばりましょう。

4月14日(火)おおるり児童のみなさん

みなさん、お元気ですか?

綺麗に咲いていた桜も散り始め、新緑の季節にだんだんちかづいてきましたね。

みなさん、桜の幹をよく見てください。時々藁が巻いてあるのを見かけると思います。ある時、おおるりの子に「先生、これって何で巻いてあるの?」とも聞かれたことがあります。何でか分かりますか?

これは桜守りという桜を育てる人が、桜が寒い冬を乗り切るために巻いたものです。桜守りは桜を見守り、励まし、世話をし、一緒に四季を重ねていく人で、育てていくのにとても細やかな心遣いと労力を使って桜を育てています。

桜は育っていくのに特に大切なのは「根」だそうです。桜守りの人がそうした「根」を大切に育ててきたからこうして綺麗な桜を毎年私たちは見ることができるのです。

人も同じです。その「根」を育てていくために私たちはたくさんの色んな人との出会いや支えがあり、自分のがんばりがあります。

今、置かれている状況は時間が与えられている分、自分の「根」を育てる良い機会だととらえることができます。また「根」を普段から育てている周りの人の支えにきづく機会でもあるでしょう。

そんな実りのある休校期間であってほしいと私たちおおるり教員一同は願っています。

4月14日(火) 1ねんせいのみなさんへ

こんにちは。
きのうは、すごいあらしでしたね。
きょうは いいてんきです。
ふじさんがゆきをかぶってまっしろです。
きのうのくいずのこたえは、ほとけのざでした。
はるのななくさですね。
さて、きょうのかだいは、
しょしゃ ひょうしのうらにじぶんのなまえをかきましょう。
     (たてがき)
ひらがな いのれんしゅう
さんすう きょうかしょ10ぺーじにすうじのれんしゅうをしましょう。
おんがく きょうかしょをみて、しっているきょくをうたいましょう。
さて、きょうのくいずは、きいろいはなです。
2ねんせいが1ねんせいのためにはたけでそだてました。
このはなも、ぽけっとずかんでみつけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(月)おおるり児童のみなさん

みなさん、こんにちは。
きょう4がつ13にちは、なんのひでしょう?

みんなのだいすきなテレビアニメ、「クレヨンしんちゃん」のほうそうがはじまったひなんです。

どうしてタイトルに「クレヨン」がつくかというと、ようちえんやほいくえんでえをかくときにクレヨンをよくつかうから、なんだそうです。

きょうはあいにくのあめなので、おうちでクレヨンをつかっていろんなえをかいて、しんちゃんのようにたのしくげんきにすごしてください!


★きのうのクイズのこたえ★

おおるりきょうしつは、つくられてから13ねんたちました。

4月13日(月) 5年生のみなさんへ

今日は先生の好きなプロ野球選手の名言を紹介します。
みなさんは、イチロー選手を知っていますか。日本でも、アメリカでも大活躍した伝説の選手です。イチロー選手は天才として見られていますが、実は努力家だそうです。毎日の練習には誰よりも真剣に取り組み、試合前にはじっくりとストレッチをして準備をする。そんな選手です。
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」休業期間中、あとで大きな花を咲かせるように、小さな積み重ねを大切にして過ごしてくださいね。

4月13日(月) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
先週1週間はきそく正しい生活ができましたか?今週も、自分の生活をしっかりと管理していきましょう。今週はチャレンジカード2段目です。毎日、課題に取り組みましょうね。

学校の、ある場所にこんなにきれいなバラが咲いていました。みなさん、知っていましたか?さて、この場所はどこなのでしょう?次に学校に来るときには、咲いていないかもしれないけれど、この場所がどこか予想してみてね。

画像2 画像2

1ねんせいのみなさん

みなさん こんにちは。
にゅうがくしきから 1しゅうかんが たちましたね。げんきに すごしていますか。
せんしゅうの きんようびのくいずは、わかりましたか。きいろいはなは、たんぽぽです。そのよこに つくしがはえています。ちいさくて わかりにくいですが、よーくみてください。
さて きょうの かだいです。
こくご  8、9ぺーじをみて みんなが どんなあいさつをしているか
     かんがえましょう。
さんすう 8,9ぺーじをみて いろいろなもののかずを かぞえてみま
     しょう。
せいかつ じこしょううかいかあどの「なかよくしてね」を かきましょ
     う。
きょうの はるさがしのしゃしんくいずです。ぴんくいろの ちいさなはなです。ぽけっとっずかんで みつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(月) 3年生のみなさんへ

おはようございます。今日は雨で少し寒いですね。体調をくずさないように気をつけてください。
今日の漢字は「想・調・葉」です。葉は「くさかんむり」の漢字です。「くさかんむり」の漢字は、ほかにもいろいろあるので、いろいろな漢字をさがしてみるのもいいですね。

今日は、国語クイズを出します。家庭学習の休けいにやってみてね。
さかさま言葉づくりです。はんたいから読んでも同じになるような言葉を作りましょう。
□が文字数ですよ。問題が全部わかったら、自分で作ってみましょう。
答えは水曜日に! がんばってくださいね。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30