** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

9月2日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
豆入りドライカレー
わかめスープ
フレンチサラダ
牛乳

ドライカレーには、たくさんのたまねぎとにんじんを使ってるので野菜の甘味たっぷりです。こどもが苦手とする、大豆やグリンピーズも入っていましたが、よく食べていました。ごはんもカレー粉を入れて炊いているので、ほんのり黄色でカレーの風味がします。暑くて食欲が落ちてしまうときに、カレーを食べて元気に過ごしましょう!
画像1 画像1

R.1.9.2 児童朝会から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
R.1.9.2 朝会講話
 先週始業式で、2学期大切にしてほしい「あ・い・う・え・お」の話をしました。今日は、その中の「い」「命」について中心にお話しようと思います。
 八王子市は、今年は、今日の9月2日(月)を「命の日」とするということを決めました。これは、「夏休みを終えて2学期のスタートを迎える時期に、みなさん一人一人に自分の命はかけがえのないものであり、大切にしてほしい。」ということです。
 命の大切さについては、今まで話してきましたが、みなさん一人一人がご両親からいただいた大切なものであります。みなさんの命を支えてくれているのは、みなさんのご家族だけではありません。みなさんと関わる多くの人たち、友達・先生・親戚の人、近所の人、地域の人達も、みなさん一人一人を支えてくださっています。
 困ったり落ち込んだりした時には、遠慮なく先生や家庭の人々や地域・周辺の人々に相談してください。よろしくお願いします。担任の先生をはじめ、みなさんを支える大人は、みなさんを支えてくれると思います。
 今日、もう一度、1学期終業式に読んだ教育長先生からのメッセージをもう一度読みます。聞いてください。
『 未来を担うあなたたちに伝え続けたい』・・・・メッセージ
あなたとあなたの周りにいる大切な人たちが、希望をもって生活できること、幸福であることを、八王子市の大人を代表し、私は強く願っています。
大切な友達と笑いあったり、つらいときに声をかけあったりしながら、元気をもらうことがたくさんありますね。勉強やスポーツなど、あなたが努力をして目標を成し遂げたときには、家族や先生、関わってくれた人たちがあなたを認め、あなたと同じように喜んでくれるでしょう。仲間がいる喜び、自分が成長できる喜びは、あなただけでなく、あなたを大切に思う人にとっても希望となります。
 ときには、人と人との関係の中で寂しいと感じたり、不安だなと感じたりするときもあるでしょう。もしかしたら、SNSなどで身に覚えのないことを言われたり、拡散されたりするなどつらい思いをすることがあるかもしれません。当然、「SNS等で他人を不安にさせたり、傷つけたりすることは絶対に許されない。」ということですが、もし、そのような様子が見られたときには、一人で悩まないで友達に相談しましょう。自分たちだけで解決できないときは、先生、家族など信頼できる大人に相談してください。
八王子市は、子どものことを真剣に考えてくれる大人がたくさんいるすばらしいまちです。あなたの話を聞いてくれる大人は必ずいます。

 あなたを大切に思う人愛している人がいる
 あなたの周りの人にもその人を大切に思う人愛している人がいる
 命はかけがえのないものなんだよ
                         八王子市教育委員会
                         教育長 安間 英潮
  
 よく聞いてくれました。このメッセージは、いつも心の中に忘れることなく刻んでください。よろしくお願いします。

※ 講話の後、9月の生活指導目標「すすんであいさつしよう」の指導がありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

過去の新型コロナウイルス対策情報

1年生

2年生

6年生

放課後子ども教室