子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

実習生頑張ってます2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちも真剣な表情で取り組んでいました。

実習生頑張ってます1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の実習生が算数を教えていました。担当教官の先生も一緒にTT指導です。

10月17日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

むぎごはん
とりにくのみそやき
いりどり
くきわかめのとさに
ぎゅうにゅう

10月16日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

えびチャーハン
とりにくのだいずいため
ワンタンスープ
ぎゅうにゅう

今週からもったいない大作戦が始まっています。
それぞれのクラスで目標を決めて、取り組んでいます。

10月15日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

さつまいもごはん
にくどうふ
ごもくきんぴら
くだもの
ぎゅうにゅう

秋を感じるさつまいもごはんでした。

10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ブドウパン
シェパーズパイ
ビーンズサラダ
スコッチブロス
ぎゅうにゅう

ラグビーワールドカップの対戦国である
スコットランドのメニューでした。
シェパーズパイは給食用にアレンジをしてミートソースの
上にチーズを混ぜたマッシュポテトをのばして
オーブンで焼いています。

草刈り2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この後、台風19号で崩れるとは夢にも思いませんでした。

草刈り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日、近隣学校の用務主事さんにお手伝いいただき、南側の法面の草刈り共同作業を実施しました。

体育館では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、5年生がのぼり綱、肋木を使って学習していました。

1の2では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組が歯磨き教室をしているころ、2組では、算数の勉強をしていました。導入で、先生が用意した「フラッシュ暗算」を行っていました。

1年生歯磨き教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も、真剣な表情で取り組んでいました。この後は歯を丁寧に磨く習慣がついてくれるといいですね。

1年生歯磨き教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、鏡で歯を見ながら、汚れが落ちていない部分を、プリントの歯に色塗りしました。

1年生歯磨き教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
 当日は、歯の染色剤を使い、どのくらい磨き残しがあるのかを、自分の目で確かめました。

1年生歯磨き教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 当日は、養護の先生だけでなく、歯科校医の先生にも、正しい歯の磨き方をご指導いただきました。

1年生歯磨き教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日、1年生が歯磨き教室を行いました。

教育実習生3

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番は、17日(木)に1組で行います。

教育実習生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業でした。一人一人がよく考え、しっかりと発言していました。

教育実習生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組では、教育実習生が、最後に行う検証授業の前授業を行っていました。

PTA合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日、きれいな歌声が聞こえるので、第2音楽室を訪ねてみました。PTAのお母さん方が、音楽会で披露してくださる合唱曲の練習をされていました。前回より、一段と声がそろっていて、素晴らしかったです。

5年生稲刈りをしました10

画像1 画像1
 この後、台風19号の被害を防ぐため、ブルーシートをかけて、作業室前に移動しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

教育課程

学校だより

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上