子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

学校公開の様子15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後にもかかわらず、保護者の方も大勢見に来られていました。

学校公開の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開の午後、4年生が総合で取り組んできた環境学習のまとめの発表会をしました。

学校公開の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では「たまちゃん だいすき」の資料を使って、道徳の授業をしていました。

学校公開の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室では5年1組が授業を受けていました。音楽会で歌う合唱曲の練習をしていました。

学校公開の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の授業の様子です。特活で「わたしはなかなかのものだ」という内容でした。

台風19号対応2

画像1 画像1
画像2 画像2
 擁壁で、一番ひび割れしている部分に、事務室が近いため、「トン袋」を積み増ししました。

台風19号対応1

画像1 画像1
 21日(月)、本校擁壁のひび割れを確認しに、木内基容子副市長が来校され、トン袋の積み増し工事を見ていかれました。

10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
さばのごまみそに
じゃこいため
なめこじる
ぎゅうにゅう

今日はふれあい給食でした。
地域のボランティアの方々も召し上がるということで
調理員さんもいつも以上においしくなるよう作ってくれました。

学校公開の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組は教室で道徳の授業でした。「名医 順庵」の資料を使って学習していました。

学校公開の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組は国語の授業でした。

学校公開の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組は家庭科の授業でした。クッション作りでカバーの刺繍をしていました。担任の先生も一緒に指導しました。

学校公開の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3雲も道徳の授業でした。2年生は2時間目は学年共通で道徳、「きいろいベンチ」を学習していました。

学校公開の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は道徳の授業でした。

学校公開の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は道徳の授業をしていました。教育実習生もTTで入っています。

学校公開の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は総合学習で、まゆの糸取をしていました。学運協の浜口さんも学習ボランティアとして来てくださっていました。

学校公開の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室では、3年3組が授業を受けていました。

学校公開の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組は、校庭で体育の授業をしていました。

学校公開の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、台風19号により12日(土)が休校となりましたが、16日(水)の学校公開は予定通り行いました。
 その様子をお伝えします。写真は1年2組です道徳の授業でした。

6年生の藍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3階を歩いていると、6年生が育てた藍が干されていました。この後、染色をするのでしょう。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階の教室から、楽器の音色が聞こえてきました。どうやら、1年生が合同で鍵盤ハーモニカを使って、音楽会の練習をしているようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

教育課程

学校だより

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上