子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5・6年生運動会練習2

画像1 画像1
 団体戦、個人戦、大将戦と3回戦うそうです。けがが無いよう、みんなで担当を決めて見守ります。

5・6年生運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、5・6年生が騎馬戦の練習をしていました。

全校野外活動の下校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは学級ごとに並び、そこから下校班に並び替える練習です。下校班ごとに並んだあと、実際に下校しました。

全校野外活動の下校練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日に予定されている「全校野外活動」では、下校班ごとに帰ります。

1年生夏休みの思い出3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの子も楽しそうな絵日記を描いていました。

1年生夏休みの思い出2

画像1 画像1
画像2 画像2
 家族と出掛けた思い出や花火大会など、いろいろ楽しい思い出がいっぱいありました。

1年生夏休みの思い出1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の廊下に、夏休みの絵日記が貼られていました。

9月11日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

コーンピラフ
ウィンナーのケチャップあえ
しろいんげんまめのポタージュ
じゃこサラダ
ジュース

ポタージュはインゲン豆をゆでて、たまねぎや肉と一緒に
ミキサーにかけて作っています。

6年生練習風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 けがは大敵。練習も真剣です。

6年生練習風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今は一つ一つの技を、しっかりできるようにしている最中です。

6年生練習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 熱中症の危険がるので、体育館に異動し、6年生が体育館で組体操の練習をしました。

6年生練習風景1

画像1 画像1
 6年生が騎馬戦の練習をしていました。

縁の下の力持ち

画像1 画像1
 子供たちが運動会の練習をしているころ、校舎内では用務主事さんが更衣室の修理をしていくれていました。縁の下の力持ちです。

身体計測1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月初めは身体計測を行います。今日は2年生の計測でした。用語の先生から、大きくなったねと声をかけられ、みんなにっこりしていました。

3年生練習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 手に太鼓を持ち、楽しそうに踊っていました。

3年生練習風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭では、3年生が表現の練習をしていました。

4年生練習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、縄を使った内容のようです。楽しみにしていてください。

4年生練習風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、4年生が表現の練習をしていました。

体育朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、赤白どちらが勝つでしょう。楽しみです。

体育朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月10日、体育朝会を実施しました。足踏みの練習、体操の隊形への移動など、開閉会式での動きの練習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

教育課程

学校だより

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上