子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

金魚も

画像1 画像1
 池の金魚も、たくさんの卵を産んでます。

春の花5

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室前の花壇も、花がいっぱいです。

春の花4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭には、種類の違う桜が植えられています。今年はまだ桜が見られます。

春の花3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校門脇の花壇も、花で埋め尽くされています。学校コーディネーターの方が植えてくださいました。ありごとうございます。

春の花2

画像1 画像1
画像2 画像2
 池の横の色鮮やかな花です。

春の花1

画像1 画像1
 春は花の季節ですね。敷地内も春の花でいっぱいです。

登校風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは元気に登校しています。

登校風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の登校風景です。水曜日、週の半ばです。今年のキーワード「進」自分から挨拶をしてくれる子が増えました。

6年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日、6年生の保護者会がありました。さすが6年生のお母さん方です。笑顔に余裕がありますね。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日、早速、放送委員会の子供たちが、給食時の放送当番として、放送室でリハーサルをしていました。

図書研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生からは、図書室のオリエンテーションもありました。

図書研修会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生が変わりました。同時に、図書室の本の貸し出し返却もバーコードリーダーでの読み取りになりました。まずは、先生方に機械の説明会です。

初委員会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 仕事の説明や委員会発表について、先生がプロジェクターを使いながらしてくれています。

初委員会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 副委員長には、5年生も入ります。

初委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、委員長など、役決めをしています。

初委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生にとっては、初めての委員会活動です。

初委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(月)、今年度初めての委員会が開かれました。

3年3組でーす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級おめでとう!!
個性豊かな3年3組始動です。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は、校長の話に続いて、スクールカウンセラーの先生の紹介をしました。早く顔を覚えてください。

1年生 ドキドキの全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(月)、1年生が初めての全校朝会に参加しました。廊下に並びます。教室内には、きれいに飾られた「校歌の歌詞カード」が貼られていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

教育課程

学校だより

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上