子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

ふれあい給食7

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちも、よく知った方ばかりなので、話も弾みます。

ふれあい給食6

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、班ごとに1名のボランティアの方が入り、和気あいあいと話が弾んでいました。

ふれあい給食5

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方が中心でした。28日からは読み聞かせ週間も始まります。

ふれあい給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組では、ボランティアさんの名前も書かれていました。

ふれあい給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組では、教育実習生もお別れの挨拶に来ていて、賑やかな給食風景となったようです。

ふれあい給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、学校安全ボランティアの方に加えて、図書ボランティアの皆様にもご参加いただきました。

ふれあい給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日、学校ボランティア感謝集会の日のお昼に、「ふれあい給食」を実施しました。例年3年生の教室に、ボランティアの方をお招きし、一緒に給食を召し上がっていただいています。

学校ボランティア感謝集会8

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校安全ボランティアの皆様、朝早くからお集まりいただき、ありがとうございました。

学校ボランティア感謝集会7

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会終了後は、花道を作り、みんなでボランティアの方々を見送りました。

学校ボランティア感謝集会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に、学校安全ボランティアを代表して、おひとりの方にご挨拶いただきました。

学校ボランティア感謝集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて児童会の子たちから、感謝の手作り花束を渡しました。

学校ボランティア感謝集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 スライド上映後は、児童会の子が、全校児童を代表して、感謝の言葉を述べました。

学校ボランティア感謝集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 スライドにはボランティアの方々の日ごろの様子が上手にまとめられていました。

学校ボランティア感謝集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当日は、児童会の子供たちが作成したスライドを上映しながら、会が進められました。

学校ボランティア感謝集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日、「学校ボランティア感謝集会」が開かれました。日ごろからお世話になっている「学校安全ボランティア」の皆様が、8人来てくださいました。

北条氏照まつり7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メイン会場に入場です。長い時間お疲れさまでした。

北条氏照まつり6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メイン会場となった元八王子小学校では、町会の出店がありました。

北条氏照まつり5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女性薙刀隊も高尾街道をパレードします。

北条氏照まつり4

画像1 画像1
 高尾街道に出て、パレードの本番です。氏照公は馬に乗っていました。

北条氏照まつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよパレードの始まりです。星槎高校を出発です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

教育課程

学校だより

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上