上柚木小の日々

2学期初めの保護者会でした。

画像1 画像1
 本日は、2学期初めの保護者会でした。お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。本日は、2学期初めの保護者会ということで、東京都立八王子特別支援学校から、特別支援コーディネーターの先生をお招きして、勉強会を行いました。困り感を抱える子供たちへの寄り添い方を学ばせていただきました。
 来週の月曜日から、おおるりの指導も始まります。今学期も、おおるりの子供たちがより良く成長していけるように、教職員一同で指導に取り組んでいきます。今学期も、よろしくお願いいたします。

緊急 ※これはテスト投稿です※

※テスト投稿です※
本日10:03に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、全員の無事が確認できていますので、ご安心ください。現在、教職員で手分けをして、学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は、引き続き学校で保護します。今後も一時間毎に、学校の様子をこの掲示板にてお知らせいたしますので、情報の確認をお願いいたします。
※テスト投稿です※

ゆずフェスに向けて

画像1 画像1
10月11日のゆずフェスに向けて学年会議を行いました。
今日は、店長と副店長、何のお店を出すのかを決めました。
店長、副店長は1組と2組から1名ずつ決まりました。(誰になったのかは、お子さんに聞いてみてください。)
6年生としてはお店の第1希望で、”お化け屋敷”をやりたいとなりました。
3日の店長会議で実際に何のお店を担当するのかが決まります。

最高学年として最後のゆずフェス。
全校が楽しめる、お店になるように49人で意見を出し合い、協力して進めていきます。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(水)から、いよいよ2学期がスタートしました。学校に子供たちと活気が戻ってきました。友達との久しぶりの再会に笑顔を見せたり、思い出を楽しそうに語り合ったりする子供たちの姿が、校内の色々な所で見られました。2学期は、ゆずっこフェスティバル、展覧会、レガシーといった大きなイベントがあります。子供たちの笑顔がたくさん見られるイベントとなるように、教職員一同力を合わせて頑張っていきます。保護者の方々、2学期も上柚木小の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

上柚木小学校合唱団 銀賞受賞!

画像1 画像1
本日、文京シビックホールにて行われた「令和元年度 NHK学校音楽コンクール 東京都コンクール本選」において、上柚木小学校合唱団は、銀賞をいただくことができました。

課題曲「わたしは こねこ」 自由曲「樹形図」を、子供たちはいきいきと、そしてすがすがしい気持ちで演奏することができました。

これまで、多くの方々からご支援、ご声援をいただきました。感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


上柚木小学校合唱団 今日は東京都本選です

画像1 画像1
早朝より体育館で声だしです。本選に向けて準備万端です。

明日の本選に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
上柚木小学校合唱団は明日の本選に向けて練習しています。
一人一人が自分の課題をもって自主的に練習に励んでいます。
明日は練習の成果が発揮され、よい結果が出ることを期待しています。

皆さん、応援よろしくお願いします。

夏休み親子料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(火)に夏休み親子料理教室を実施しました。今年度は、親子12組31名と学校運営協議会から2名の方が参加してくれて、楽しい料理教室の時間となりました。
 メニューは、「夏野菜カレー」「冬瓜とおくらのスープ」「桑の葉マドレーヌ」「すいか」でした。カレーのルーは、給食で作る手作りルーを作りました。子どもたちは、「カレーってこうやって作れるんだぁ」と丁寧にルーづくりをしてくれました。旬の野菜の冬瓜やなすやズッキーニやおくらをはじめ、じゃがいもやにんじんも八王子産の野菜を使ってお料理しました。八王子産の新鮮な野菜を感謝しながらおいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31