2020年 1月29日(水) 1年生 学年集会

明日からのスキー移動教室に向け、直前の準備風景です。
【写真上】校長先生
スキー場のコンディションも、道具も、インストラクターも素晴らしいので、きっと皆さんは素晴らしい成果を手に入れることと思います。
また、中学校でのはじめての宿泊行事、1泊2日寝食を共にすることで、学級・学年の仲間心を思い、仲間の良さに気付き、何よりも安心・安全な集団生活を一人一人が心がけてください。学級,実行委員会を中心に取り組んできたスローガン「雪山に届け、私たちのパワー」の実現を!

【写真中・下】実行委員長のあいさつ
宿舎内での行動や係の仕事など『主体的』に取り組み、
移動教室を成功させましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月29日(水) 3年生 理科授業

今日から時間講師の 澤邉先生 にも理科の授業を担当していただきます。
画像1 画像1

2020年 1月28日(火) 各学年の授業の様子

【写真上】1年生
ALTの指導のもと、英語で会話をしています。
カードを一枚引いて、そのお題で会話を試みます。
難しい…

【写真中】2年生
鎌倉校外学習の事後学習が始まりました。
パソコンで写真を見ながら、大笑いです。

【写真下】3年生
理科の授業を藤田先生が進めます。
教科書も最終コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月27日(月) あいさつ運動

【写真上】
寒い朝ですが、元気に「あいさつ運動」からスタートです。

【写真下】
校庭の農場。整備と拡張工事が進んでいます。
先週末に、桜の木を切り倒し、日当たりのよい農場を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年 1月25日(土) 全国健康づくり推進学校表彰式

日本医師会館で行われた全国健康づくり推進学校表彰式において、ひよどり山中学校は「優良校」をいただいてきました。全国の小・中・高等学校 約36000校から、86校が受賞しました。

この事業の趣旨や推薦理由は「学校だより2月増刊号」の詳しく記載してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月24日(金)鎌倉校外学習4

小町通りで買いものをすませて、八王子へ向かいます。

そして、八王子駅に無事に全員、到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月24日(金)鎌倉校外学習3

チェックポイントの高徳院。
午前のチェックの班が無事通過しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月24日(金)鎌倉校外学習2

大仏様の中に入るところです
出てきてカメラに気づき、ポーズを撮ってくれました。

そして、若宮大路の入り口!鶴岡八幡宮に向かいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月24日(金)鎌倉校外学習1

楽しみにしていた。鎌倉校外学習が始りました。八王子駅で予定通りにチェックを済ませて、鎌倉に向かいました。写真は、藤沢駅を通過する、ひよどり山生徒。

鶴ヶ岡八幡宮で出合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月23日(木) 2年生 いよいよ明日は

明日に控えた「鎌倉校外学習」の直前学年集会を行いました。
校長先生からは「旅から学ぶ・失敗から学ぶ」というお話がありました。
各係からの話にも、真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月22日(水) 都立高校推薦入試 出願

総勢約50名が出願に出かけています。
そのため各教室は、ずいぶんとさびしい様子です。
写真は上から、1組、2組、3組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月21日(火) 2年生農業体験学習

【写真上】
今シーズン最後の里芋堀。

【写真下】
今シーズン最後の大根の収穫。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年 1月21日(火) 図書委員会は

【写真上】
職員室前の「読書の木」。
枯れかけていましたが、葉っぱやリンゴがだんだん増えてきました。

【写真下】
昼休み、「図書室あったかプロジェクト」
図書委員が、読書や勉強がしやすい環境づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年 1月20日(月) 2年生家庭科授業

今日から体調不良で3月までお休みの池田先生に代わり、
2年生を指導していただく矢沢先生です。
自己紹介カードを作成し、自己紹介からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年 1月20日(月) 生徒会朝礼

生徒会本部からは「SNSのより良い活用法を考えるためのアンケートを作成しています」「あいさつ運動へのご協力、いつもありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

2020年 1月18日(土) 吹奏楽部

吹奏楽部の冬のミニコンサートを行いました。
今回は、ソロコンサートとして、一人一人のソロ演奏を行いました。
そして、最後に全員で「ロマネスク」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年1月17日(金) おおるり展

八王子市小中学校合同作品展、第15回『おおるり展』。
小学校の書写、図工科、家庭科、中学校の美術科が集まり、作品展を開催しました。
ひよどり山中学校からも、計20点の作品を出展しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月17日(木) 集団討論練習

間近に控えた都立高校推薦入試で行われる集団討論の放課後練習風景です。
テーマ「食品ロス問題」について、生徒たちは皆、真剣な面持ちで自らの意見を述べていました。途中、論点がずれたりして戸惑う場面もありましたが、討論を通してずれを修正するところは、さすが3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2020年 1月16日(木) 1年生 畑の整備

【写真上】
次年度へ向けて、畑の整備を行っています。
校庭の畑の拡張作業として、石ころや枝を拾っています。

【写真中】
今年度の畑もそろそろ終了。
すべての大根を抜きました。

【写真下】
小松菜も収穫します。
泥を落とし、慎重に根を切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 1月15日(水) 各学年の授業風景

【写真上】
1年生男子。
バスケットボールの授業でシュート練習をしています。

【写真中】
2年生は、来週に迫った「鎌倉校外学習」にむけて、
「行動計画」「班のルール」などを検討しています。

【写真下】
3年生は、放課後に面接練習が継続中。
教室とは違う緊張感に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動