地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

令和元年11月7日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!
 今日の献立は、ジャージャー麺・酸辣湯・果物です。2020東京オリンピックパラリンピック!学ぼう」!食べよう!世界の料理。今日の献立は、中国・北京です。ジャージャー麺は、豚のひき肉とタケノコ、シイタケなどを炒めて肉みそを作り、麺にのせて食べる料理です。酸辣湯は、酢の酸味とこしょう等の香辛料が効いたスープで、給食では控えめに、優しい味に仕上げました。おいしくいただきましょう!

ビートレイズの選手との挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、八王子ビートレイズの選手が挨拶運動に参加してくれました。
子供たちは大きな声で挨拶をしていました!

ギャラリートークに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝学習の時間に、6年生が下学年に向けて、ギャラリートークを行いました。
意見をつなげられたという声や、発言を引き出せなかったという悩みが…
当日に向け、6年生、まだまだ頑張ります!

ギャラリートークに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週が展覧会です。
6年生はギャラリートークに向けて、クラスで練習をしています。
来週始めには、1年生から5年生に向けて、事前練習をしに行きます。

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
地域への日頃の感謝の気持ちを込めて、地域清掃を全校児童で行いました!
綺麗な街になって欲しいという願いを込め、みんなでよく頑張れたと思います。

折り紙教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の中休みに折り紙教室がありました。
秋らしく、どんぐりをつくりました。
みんなにとっての秋といえば、なんですか…?

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のゲーム集会は鬼ヶ島を行いました。
集会委員の鬼から逃げようと、走り回っている子供たちの姿が目立ちました。

令和元年11月6日(水)

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ガーリックトースト・りんごジュース・クリームシチュー・大根ごまサラダ。ガーリックトーストは、バターをクリーム状にとかして、ニンニクのすりおろしとパセリを加えたニンニクバターを、1枚1枚(700枚)給食室で隅々まで塗り、こんがりと焼いた美味しいトーストです。パンのみみまで食べてください。クリームシチューも、大根ごまサラダもとても美味しくできました。好き嫌いをしないで、いただきましょう!

2年生 ランチルーム給食

画像1 画像1
2年生になってから3回目のランチルーム給食。いつもと違う部屋での給食の時間を子供たちは楽しんでいました。

1年生 生活科校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日に1年生は片倉城跡公園へ秋探しに行きました。落ち葉や木の実は例年より少なかったようですが、その中でも一生懸命探して回りました。お弁当もグループで仲良く食べていました。保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。

令和元年11月5日(火)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・蓮根ハンバーグ(おろしソース)野菜ソティー・白菜スープです。ハンバーグには蓮根を薄切りにして混ぜ込みました。サクサク食感が美味しいハンバーグです。大根おろしのたれをかけて、いただきます。

令和元年11月1日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!
今日の給食は、ごはん・のりの佃煮・牛乳・白身魚の野菜あんかけ・さつま汁です。今日も主食(ごはん)・主菜(白身魚の野菜あんかけ)・副菜(乗りの佃煮)・汁物(さつま汁)がそろった献立です。しっかり残さずいただきましょう!

令和元年10月31日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!
今日の献立は、ベーコンポテトサンドパン・りんごジュース・鶏肉のハーブ焼き・ボイル野菜・ABCスープです。今日は縦割り班給食です。みんなで楽しく給食をいただきます。残さず美味しくいただきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

教育課程

各学年のおたより

保健だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート