子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6の2子供まつり4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここはお化けが歩き回っていました。

6の2子供まつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
 中は、やはり真っ暗です。

6の2子供まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここにも、すごい行列ができていました。受付の子が説明をしています。

6の2子供まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6の2は図書室でお化け屋敷を開きました。

6の3子供まつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
 フラッシュをたいていますが、中は真っ暗でした。

6の3子供まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 小さい子も、怖いもの見たさに受付をしています。大丈夫だったかなあ。

6の3子供まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は3クラスとも「お化け屋敷」を開きました。3組は視聴覚室です。やはり行列ができていました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(火)に音楽集会がありました。
事前に6年生の音楽委員会が朝学習の時間に歌の指導に来てくれたおかげで、元気に歌うことができました。

係活動

画像1 画像1
3の3にはお笑い係という係があって、時々休み時間に爆笑ネタを披露してます。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日(金)の6年生を送る会に向けて、秘密の話し合いをしました。!(^^)!
内容は言えませんが、みんな一生懸命考えて発言していました。

2月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

あんかけやきそば
みずなのスープ
コーンポテト
ぎゅうにゅう

今日は今月で一番野菜の量が多い「野菜350」の
メニューでした。

2月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

むぎごはん
とりむねにくのたつたあげ
ほうれんそうのごまあえ
けんちんじる
くだもの
ぎゅうにゅう

中学生が実際に栄養バランスをたてて考えてくれた
「中学生のバランス献立」でした。
くわしくは2月の食育だよりをご覧ください。

PTA子供まつり5

画像1 画像1
 こちらは、紙コップを使った風車・・・?

PTA子供まつり4

画像1 画像1
画像2 画像2
 お母さん方にも、大人気でした。

PTA子供まつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、かわいい針金マスコット・・・かな?

PTA子供まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お店屋さんの名前は、「わくわく工房」です。何を作れるのでしょう。ここでは、紙コップの糸電話を作ってました。

PTA子供まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年大人気のPTAのお店屋さんです。今年はどんなお店かな。

5の2子供まつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長もチャレンジしましたが、25秒であえなく撃沈しました。さすが5年生。

5の2子供まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 元陸上部の6年生の先生も参加。

5の2子供まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭では、5の2が「30秒おにごっこ」のお店屋さんを開いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

学校だより

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上