緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

11月7日(木)の給食

 今日の献立
 ごはん・焼きつくねのおろしだれ・きゅうりのナムル・筑前煮・牛乳

 ひじきの入った鶏のつくねに、おろし大根のソースをかけて食べます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生遠足 ケーブルカー山頂駅

画像1 画像1 画像2 画像2
iPh

1・2年生遠足、山頂で昼食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1・2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
中間地点に到着!

1・2年生遠足 登山口まもなく出発

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に出発です!

加住市民センターまつり2

画像1 画像1 画像2 画像2
ステージでは、少林寺拳法部の演武がありました。

加住市民センターまつり1

画像1 画像1 画像2 画像2
好天に恵まれて、市民センターまつりがありました。中学部生徒が育てたファームの野菜です。

2年生歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭による歯みがき指導です。
大きな歯と歯ブラシで、わかりやすい説明でした。

11月5日(火)の給食

 今日の献立
 おいしい竹ご飯・鶏とちくわの南部揚げ・わかめのニンニク炒め
 里芋とイカの煮物・ツナマヨサラダ・牛乳

 南部揚げは、ゴマの入った衣をつけた揚げ物です。普通のてんぷらや
フリッターよりも、かむたびにゴマの風味がおいしい一品です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)の給食

 今日の献立 ☆学ぼう!食べよう!世界の料理☆ 〜中華人民共和国〜

 ごはん・麻婆豆腐・棒棒鶏・果物(みかん)・酸辣湯・牛乳

 
 今月の「世界ともだちプロジェクト」献立は「中華人民共和国」です。
 中国といえば「中華料理」ですね!
 今回は、麻婆豆腐・棒棒鶏・酸辣湯をみなさんに紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生英語活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
帽子やお面など用意していただき、楽しい英語の時間でした。
ダニー先生、いつもありがとうございます。

1.2年生英語活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
1.2年生の英語活動でハロウィン体験をしました。

10月31日(木)の給食

 今日の献立 ハロウィン献立
 ミックスピラフ・いかのハーブ焼き・ボロネーゼ・
 マッシュパンプキン・オニオンドレッシングサラダ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(水)の給食

 今日の献立
 ごはん・さんまのピリ辛あげ・白菜のゴマ醤油・青菜と豆腐のチャンプルー
 みかん・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火)の給食

 今日の献立
 ごはん・ささみカツ・わかめサラダ・彩きんぴら・きのこ汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(月)の給食

 今日の献立
 ごはん・ビビンバ・じゃがベーコン・みかん缶・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木)の給食

 今日の献立
 ごはん・山賊焼き・野沢菜炒め・きのこと野菜あえ・大平・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 梨農家見学3

画像1 画像1
今度は出荷作業場での説明です。

3年生 梨農家見学3

画像1 画像1
説明を聞いて、一生懸命にメモしています。

3年生 梨農家見学2

画像1 画像1
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

学校経営

いじめ防止基本方針

お知らせ

献立予定表