引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

6月29日 クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何とか天気ももって、クリーン活動が行われました。参加人数が少なかったですが、自分たちの住む地域を少しばかりきれいにしました。ご苦労様でした。

R1.6.28 3年生市内巡り その3

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は、市役所の議場と展望台の見学に行きました。議場では、実際に傍観席に座り、職員の方にいろいろと説明をしていただきました。税金の使われ方なども教えていただきました。その後は、展望室に行き、展望室から見える東側と西側の景色の説明を受けました。来週には、各クラスまとめの学習を行います。

R1.6.28 3年生市内巡り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道の駅の見学後は、ちょっと早めのお弁当タイムでした。昨日の台風の影響で心配はしていましたが、問題なく、河川敷でおいしいお弁当を食べました。1時間ほど、子ども達は、たっぷり遊びました。

R1.6.28 3年生市内巡り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、八王子の市内巡りに出かけました。八王子滝山の道の駅や市役所に行きました。まず道の駅に行き、八王子産や様々な地域の野菜や花など、いろいろな特産物を見てきました。最後には、道の駅の担当者の方に質問をさせていただき、学習を深めることができました。

6月27日 指導主事訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本校を担当している教育委員会の担当指導主事が学校訪問に来ました。子供たちの様子を見て、落ち着いて、笑顔で学習している姿に感心していました。

6月26日 小中連携の日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、打越中学校、由井第一小学校、長沼小学校の3校の先生が集まって、授業を見て、情報交換をしました。

ASUSから送信

6月26日 元気アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さに負けるな!今日は朝から、校庭でラジオ体操をしました。体も元気に目覚めたかな。

6月25日 公開授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市の新規採用教員向けの公開授業が4年生の学級でありました。国語、俳句。句会をやっていました。大勢の先生方が見守る中ですが、物おじせず、自分の意見を言っていました。

6月25日 自転車交通安全教室 3年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内で、自転車の乗り方、マナー・ルールのDVDも観て、学習しました。最後に南大沢警察の方から免許証をいただきました。南大沢の警察の方・交通安全協会の皆さん・八王子市の交通安全課の方、暑い中、ありがとうございました。

6月25日 自転車交通安全教室 3年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、自転車の交通ルール・乗り方を学びました。ヘルメットもしっかりつけて、安全運転。

6月22日 学校公開 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年(5・6年生)のセーフティ教室です。KDDIの安全教室で、スマホ・ケータイ・ネット等の危険性・被害・加害等、様々な話がありました。子供たちの後は、親向けの話がありました。

6月22日 学校公開 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「マーベラス」の皆さんが、管楽器を演奏しに来てくれました。「リメンバミー」等、おなじみの曲で楽しみました。楽器紹介もありました。

6月22日 学校公開 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの子供たちの表情もとても良かったです。みんな落ち着いて、学習に取り組んでいました。

6月22日 学校公開 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって、初めての学校公開、しっかり学習をしていました。

6月22日 学校公開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級、朝の時間にいったので、朝の会で今日の予定やスピーチをしていました。

6月22日 学校公開 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に弁護士の方が12名も来てくださり、「選ぶ」ということをテーマに、法律学習会を行いました。みんな、真剣に考え議論していました。

6月21日 学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
平日にもかかわらず、多くの方が足を運んでくれました。本当に、ありがとうございました。

6月21日 学校公開 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は、体育館で、3・4年生がセーフティ教室がありました。万引き・いじめを中心に行いました。あかるく・なかよく・たのしくを合言葉に学校生活を送ってほしいと言われていました。

6月21日 学校公開 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は、体育館で、1・2年生がセーフティ教室がありました。読売センター(京王長沼)の所長さんをはじめ3名の方が来てくれました。
命の大切さを、交通安全や不審者対応を中心に行いました。元警察署のミスターポリックさんが手品をまじえて、話してくれました。

6月21日 学校公開 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、図書室で本を借りる時は、バーコードリーダーを使って、貸し借りの管理を行っています。1年生もしっかり慣れています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31