♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

11月20日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ごはん
*いわしのさつまあげ
*小松菜のみそ汁
*かぶときゅうりのゆず風味
*青のりのふりかけ
*みかん
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      山形
 鶏肉      青森
 生姜      熊本
 たまご     青森
 大根      茨城
 えのき     長野
 かぶ      千葉
 胡瓜      群馬
 みかん     福岡
 長ねぎ     八王子
 人参      北海道
 ごぼう     青森
 小松菜     八王子
 ゆず      八王子
 いわしすり身  千葉
 タラすり身   北海道
 ちりめんじゃこ 広島
 
 今日の献立から・・・5つの輪献立です。
  

11月19日(火) 避難訓練

5時間目、火事を想定した避難訓練と、初期消火訓練を行いました。
八王子消防署由木分署から、消防士の方々が来校され、ご指導してくださいました。消火器の使い方や気を付けることを教えていただいた後、6年生が代表で消火訓練をしました。
まずは自分の命を守る行動、そして、どうしても消火が必要な時、消火器を使えるようにしておこうと、全員真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*豆腐のカレー煮丼
*茎わかめのじゃこ炒め
*きのこのスープ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      山形
 にんにく    青森
 生姜      熊本
 えのき     長野
 椎茸      岩手
 玉ねぎ     北海道
 人参      北海道
 長ねぎ     八王子
 小松菜     八王子
 豆腐      九州
 ちりめんじゃこ 広島
 鶏肉      青森
 豚肉      岩手

 今日の献立から・・・きのこのスープです。
きのこは、温暖湿潤な日本では栽培に適しているそうです。
栄養はしいたけ以外は同じような栄養素を持っているので万能野菜の一つです。
今日のスープにはたくさんのきのこが入っています。美味しく頂けましたか。
ランチルームでは3年と5年の交流給食がありました。

11月18日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ごはん
*さばのおろしソース
*呉汁
*五目きんぴら
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      山形
 さば      原産地(ノルウェー)
 人参      北海道
 ごぼう     青森
 大根      千葉
 じゃがいも   北海道
 ねぎ      山形
 蓮根      茨城
 豆腐      九州
 さやいんげん  北海道
 鶏肉      青森
 
 今日の献立から・・・さばのおろしソースです。
おろしソースは、大根・醤油・みりん・砂糖を程よく煮詰めました。
さばにのせて頂きました。子どもたちもおいしく食べていました。 

11月15日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*五目ちらし寿司
*鮭の三味焼き
*七宝汁
*みかん
*牛乳

*主な食材の山地*

 お米      青森
 鶏肉      宮崎
 人参      北海道
 にら      茨城
 えのき     長野
 ながねぎ    八王子
 大根      八王子
 小松菜     八王子
 みかん     愛媛
 うずら     愛知
 さやえんどう  鹿児島
 鮭       北海道
 豆腐      九州

 今日の献立から・・・七五三お祝い献立です。

11月15日(金) 5年生 図工

真っ暗な理科室から何やら怪しい光が、
5年生が図工に取り組んでいます。懐中電灯にセロファンで色を付け、動きをつけてカメラで連写する作品です。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*コッペパン
*ポークビーンズ
*コールスローサラダ
*りんご缶
*牛乳

*主な食材の産地*

 豚肉      宮崎
 じゃがいも   北海道
 玉ねぎ     北海道
 マッシュルーム 千葉
 人参      北海道
 キャベツ    群馬
 グリンピース  北海道
 ホールコーン  北海道
 
 今日の献立から・・・ホークビーンズです。
大豆は畑のお肉とも言われて良質のたんぱく質があります。
野菜と大豆、豚肉と一緒にケチャップ味で煮込みました。
もったいない大作戦のおかげもあり今日もよく食べていました。 

11月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*マーボ―丼
*えのきと小松菜のスープ
*黒糖アーモンド
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 ねぎ      岩手
 にら      茨城
 生姜      熊本
 にんにく    青森
 えのき     長野
 小松菜     埼玉
 豚肉      宮崎
 豆腐      九州
 人参      北海道
 玉ねぎ     北海道

 今日の献立から・・・黒糖アーモンドです。
アーモンドをゆっくりオーブンで空焼きをして,甘い黒蜜と合わせて仕上げます。
子どもたちに人気のメニューです。

由木西レンジャー4

グループ同士で、タブレットの写真を見せて、その理由をお互いに伝え合うシェアタイムです。どのグループも意欲的に交流していました。
最後に全員で行うふり返りは、挙手の手が途切れることなく、どの子からも自尊感情の高まりを見取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木西レンジャー3

体育館で、グループで撮影した木の写真に題名を付け、その理由をカードに書きました。眠そうな目を貼った木を選んで「ねお木」と名付けた2年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木西レンジャー2

次に、木に命を吹き込むアイテムとして、画用紙が配られ、そこに思い思いに目を描きました。それを切り取り、木に貼っていきます。貼ったらタブレットで撮影して、体育館に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 由木西レンジャー1

今日の由木西レンジャーは、「学校林の木に命を吹き込もう」というテーマで行われました。まずは、自分たちのマイツリーを観察して、班ごとにタブレットで記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*チキンカレー
*わかめサラダ
*フルーツ白玉
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 にんにく    青森
 鶏肉      宮崎
 人参      北海道
 生姜      熊本
 玉ねぎ     北海道
 りんご     青森
 ちりめんじゃこ 広島
 グリンピース  北海道
 キャベツ    群馬
 じゃがいも   北海道
 きゅうり    群馬

 今日の献立から・・・わかめサラダです。
海藻は「海の野菜」ともいわれるほど、体にいい食べ物です。
今では、海藻にふくまれる栄養が海外でも注目され、「スーパーフード」として人気が高まっているいるそうです。
今日は、ちりめんじゃこが入ったわかめサラダで食べました。  

学芸会5

6年生による終わりの言葉と、全員合唱「忘れないで」で、令和元年度学芸会は閉幕しました。たくさんの方のにご来場いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会4

5・6年生は、「人間になりたがった猫」です。子どもたち全員がそれぞれの役を見事に表現し、全員が主役の素晴らしい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会3

1・2年生は、「ねこにすずをつけちゃった」です。入学間もない1年生も、大きな声で、大きな身振りでしっかり演技をし、2年生は表情豊かにセリフを言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会2

3・4年生は「どろぼう学校」です。子どもたち一人一人が役になり切って、楽しい劇に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土) 学芸会1

はじめの言葉は2年生、とても立派に言えました。次は全員で「yume日和」を斉唱して、いよいよ劇の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*かみかみごはん
*いかのねぎ塩焼き
*根菜ごま汁
*大豆のいそに
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      山形
 生姜      熊本
 にんにく    青森
 ねぎ      岩手
 ごぼう     青森
 じゃがいも   北海道
 だいこん    茨城
 人参      青森
 ちりめんじゃこ 広島
 ひじき     大分
 大豆      北海道

 今日の献立から・・・いい歯の日に合わせて(かみかみごはん)です。
ちりめんじゃこ・わかめ・ゆかり粉をごはんと混ぜ合わせました。
今日の献立はよく噛んでいただきましたでしょうか。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*炸醤麺
*酸辣湯
*みかん
*牛乳

*主な食材の産地*

 にんにく    青森
 生姜      熊本
 もやし     栃木
 胡瓜      群馬
 たまご     岩手
 えのき     長野
 万能ねぎ    高知
 豆腐      九州
 豚肉      岩手
 長ねぎ     八王子
 塩みかん    熊本

 今日の献立から・・・世界友達プロジェクトの中華人民共和国です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/7 青少対クリーン活動
ふれあい合唱団「春のささやきコンサート」
3/9 避難訓練・防災朝会
親子給食6年
3/11 由木西レンジャー
3/12 学校運営協議会

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ