♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

11月28日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*中華風たきこみごはん
*海鮮シューマイ
*ビーフンスープ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 豚肉      宮崎
 人参      北海道
 玉ねぎ     北海道
 生姜      熊本
 もやし     栃木
 葱       秋田
 小松菜     埼玉
 タラすり身   北海道

 今日の献立から・・・海鮮シューマイです。

連合音楽会

練習通り頑張りました。よかったです。

iPhoneから送信
画像1 画像1

11月27日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*きびごはん
*ししゃもの磯辺焼き
*はっち君の根菜汁
*ひじきの煮物
*ぴりからこんにゃく
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 鶏肉      宮崎
 ごぼう     青森
 人参      北海道
 長ねぎ     八王子
 人参      八王子
 玉ねぎ     北海道
 大根      神奈川
 しいたけ    岩手
 さつまいも   千葉
 小松菜     埼玉
 さやいんげん  北海道

今日の献立から・・・はっち君の根菜汁です。
栄養満点の根菜汁は名前の通り、給食でもお馴染みのはっち君がネーミングされています。この時期にはもってこいのメニューでしたね。

発見タイム4・5・6年生

テスト直しや算数の解き方の発見など、下校までのひと頑張りに取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 発見タイム1・2・3年生

本校では、職員会議の時間を30分繰り下げ、2時半から補習の時間を設定しています。それぞれの学年の学習状況に応じて、個別指導や全体での復習などを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セロファンで絵を描く4 1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
カラーのセロファンを自由に切って、組み合わせて絵に表します。
材料や切った行為からイメージをふくらませたり、思いを持って切ったり組み合わせたり。
なかなか素敵な作品ができあがりました。
マティスの切り絵に見まちがうほどに。

タイトルも素敵です。
◆ゆうがたの家とにじ
◆山と川

セロファンで絵を描く3 1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
カラーのセロファンを自由に切って、組み合わせて絵に表します。
材料や切った行為からイメージをふくらませたり、思いを持って切ったり組み合わせたり。
なかなか素敵な作品ができあがりました。
マティスの切り絵に見まちがうほどに。

タイトルも素敵です。
◆森にはいると川がながれている
◆キッチン

セロファンで絵を描く2 1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラーのセロファンを自由に切って、組み合わせて絵に表します。
材料や切った行為からイメージをふくらませたり、思いを持って切ったり組み合わせたり。
なかなか素敵な作品ができあがりました。
マティスの切り絵に見まちがうほどに。

タイトルも素敵です。
◆にじ
◆川のゆうやけ
◆友だちとデート

セロファンで絵を描く1  1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラーのセロファンを自由に切って、組み合わせて絵に表します。
材料や切った行為からイメージをふくらませたり、思いを持って切ったり組み合わせたり。
なかなか素敵な作品ができあがりました。
マティスの切り絵に見まちがうほどに。

タイトルも素敵です。
◆カラフルギャラクシー
◆大きな山の川
◆ゆぎにしのいえ

11月26日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*チリビンズサンド
*野菜のスープ煮
*ヨーグルトポムポム
*牛乳

*主な食材の産地*

 豚肉      宮崎
 鶏肉      宮崎
 ピーマン    宮崎
 にんにく    青森
 セロリ     静岡
 生姜      熊本
 りんご(富士  長野
 たまご     青森
 玉ねぎ     北海道
 人参      北海道
 じゃがいも   北海道
 キャベツ    茨城
 さやえんどう  鹿児島

 今日の献立から・・・ヨーグルトポムポムです。
ポムはフランス語で「りんご」。かわいい名前にぴったりの甘酸っぱいケーキです。
材料を混ぜて焼くだけで美味しいいケーキができます。
りんごの銘柄は富士を使いました。  

11月25日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*かやくごはん
*厚焼玉子
*ゆばのすまし汁
*ごまだいこん
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森・八王子
 鶏肉      宮崎
 豚肉      宮崎
 人参      北海道
 玉ねぎ     北海道
 ごぼう     青森
 たまご     岩手
 えのき     長野
 ねぎ      岩手
 大根      神奈川
 小松菜     埼玉
 豆腐      九州
 

 今日の献立から・・・和食の日、かやくごはんとゆばのすまし汁です。
だしを使った料理で昆布と削り節を使いました。素材の味をじゃましない「だし」はとても便利なものです。給食では、煮干し・昆布・削り節がよく使われます。
みなさんもおうちではどんな「だし」を使っていますか。今度教えてください。

色水ワンダー 3 6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
色水をつくります。
色と形の美しさをたくさんみつけよう。


なかなかやるなぁ。
流石6年生です。

色水ワンダー 2 6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色水をつくります。
色と形の美しさをたくさんみつけよう。


なかなかやるなぁ。
流石6年生です。

色水ワンダー 1 6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色水をつくります。
色と形の美しさをたくさんみつけよう。


なかなかやるなぁ。
流石6年生です。

11月21日(木) 1・2年食育の授業「やきいも」

1・2年生は、先週掘り上げたサツマイモを、この日竹炭で焼き芋を作りました。用務の阿部さんに焼き上げていただいたたくさんのお芋を、みんなでおいしくいただきました。給食の後にも関わらず、何個もお代わりをする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*八王子産の白いごはん
*鮭の塩焼
*いちょうのすまし汁
*揚げと小松菜のみそ汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      八王子
 えのき     長野
 万能ねぎ    高知
 もやし     栃木
 人参      青森
 小松菜     八王子
 玉ねぎ     北海道
 甘塩鮭     北海道

 今日の献立から・・・八王子産の白いごはんです。
八王子は、東京都の中で一番農産物やお米を作っています。
お米は、ご飯として食べるほか、日本酒の材料にも使われています。
みなさんもこの機会に八王子に美味しいお米があることを知ってほしいです。

4年社会科見学

東京タワー。今日は混み混みです。
iPhoneから送信
画像1 画像1

4年社会科見学

水上バスに乗船。視界はあります。

iPhoneから送信
画像1 画像1

4年社会科見学

東京ミナトリエに来ました。湾岸エリアの開発について学んでいます。残念ながら雨でもやっています。

iPhoneから送信
画像1 画像1

11月21日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ミルクパン
*サンデーロースト
*チップス
*チキンスープ
*みかん
*牛乳

*主な食材の産地*


 豚肉     宮崎
 りんご    長野
 にんにく   青森
 玉ねぎ    北海道
 セロリ    静岡
 じゃがいも  北海道
 パセリ    茨城
 人参     北海道
 キャベツ   茨城
 みかん    愛媛

 今日の献立から・・・サンデーローストです。
名前の通り、日曜日、教会の礼拝後などに食べる料理です。
豚肉とりんごの相性もぴったりで、定番の組み合わせです。
今日も美味しくいただきましたか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/7 青少対クリーン活動
ふれあい合唱団「春のささやきコンサート」
3/9 避難訓練・防災朝会
親子給食6年
3/11 由木西レンジャー
3/12 学校運営協議会

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ