子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

保幼小連携1

画像1 画像1
 2月18日、元八王子幼稚園、城山保育園の園児さんが学校訪問をしてくれました。

PTA運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月19日、PTA運営協議会が開かれました。お忙しい中をお集まりいただき、ありがとうございました。

学校運営協議会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 オブザーバーとして、市議会議員の先生も傍聴に来られました。

学校運営協議会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月20日、学校運営協議会が開かれました。小学校単独では、2月が最後となります。全員が参加しての会となりました。

1年生からのお手紙6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポストより小さい1年生がかわいらしいですね。

1年生からのお手紙5

画像1 画像1
画像2 画像2
 すぐ近くのミニストップに出しに行きました。

1年生からのお手紙4

画像1 画像1
画像2 画像2
 中には、校長にお手紙をくれた子もいました。ありがとう。早速返事を書いてポストに投函しました。

1年生からのお手紙3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちはそれぞれの相手(家族や祖父母、保育園や幼稚園の先生、お友達)に書いていたようです。

1年生からのお手紙2

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「手紙で知らせよう」という単元で、それぞれが出す相手を決め、手紙を書きました。

1年生からのお手紙1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日、1年生がお手紙を出しに行きました。

2月21日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
あかうおのやくみやき
とうふのうまに
にんじんしりしり
ぎゅうにゅう

赤魚は皮が赤色の白身魚です。

2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
プルコギ
キョジャチェ
ミヨックク
ぎゅうにゅう

今日は「食べよう!学ぼう!世界の料理」で
韓国のメニューを食べました。
くわしくは2月の食育だよりをご覧ください。

6年生メディアリテラシー教育3

画像1 画像1
 講義だけでなく、グループで話し合いながら授業が進められていました。

6年生メディアリテラシー教育2

画像1 画像1
画像2 画像2
 LINE(株)から講師に来ていただいての出前授業です。来年度から市内6年生で全校実施となりますが、本校では一足早く実施しています。

6年生メディアリテラシー教育1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生でメディアリテラシー教育を実施しました。

クラブ活動(おまけ)

画像1 画像1
 3年生以下はクラブ活動がありません。3年生が放課後子供教室で縄跳びをしていました。

クラブ活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう片方では、バスケットボールとフラフープクラブが活動していました。

クラブ活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭では、サッカー、野球をしています。

クラブ活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生とは思えない作品を描いている子もいました。才能がうらやましいですね。

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 中には、こんな力作「航空母艦」を1年かけて作っている子もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

学校だより

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上