子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

しろくまごはん1

画像1 画像1
 2月8日(土)、しろくまごはんの様子です。今月はアルファ米を使ったカレーライスがメインメニューです。
 朝早くから、まずはアルファ米作りの準備をしています。

飼育小屋撤去完了2

画像1 画像1
画像2 画像2
 近くで見ると、トン袋はかなりの迫力がありますね。

飼育小屋撤去完了1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(土)、飼育小屋の撤去工事が完了しました。すっかりきれいに整地されました。

縦割り班ロング集会7

画像1 画像1
 大縄跳びをしているグループもありました。

縦割り班ロング集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロング集会だったので、たっぷり30分間活動できました。終わるころには、みんな汗をかいていました。風邪をひかないでくださいね。

縦割り班ロング集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は風もありましたが、みんなで元気です。

縦割り班ロング集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の子が低学年の子を上手にリードしながら、みんなで遊んでいます。

縦割り班ロング集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が考えた遊びをみんなで楽しく行いました。

縦割り班ロング集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月7日、縦割り班のロング集会を、昼休みに行いました。

寒風の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は風が冷たい日が多かったのですが、用務主事さんが校庭の落ち葉を処理してくれていました。

子ども祭り準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてお店を出すので、3年生はいろいろ大変です。"(-""-)"

子供祭り もうすぐです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供祭りの準備を始めています。
今日は、体育館で子供祭りPR集会がありました。

2月10日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
ぶりだいこん
こんにゃくとうどのきんぴら
こんさいじる
ぎゅうにゅう

ぶり大根は朝早くから煮込んでくれているので味がしっかり
しみています。

3年生授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒かったですが、みんな楽しそうに運動していました。

3年生授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では、3年2組・3組がラインサッカーの試合をしていました。

3年生授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 途中、作戦タイムもありました。

3年生授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄を磁石にする方法も、学習しました。

3年生授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 水に浮かべた磁石の動きも調べました。

3年生授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
U磁石を使って、動きを確かめています。

3年生授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室や廊下など、いろいろな場所で、磁石がどのように動くかを実験しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

学校だより

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上