♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

9月30日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*かやくごはん
*とりのからあげ
*けんちん汁
*みかん
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      栃木
 鶏肉      宮崎
 鶏肉      青森
 豆腐      九州
 いんげん    北海道
 人参      北海道
 ごぼう     青森
 長ねぎ     羽村
 しょうが    熊本
 にんにく    青森
 さといも    愛媛
 大根      北海道
 みかん     国産

 今日の献立から・・・かやくごはんです。
かやくごはんは、具材を炒めてごはんと一緒に炊き込みました。 

9月29日(日) ガーデニング・ラバーズ 受賞

南大沢市民センターまつりの、コンテナガーデンコンテストで、本校のガーデニング・ラバーズが、三井アウトレットパーク賞を受賞しました。秋のコンテストでの受賞は快挙です。題は、「絆〜女友達〜」素敵ですね。
ぜひ南大沢駅で作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木3校PTA球技大会2

リーグ戦の試合結果は、由木西小は、どちらも第2位でした。素晴らしいチームプレイの賜物です。皆さんお疲れ様でした。来年は由木西が会場校です。優勝目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(日) 由木3校PTA球技大会1

今日は、由木西小・由木中央小・由木東小3校のPTAが、ソフトボール・バレーボール・ソフトバレーボールの学校対抗戦を、由木東小を会場として行いました。
8時40分の開会式後、すぐに試合開始です。由木西小は、ソフトボールとソフトバレーボールに参加しています。白熱した試合が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンファミリーズ研修会「ハス池を夢いっぱいにデコレートしよう」2

子供たちの豊かな感性で、ハス池はカラフルな夢いっぱいの場所になりました。また由木西小に新たな魅力あるスポットができました。月曜日、全校の子供たちの驚く顔が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(土) グリーンファミリーズ研修会「ハス池を夢いっぱいにデコレートしよう」1

今日は、グリーンファミリーズの研修会です。緑の少年団の子供たちと保護者の方々で、学校の古代ハス池にペイントを施しました。
事前に、PTAの有志の方々が綺麗にお掃除をしたり、ペンキの下塗りをしてくださっていたので、準備は万端です。子供たちはスポンジに水性ペンキをつけて、カラフルな水玉模様をつけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窓に飾って、楽しく その2 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
プラダンを細長く切るのも楽しい。
そのプラダンを自由に構成して、
飾って楽しくなるものをつくりました。
「つながる」がテーマで、材料がつながる、
友だちとつながる。3人のグループ制作です。
各階の手洗い場に飾りました。
機会を見つけてご覧ください。

◆複雑
◆モダンハウス (建築中)

窓に飾って、楽しく その1 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラダンを細長く切るのも楽しい。
そのプラダンを自由に構成して、
飾って楽しくなるものをつくりました。
「つながる」がテーマで、材料がつながる、
友だちとつながる。3人のグループ制作です。
各階の手洗い場に飾りました。
機会を見つけてご覧ください。

◆不思議な木
◆大きな聖火台
◆くもの木

9月27日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ごはん
*さわらのごまたれかけ
*豚汁
*五目煮豆
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 さわら(さごし)国産
 豚肉      宮崎
 ごぼう     青森
 大根      岩手
 人参      北海道
 ねぎ      青森
 鶏肉      宮崎
 小松菜     八王子
 いんげん    北海道

 今日の献立から・・・五目煮豆です。
大豆には、肉に匹敵するほどの豊富なたんぱく質を含んでいます。
また、大豆は古くから日本で親しまれてきた食材のひとつで、野菜や色々な食材と合わせた五目煮豆は煮物の王様です。    

たてわり伝言ゲーム

リーダーから1年生に問題が伝えられ、次の人に正確に言葉を送っていきます。低学年であれ?言葉が違うと思ったら、高学年までの間に修正されていることもあり、とても楽しい集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 児童集会

今日の児童集会は、たてわり伝言ゲームです。その前に、22日(日)に行われた「第2回八王子こども屋台選手権」で第3位となった、由木西スマイルズに、トロフィーと賞状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*ミルクパン
*鮭のハーブ焼き
*コルカノン
*アイリッシュシチュー
*牛乳

*主な食材の産地*

 生鮭      北海道
 にんにく    青森
 しょうが    熊本
 パセリ     長野
 じゃがいも   北海道
 キャベツ    群馬
 セロリ     長野
 豚肉      宮崎
 玉ねぎ     北海道
 人参      北海道
 じゃがいも   八王子

 今日の献立から・・・アイルランド料理(コルカノン・アイリッシュシチュー)です。
 「コルカノン」は、ハロウィン発祥の国、アイルランドの伝統料理で、キャベツやケー ルを混ぜたマッシュポテトです。じゃがいもやキャベツは国民食材でもあるそうです。 「アイリッシュシチュー」は野菜をよく煮込んだスープで、じゃがいもは形が崩れるく  らいまで煮込むそうです。
  

9月25日(水)の給食

画像1 画像1
*今日こんだて*

*焼き鳥丼
*わかめのにんにく炒め
*なめこ汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 鶏肉      宮崎
 生姜      熊本
 ごぼう     青森
 ねぎ      岩手
 にんにく    青森
 なめこ     長野
 大根      岩手
 ねぎ      羽村
 生わかめ    北海道

 今日の献立から・・・焼き鳥丼です。
 焼き鳥丼の具(鶏肉・ねぎ)はオーブンで焼き炒めたごぼうとたれで煮込みました。
 刻みのりの香りが鶏肉を引き立てていました。
 子どもたちもよく食べていました。

由木西レンジャー3

みんな手に自分のカードを持って、交流タイムです。クイズを出し合いながら楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木西レンジャー2

2時間目は、体育館に移動し、選んだ物を触った感じをオノマトペでカードに書き、ヒントを考えてクイズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 由木西レンジャー1

今日の由木西レンジャーは、「さわって感じる夏の自然×オノマトペで遊ぼう」です。1時間目は、たてわり班で、学校林で手で触った感触の面白い虫や植物を探して採集しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いがかなうかんむり その2 1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのかんむりを被ると不思議な魔法で
願いがかなうらしいんです。

みんなの願いは、たとえば、
◆パパ、ママ家族が長生きして、仲良く暮らせる願い
◆足が速くなる願い
◆シンデレラのおしろにいける願い
◆強くなれる
◆飛行機や電車に乗れる願い
◆空を飛べるようになる願い
◆ママが幸せになれる願い
◆苦手な野菜を残さなくなる願い
◆ママが長生きできるようになる願い

みんなの願い、きっとかなうよ。
だって、こんなに素敵なかんむり被って、笑顔なんだから。

願いがかなうかんむり  1年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのかんむりを被ると不思議な魔法で
願いがかなうらしいんです。

みんなの願いは、たとえば、
◆パパ、ママ家族が長生きして、仲良く暮らせる願い
◆足が速くなる願い
◆シンデレラのおしろにいける願い
◆強くなれる
◆飛行機や電車に乗れる願い
◆空を飛べるようになる願い
◆ママが幸せになれる願い
◆苦手な野菜を残さなくなる願い
◆ママが長生きできるようになる願い

みんなの願い、きっとかなうよ。
だって、こんなに素敵なかんむり被って、笑顔なんだから。

9月24日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*秋の彩ごはん
*笹かまぼこのマヨネーズ焼き
*根菜ごま汁
*みかん
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 もち米     佐賀
 鶏肉      宮崎
 しめじ     長野
 人参      北海道
 ごぼう     青森
 里芋      愛知
 ねぎ      青森
 栗       九州
 大根      青森
 枝豆      北海道
 みかん     長崎

 今日の献立から・・・秋の彩ごはんです。
 秋を感じさせる色とりどりの具材の入った混ぜご飯です。
 旬の栗やしいたけ、しめじと秋の食材が一杯でしたね。
 ごはんが少し残ってしまいました。

こども屋台選手権

21チームが参加したこども屋台選手権の結果、何と第3位に!
素晴らしい結果です。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/2 安全指導
3/3 クラブ
3/4 小中連携英語講師
3/5 6年生を送る会
お別れ給食
3/7 青少対クリーン活動
ふれあい合唱団「春のささやきコンサート」

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ