♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

夕涼み会8

5つのグループに分かれていただいた流しそうめんや、竹の水鉄砲などの後、最後は、校庭でアイスを食べながら花火を見て、夕涼み会は終了しました。楽しいイベントを企画・運営して下さったPTAの皆様、長い間の準備、そして今日は朝早くから最後の片付けまで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕涼み会7

画像1 画像1
画像2 画像2
流しそうめんも楽しくいただきました。時々流されるミニトマトやソーセージ、そして一番人気はグミです。

夕涼み会6

本校児童はもちろん、近隣の小学校や幼稚園・保育園からもたくさんのお客様をお迎えして盛況です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕涼み会5

3時から体育館で開会式が行われました。青少対会長、林 道男様もお出で下さり、ご挨拶をいただきました。体育館にはくじ・ストラックアウト・輪投げ、体育館の外には水鉄砲コーナーなど、楽しいお店が立ち並びます。子どもたちは100西円をもってゲームに参加することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕涼み会4

3時の開始に向け、会場準備は着々と進んでいます。地域にお住いの方もぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕涼み会3

みなさんのおかげで素晴らしいレーンが出来上がりました。試運転も順調です。
3時からの夕涼み会にはぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕涼み会2

割った竹の節を取り除き、グラインダー等で滑らかにしてから、渡り廊下に設置します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(土) 夕涼み会1

今日は、PTA主催の夕涼み会です。始まりは午後3時ですが、流しそうめんのための竹のレーン作りのために、朝8時からたくさんの保護者や地域の方が集まってくださいました。まず、真っ直ぐに伸びた若竹を選んでチェーンソーで切り出し、枝を落として2つに割りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*肉豆腐
*茎わかめのじゃこ炒め
*冷凍みかん
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      国産
 玉ねぎ     北海道
 人参      北海道
 生姜      熊本
 ちりめんじゃこ 広島
 豚肉      埼玉
 木綿豆腐    九州

 今日の献立から・・・茎わかめのじゃこ炒めです。
 今日の一押しは茎わかめのじゃこ炒めです。
 子どもたちからもレシピを下さいと言われたものです。
 是非おうちでも作ってみてください。

8月29日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ガーリックトースト
*ポークビーンズ
*コールスロー
*牛乳

*主な食材の産地*

 にんにく    青森
 豚肉      宮崎
 じゃがいも   八王子
 玉ねぎ     八王子
 人参      北海道
 マッシュルーム 千葉
 キャベツ    群馬
 ホールコーン  北海道

 今日の献立から・・・ガーリックトースト(粉チーズ入り)です。
 ガーリックトーストは子どもから大人にも人気のメニューです。にんにくとバターの香 りが食欲をそそります。
 今日は食べやすさを考えてソフトフランスパンにしました。

8月29日(木) 水泳強化月間2日目

今日は好天に恵まれたプール日和です。子どもたちの楽しそうな姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)二学期始めの給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*さばのおろしソース
*呉汁
*きゃべつの梅昆布
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      青森
 さば      原産地(ノルウェー)
 大根      青森
 人参      北海道
 葱       岩手
 じゃがいも   八王子
 きゃべつ    長野
 梅干し     紀州

 今日から二学期の給食が始まりました。
 子どもたちも元気に登校していました。
 給食を楽しみにしていた子どもも多くいてくれたのが嬉しかったです。
 今日もよく食べていました。

8月28日(水) 水泳強化月間

今日から3日間は、水泳強化月間として、全校で泳力向上に取り組みます。夏休み気分が一気に抜けて頑張る子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水) 2学期始業式

今日から2学期が始まりました。転入生1名が加わり、68名でスタートしました。
夏休み中に頑張った子どもたちがたくさんいます。その中で、TBSこども音楽コンクールに出場し、優良賞をいただいた合唱団に、校長先生から賞状が手渡されました。
そして2学期始めの児童代表の言葉は6年生です。一人一人が2学期の決意表明をしました。一回り大きく成長した子どもたちの活躍に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(土) 開放プール最終日

夏空が戻ってきた今日は、開放プール最終日です。安間英潮教育長が視察に来られ、まるでリゾート地のプールみたいだとおっしゃっていました。本日午後3時までです。ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(火) 開放プール

今日は、開放プール2日目です。広いプールにカラフルな浮き輪を浮かべて自由に楽しんでいます。
24日(土)まで開催中です。時間は 
午前9時半〜11時半
午後1時〜3時
です。
ご近所の方々も、ぜひご家族連れでお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(金) 施設点検

週明けに台風接近の情報を受け、校内外の施設を点検しています。屋上からは素晴らしい景観が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(金) ワックスがけ

用務主事の阿部さんが、子どもたちがいない間に計画的に校舎内外の整備をしています。階段がピカピカになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもキャンプ2日目4

最後の食事は炊き込みご飯でした。かまどで炊いたご飯は最高です。
画像1 画像1

子どもキャンプ2日目3

お昼ご飯の前にテントを片付けてしまいました。暑い中ですが、テキパキと動く子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/2 安全指導
3/3 クラブ
3/4 小中連携英語講師
3/5 6年生を送る会
お別れ給食
3/7 青少対クリーン活動
ふれあい合唱団「春のささやきコンサート」

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ