♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*じゃこごはん
*松風焼き
*新じゃがの煮もの
*梅おかかキャベツ
*美生柑
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 ちりめんじゃこ 香川
 鶏肉      宮崎
 豆腐      九州
 長ねぎ     茨城
 たまご     岩手
 新じゃが芋   長崎
 人参      徳島
 キャベツ    千葉
 美生柑     愛媛
 梅干し     和歌山

 今日の献立から・・・新じゃがの煮ものです。
名前の通り新じゃがいもを使った煮ものです。煮崩れしにくいので煮ものに最適です。

3年生社会科見学5

最後の見学先は八王子市役所です。議場では質問が止まらなくなるほど熱心に学習しました。八王子でも東部と西部の違いを実際に確認したり、八王子の文化や産業について教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学4

ふれあい館で昔遊びを体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学3

ふれあい広場でお弁当タイムです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学2

次の目的地、恩方の夕焼け小焼けふれあいの里に来ました。かわいい動物と触れ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 3年生社会科見学1

8時40分に学校を出て、道の駅八王子滝山に来ました。新鮮な野菜やお菓子を見た後は、パンフレットで調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*ししじゅうし
*根菜の煮物
*うずら卵のしょうゆ煮
*ゆばとわかめのすまし汁
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      栃木
 豚肉      宮崎
 鶏肉      宮崎
 生姜      熊本
 ごぼう     熊本
 人参      徳島
 えのき     長野
 万能ねぎ    高知
 豆腐      九州
 さやいんげん  北海道

 今日の献立から・・・ゆばとわかめのすまし汁です。
 ゆばは、日光と京都が有名です。6年生も日光移動教室でゆば体験で美味しいいのが食べれると良いですね。今日は2年生の教室に行きました。実習生と楽しく給食を食べていました。

シャッフルよみきかせ2

高学年も、担任が真剣に選んだ本を読んでもらい、未知の世界への扉を開いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 読書週間始

今日から読書週間です。初日は、担任の先生が入れ替わって本を読んでくれる「シャッフルよみきかせ」です。いつもと違う雰囲気の中、どの子も楽しんでいました。3年生は特別に図工の先生のお話でしたが、残念ながら取材が間に合わず、あー面白かったという声と笑顔が撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

5・6年生は、由木西小恒例のみかぐらを舞いました。暑さに負けず全力で演技をし、最後に素敵な笑顔で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 どうもありがとうございました

令和元年度運動会は、無事に終了しました。とても暑い一日でしたが、子どもたちはみんな元気にがんばりました。ご参観の皆様、ご来校の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*麦ごはん
*かつおの竜田揚げ
*なめこのみそしる
*ごまあえ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      栃木
 生姜      熊本
 なめこ     長野
 じゃがいも   長崎
 しめじ     長野
 ほうれん草   八王子
 人参      徳島
 長ねぎ     八王子
 
 今日の献立から・・・かつおの竜田揚げです。
 鰹と言えば、高知県ですね。高知では、マグロよりも鰹がよく食べられているそうです。今日は竜田揚げにして食べました。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*チリビーンズライス
*レタスと卵のスープ
*コーンポテト
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      栃木
 豚肉      宮崎
 玉ねぎ     愛知
 にんにく    青森
 レタス     長野
 たまご     青森
 人参      徳島
 セロリ     長野
 じゃがいも   長崎
 ホールコーン  北海道

 今日の献立から・・・チリビーンズライスです。
 金時豆とチリパウダーのトントラストが絶妙でした。 

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*マーボー丼
*チンゲン菜のスープ
*黒糖アーモンド
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 豆腐      九州
 豚肉      埼玉
 にら      栃木
 生姜      熊本
 にんにく    青森
 えのき     長野
 チンゲン菜   茨城
 玉ねぎ     佐賀
 人参      徳島
 長ねぎ     八王子

 今日の献立から・・・マーボー丼です。
 今日のマーボーは赤みそ・八丁味噌のブレンドです。
 癖になりそうな味になりました。今日もよく食べていました。

5月24日(金) 全校練習

いよいよ明日は運動会です。今日は、朝の涼しい時間帯に全校競技の練習を行いました。今日明日は暑くなることが予想されるので、児童の健康管理を徹底していくことを申し合わせています。ご家庭でもぜひお子さんの健康管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*コロッケサンド
*わかめサラダ
*ABCスープ
*牛乳

*主な食材の産地*

 じゃがいも   長崎
 たまご     岩手
 キャベツ    愛知
 きゅうり    群馬
 玉ねぎ     八王子
 人参      徳島
 豚肉      埼玉

 今日の献立から・・・コロッケ(じゃがいも)です。
 今日は、セサミパンに挟んで食べました。 

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*メキシカンライス
*じゃがいものポタージュ
*コロコロサラダ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 豚肉      埼玉
 黄ピーマン   宮城
 ピーマン    茨城
 じゃがいも   長崎
 パセリ     茨城
 胡瓜      群馬
 人参      徳島
 玉ねぎ     八王子
 玉ねぎ     佐賀
 青大豆     東北
 
 今日の献立から・・・じゃがいものポタージュです。
 じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンを炒め、煮ます。すべての食材をミキサーにかけて(牛乳・バター・生クリーム)を入れて煮込み、仕上げにパセリ、塩こしょうで味を整えます。
  

発見タイム2

30分頑張った後、ほとんどの子どもたちは児童館チャレンジ・キッズに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 発見タイム

職員会議のある水曜日、放課後の30分間は発見タイムです。
どの学年も個別の課題や全体の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*今日のこんだて*

*かてめし
*桑の葉揚げ
*桑都汁
*野菜のお浸し
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 鶏肉      青森
 人参      徳島
 ごぼう     青森
 蓮根      茨城
 三つ葉     静岡
 キャベツ    八王子
 長ねぎ     八王子
 そうめん    北海道
 えのき     長野
 豆腐      九州
 小松菜     八王子

 今日の献立から・・・桑都御膳(桑都汁)です。
 白玉粉・豆腐・シルクパウダーをねりあわせて、繭玉のようにしたものを入れました。 八王子は昔から絹織物が盛んであり、養蚕農家も多く、蚕を育てていたことから有名に なったそうです。子どもたちも興味深く、給食を食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/2 安全指導
3/3 クラブ
3/4 小中連携英語講師
3/5 6年生を送る会
お別れ給食
3/7 青少対クリーン活動
ふれあい合唱団「春のささやきコンサート」

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ