♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

全校遠足4

集合時間になったら、待っていたかのように小雨がパラパラと降ってきました。全員で平成最後のさようならをして、通学班ごとに帰宅しました。
画像1 画像1

全校遠足3

全員無事に到着し、縦割り班で仲良くお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足2

最初に上柚木公園に到着した6班は、元気に鬼ごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(土) 全校遠足

今日は、全校遠足です。初めに校長先生から、「平成最後の朝会です。心を込めてあいさつをしましょう。」との声かけがあり、全員しっかりあいさつができました。平成に生まれ、令和に育つ子どもたちにとって、この令和が素晴らしい時代になりますようにと願わずにはいられません。
その後、縦割り班ごとに、遠足に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*古代米ご飯
*筍ハンバーグ(おろしだれ)
*新たまねぎのみそ汁
*ごま和え
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      秋田
 豚肉      埼玉
 筍       由木西
 玉ねぎ     北海道
 大根      千葉
 しめじ     長野
 万能ねぎ    高知
 キャベツ    愛知
 人参      八王子
 小松菜     八王子
 たまご     青森

 
 今日の献立から・・・筍ハンバーグです。 今日は学校で採れた筍を使いました。
 採れたての筍は今が旬と言うこともあって美味しいですね。子どもたちもよく食べていました。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*白身魚の香り揚げ
*野菜炒め
*茎わかめの土佐煮
*清見オレンジ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      秋田
 生姜      熊本
 にんにく    青森
 玉ねぎ     北海道
 キャベツ    愛知
 もやし     栃木
 人参      徳島
 豚肉      埼玉
 清見      愛媛

 今日の献立から・・・白身魚の香り揚げです。
 メルルーサー(深海魚)を下味をつけて片栗粉をまぶして油で揚げました。
 子どもたちもよく食べていました。 

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*スパゲティミートソース
*春キャベツのスープ
*ポテトのチーズ焼き
*牛乳

*主な食材の産地*

 豚肉      埼玉
 玉ねぎ     北海道
 セロリ     福岡
 にんにく    青森
 キャベツ    愛知
 パセリ     茨城
 人参      八王子
 じゃがいも   鹿児島

 今日の献立は、子どもたちに人気のミートソースでした。1年生も初めてのメニューでとても喜んでいました。

消防自動車写生会 5 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防自動車を目の前に
一生懸命絵を描きました。

どの子の作品も元気があって
いいです。

1,2,3年生全員紹介します。

消防自動車写生会 4 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防自動車を目の前に
一生懸命絵を描きました。

どの子の作品も元気があって
いいです。

1,2,3年生全員紹介します。

消防自動車写生会 3 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防自動車を目の前に
一生懸命絵を描きました。

どの子の作品も元気があって
いいです。

1,2,3年生全員紹介します。

消防自動車写生会 2 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防自動車を目の前に
一生懸命絵を描きました。

どの子の作品も元気があって
いいです。

1,2,3年生全員紹介します。

消防自動車写生会 1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防自動車を目の前に
一生懸命絵を描きました。

どの子の作品も元気があって
いいです。

1,2,3年生全員紹介します。

由木西レンジャー3

各班が他の班とクイズを出し合っています。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木西レンジャー2

4校時は体育館に移動し、マイツリーに関するクイズを作りました。この木は何に見えるかな?クイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 由木西レンジャー

今日の3・4校時は、今年度第1回目の由木西レンジャーです。テーマは「マイツリーをさがそう」です。たてわり班で、学校林の中の一本を、班のマイツリーに決め、タブレットで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*たけのこご飯
*豆腐の真砂揚げ
*くずきスープ
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 鶏肉      青森
 ねぎ      埼玉 
 たまご     青森
 えのき     長野
 しめじ     長野
 人参      八王子
 小松菜     八王子
 ちりめんじゃこ 香川
 
 今日の献立から・・・たけのこご飯です。
 今が旬のたけのこです。今日のたけのこは、業者さんから仕入れたものを使いました。
 たけのこを煮てからお米と一緒に炊き込みました。学校でもたけのこが採れたのでお楽 しみにしていて下さい。
 

4月23日(火) 消防車写生会

今日の3・4校時、1〜3年生は、図工の時間、校庭で消防車を写生しました。はしご車を伸ばすと高さ30mにもなり、とても一枚の画用紙には収まりそうにありませんが、子どもたちは、目を輝かせて取り組んでいました。作品がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
*今日のこんだて*

*ごはん
*焼きししゃも
*肉じゃが
*煮びたし

*主な食材の産地*

 お米      秋田
 ししゃも    国産
 豚肉      埼玉
 じゃがいも   鹿児島
 人参      静岡
 白菜      茨城
 もやし     栃木
 人参      八王子
 小松菜     八王子
 清見オレンジ  愛媛
 玉ねぎ     北海道

 今日の献立から・・・煮びたしです。野菜を蒸して調味料で煮ました。かつお節粉の香りが食欲をそそりますね。今日のテーマは「もったいない」を考えてみてください。  

4月22日(月) オリパラ朝会

今年度第1回オリパラ朝会です。校長先生が操縦するドローンには、「オリパラ朝会」と書いてあります。その後は、過去のオリンピックで活躍する選手の映像を全員で鑑賞し、オリンピックの歴史を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*今日のこんだて*

*梅じゃこごはん
*鶏肉のみそ焼き
*かきたま汁
*キャベツのはちみつレモン風味和え
*はるか
*牛乳

*主な食材の産地*

 お米      埼玉
 鶏肉      宮崎
 万能ねぎ    高知
 たまご     青森
 ほうれん草   八王子
 キャベツ    愛知
 はるか     愛媛
 人参      千葉
 玉ねぎ     北海道

 今日の献立は、栄養バランス(五つの輪)疲れをとるをテーマとして作りました。
 みなさんも疲れを残さないようにしっかり食べて下さいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/2 安全指導
3/3 クラブ
3/4 小中連携英語講師
3/5 6年生を送る会
お別れ給食
3/7 青少対クリーン活動
ふれあい合唱団「春のささやきコンサート」

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ