コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

8月30日給食

画像1 画像1
8月30日(金)
ごはん、肉豆腐、茎わかめのじゃこ炒め、くだもの、牛乳

肉豆腐も茎わかめのじゃこ炒めもごはんによく合うおかずでした。くだものは子どもたちに人気の冷凍みかんです。

8月29日給食

画像1 画像1
8月29日(木)
ガーリックトースト、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳

ガーリックトーストはガーリックバターを食パンに塗り、オーブンでこんがり焼いたものです。ポークビーンズ、コールスローには野菜がたっぷり入っています。

8月28日給食

画像1 画像1
8月28日(水)
ごはん、さばのおろしソース、キャベツの梅昆布、呉汁、牛乳

今日から2学期の給食が始まりました。今日のさばは脂がたっぷりのっており、大根おろしのソースをかけました。さば、いわし、さんまなど秋が旬の青魚にはDHA,EPAが豊富に含まれています。副菜、キャベツの梅昆布の梅は疲労回復に効果があります。呉汁の「呉」は擂り潰した大豆、という意味で、たくさんの野菜と合わせたお味噌汁です。初日はどのクラスもよく食べてくれました!

2学期の始業式

画像1 画像1
2学期が始まりました。
一番大切な宿題は「元気に登校すること」でした。今日はお休みだった子も、みんなで待っています。
児童代表の四年生は素晴らしいスピーチでした。



iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校便り

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文2

第九小放課後こども教室

緊急のお知らせ

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡

子ども見守りシート

いじめ防止基本方針