コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

10月9日給食

画像1 画像1
10月9日(水)
ごはん、豚すきやき、根菜汁、金時豆の甘煮、牛乳

豆類は秋に旬を迎えます。ごはんと豆を組み合わせて食べることで、アミノ酸バランスが整いタンパク質の栄養価が高まります。すき焼きも根菜汁もよく食べていました!

10月8日給食

画像1 画像1
10月8日(火)
ちゃんこうどん、安倍川芋、野菜のおかか和え、牛乳

ちゃんこうどんはたっぷりの野菜に肉、えびが入ったボリューム満点のうどんです。安倍川芋はさつまいもを素揚げしてきなことまぶしてあります。おかか和えもよく食べていました。

10月7日給食

画像1 画像1
10月7日(月)
チリコンカンライス、グリーンサラダ、ヨーグルトのパッションフルーツソース添え、牛乳

近年八王子の特産にもなっているパッションフルーツを、ぜひ子どもたちに食べてもらいたいという生産者さんの声があり、給食に出すことになりました。食べたことがないという児童が多かったようですが、ソースにして食べやすくし、ヨーグルトにかけていただきました。

10月4日給食

画像1 画像1
10月4日(金)
カレモア、サパスイ、コーンサラダ、牛乳

明日行われるラグビーワールドカップの日本対サモア戦にちなみ、今日はサモア料理を給食でアレンジし、提供しました。「カレ」はサモア語でカレー、「モア」は鶏肉の意味です。本来はココナッツを使用しますが、今日は豆乳を入れました。サパスイはサモアでも人気の春雨スープです。対戦国の料理を食べて、日本を応援しましょう!

10月3日

画像1 画像1
10月3日(木)
えびピラフ、きのこのクリームスープ、フレンチサラダ、くだもの、牛乳

今日は給食試食会でした。多くの方にご参加いただき、給食を試食していただきました。ご意見も頂きありがとうございました。きのこのクリームスープはクラスからも保護者の方からもとても好評でした。

10月2日給食

画像1 画像1
10月2日(水)
ビビンバ、茎わかめのしょうが炒め、卵とコーンのスープ、みかん、牛乳

ビビンバは、韓国のまぜごはんです。今日は切り干し大根が入ったビビンバです。とても人気でした。

10月1日給食

画像1 画像1
10月1日(火)
里山ごはん、夕焼小焼やき、けんちん汁、浅漬け、牛乳

今日は「夕焼小焼御膳」でした。毎日市内に流れている夕焼小焼の歌の作者である、中村雨紅先生は恩方に住んでいらっしゃいました。里山ごはんは秋の恩方をイメージして、きのこや栗が入ったごはんです。夕焼小焼やきは鮭にマヨネーズとにんじんのソースを夕焼に見立ててかけたものです。八王子の歴史や文化を大切に、伝えていきましょう。

9月30日給食

画像1 画像1
9月30日(月)
かやくごはん、けんちん汁、鶏のから揚げ、くだもの、牛乳

かやくごはんは漢字で書くと「火薬」です。ねぎやしょうがなどの薬味を加えることからこの名前がついたといわれています。

帰校予定、17時ごろです。

画像1 画像1
双葉サービスエリアで最後の休憩中です。



iPhoneから送信

八島湿原から学校へ。

画像1 画像1
全員元気に過ごしていますが、予定が遅れています。帰校は17時過ぎになりそうです。



iPhoneから送信

八島湿原にいます。

画像1 画像1
天気が回復して、班ごとにハイキングを楽しんでいます。霧のため、少し予定が遅れました。



iPhoneから送信

車山は霧で真っ白です。

画像1 画像1 画像2 画像2
リフトで山頂に上がりました。







iPhoneから送信

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
52名、元気に朝の会に参加できました。
天気もまずまずです。
散歩の後、朝ごはんです。







iPhoneから送信

キャンプファイヤー盛り上がっています。

画像1 画像1
52名、全員元気で参加できています。
今日の更新はこれで終わります。
明日が良い天気になりますように。



iPhoneから送信

宿に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
順調に宿に到着しました。
明日歩く八島湿原などの霧ヶ峰周辺の自然について、
講義をうかがっています。







iPhoneから送信

宿に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
明日歩く八島湿原などの自然について
講義をうかがっています。







iPhoneから送信

乳搾りとトラクター体験

画像1 画像1 画像2 画像2
どちらもお勧め体験でした。







iPhoneから送信

見事なチームワーク

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいバーベキューです。







iPhoneから送信

お昼ご飯にたどり着くでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒炊爨真っ盛りです。







iPhoneから送信

牧場着。バーベキューに取り掛かりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10班全部が無事お昼ご飯になりますように。
子ども達は真剣な面持ちで説明を聞いてます。
52名、全員元気です。







iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校便り

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文2

第九小放課後こども教室

緊急のお知らせ

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡

子ども見守りシート

いじめ防止基本方針