本日 新体力テストを実施します!昨日の4年生の「地域安全マップ作り」に引き続き、本日もたくさんのボランティアさんがお手伝いに来てくださいました。 昨日は雨のためグラウンドコンディションが悪くソフトボール投げのラインが引けなかったため、今朝 早くからライン引きを行いました。 音楽の授業から3年生は先生が3年生の持っているリコーダーと同じリコーダーで様々な音楽を演奏してくれ、文字通り目を丸くして聞いていました。 先生の魔法にかかったように、今まで以上に素敵な音色を醸し出していました。 さすがリコーダーの先生。さすが船田小の3年生です。 3年生が5年生になった時の連合音楽会が今から楽しみです。 教育長訪問落ち着いた授業の様子、児童のきらきら輝く瞳、先生方がはつらつと授業を行っている様子を見てくださいました。 やまほうし学級のコミュニケーションの授業では、一緒にゲームに入る勢いでした。 今日の訪問とお言葉を励みに、いっそう八王子の子供たちのために頑張っていきたいと思います。 地域安全マップ作り雨の中ですが13人のボランティアさんに協力いただいて、船田小学区に飛び出していきました。 「入りやすく 見えにくい場所」が危険な場所だとよく言われます。 子供たちfが、「自分の足で回り、自分の目で見て調べた」地域の安全マップを、どのように仕上げていくのか楽しみです。 たくさんの方に支えていただいて見て回れたことに感謝の気持ちを一杯込めて、発表会ができるといいなあと思います。 雨の中、ボランティアの皆様ありがとうございました。 全校朝会の様子から(体力の話)今日は「体力の話」でした。 体力とは? から始まり、 体力は必要ですか? と続きました。 最後は「明日のテストをきっかけに体力作りに励んでいきましょう。」と結びました。 明日は14人もの保護者・地域の方にお手伝いをお願いしています。 どうぞよろしくお願いします。 OJT研修の様子この日はスポーツテストの測定方法や留意事項について確認・研修を行いました。 学校コーディネーターの方もちょうど通りかかったので、一緒にお話を聞いていただくこともできました。 月曜日にラインを引き、火曜日から合同で行う種目の測定が始まります。 現状を把握(児童は確認)して、今後の指導(児童は目標設定)等に生かしていきます。 園芸ボランティアさんの活動から園芸ボランティアさんの活動も盛んです。 この日は、チューリップの球根を堀り上げ、来年の春にまたかわいらしい花を咲かせるための活動をしてくださいました。 写真上はその掘り上げた球根を1階の東昇降口付近で保存しているところです。 花壇の手入れもしてくださいました。 表示もつけ、間違って船田小の児童が花壇に入ってしまわないように配慮してくださいました。 花の名前も表示し、親しみやすいようにしてくださいました。 いつも、学校を美しく保ってくださりありがとうございます。 船田小では各種ボランティアをいつでも募集しています。 お問い合わせ、お申し込みはお気軽にお電話ください。(船田小学校 664-1482 校長・平田 副校長・川合) 現在募集しているボランティアは以下の4つです。 ☆園芸、☆交通安全、☆図書、☆学習 特に交通安全ボランティアの中郷地区さくら台地区は大・大・大募集です!! 今後、考えているボランティアは・・・(仮称) ☆子供食堂ボランティア(夕食をみんなで ワイワイ ガヤガヤ 楽しく食べたいですね。その運営や調理を担当してくださる方大募集!) ☆朝食作る隊(1日のスタートは朝ごはんから。運営・調理担当)、 ☆美化ボランティア(園芸ボランティアさんに随分助けていただいていますが、それだけでなく、古くなった学校施設を用務主事さんと協力して甦らせる!ペンキ塗りや補修工事など) ☆クラブ活動ボランティア(すでにバドミントンクラブにはボランティアさんが入っています。放課後のクラブもいいですよね。) ☆おやじの会も設立したいです。今年度 PTAソフトボール部が設立!現在20名程度のお父様が登録してくださり、11月3日滝が原での八王子市小P連ソフトボール中央大会進出を目指しています。(日夜自主トレに励んでいます。(はずです・・・。)) 6月21日(金)の給食ごはん・さんまの筒煮・じゃがいものそぼろ煮・キャベツのしょうが風味・牛乳 おはし名人になろう!ウィーク 〜5つのはしづかいをマスターしよう!〜 今日は『ほねをとる』です。 魚は骨があって苦手という人も多いのではないでしょうか。 魚の骨をきれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨をつまんで、身からはがすようにとることです。 **八王子産の野菜** ・たまねぎ ・じゃがいも 集会の様子からその名も「ウォーターリレー」 たてわり班ごとに「水を協力して運ぶ」というゲームです。 1・2年生は紙コップ、3〜6年生は手で水をリレーしました。 最後はペットボトル(写真上)の中に貯めていきます。 1回目は良く分からない感じの人もいましたが、2回目は楽しさや難しさが分かってきたのか盛り上がった気がしました。 代表委員による順位判定も1回目(写真中)よりも、2回目(写真下)の方が真剣です。 いっそうチームの和が深まった集会となりました。 代表委員さん、立案、計画、準備や運営、ありがとうございました。 3年生が社会科見学に行きました。残念ながらお休みの人が一人いましたが、元気に出発していきます。 船田小のある長房地区と他の地区の違いや、工場の見学など、有意義な活動ができることでしょう。 お天気も何とかもってほしいものです・・・。 校内研修会今年度の校内研修の研究テーマは「心も体も健康な児童の育成 〜ライフスキル教育プログラムを通して自己肯定感を育む〜」です。 ライフスキル教育の代表的な授業の流れを、JKYBライフスキル研究会のコーディネーター資格を取得している校長の平田が講師として研修しました。 主体的で対話的で深い学びを行いながら、船田小の児童が自己肯定感を高めていける・・・。そんな授業をめざし、研究を深めていきます。 写真:ブレインストーミングを真剣に行う船田小の先生方。 学習の様子から(2年生)愛情たっぷりで育てたからか、随分と成長しました。 「校長先生見て!」 「校長先生私のも見て!」 2年生の自慢のトマトです! そして、船田小自慢の2年生です! 6月20日(木)の給食ごはん・ひじきふりかけ・生揚げのみそ炒め・ごぼうと大豆のかりんと揚げ・牛乳 おはし名人になろう!ウィーク 〜5つのはしづかいをマスターしよう!〜 今日は『はさむ』です。 小さな豆などもつまめるように、箸を正しく持って、正しく動かせるように練習し、「ごぼうと大豆のかりんと揚げ」で挑戦しました。 今日のランチルームは3年生。 みんなそれぞれ、上手に大豆やごぼうを箸でつまんで見せてくれました。 **八王子産の野菜** ・にんじん 6月19日(水)の給食あんかけ焼きそば・中華スープ・手作り魚ナッツ・牛乳 おはし名人になろう!ウィーク 〜5つのはしづかいをマスターしよう!〜 今日は『はさむ』です。 箸で上手に麺をはさみ、口元まで運んで食べることができましたか。 今日のランチルームは3年生。 魚ナッツのいりこやアーモンドも上手に食べていました。 **八王子産の野菜** ・たまねぎ ・にんじん 6月18日(火)の給食きびごはん・さばの香り焼き・春雨の炒め物・なめこのみそ汁・牛乳 おはし名人になろう!ウィーク 〜5つのはしづかいをマスターしよう!〜 今日は『きりさく』です。 今日は、魚を箸で一口大に切って食べるのが目標です。 箸はナイフの代わりにもなります。 今日のランチルームは6年生。 配膳もはし使いも上手にできていました。 **八王子産の野菜** ・にんにく ・にんじん ・じゃがいも ・だいこん 6月17日(月)の給食やきとり丼・いなか汁・うずら卵のカレー煮・牛乳 おはし名人になろう!ウィーク 〜5つのはしづかいをマスターしよう!〜 今日は『あつめる』です。 お皿に残ったお米などを箸できれいによせて、集めて食べることができましたか。 農家の方が一生懸命育ててくださったお米です。一粒も残さないようにしましょう。 ランチルームの1年生の中には、うずらの卵を上手につかんでいる子もいました。 **八王子産の野菜** ・じゃがいも ・だいこん 水泳指導始まる 2水温も24度近くまでありました。 船田小今シーズン初めてプールに入ったのは1年生でした! 水泳指導始まる気候・気温の変化にご注意をそして今日は30度を超える暑さとなっています。 気候・気温の変化にご注意ください。 特に暑さには体がまだ十分に慣れていないため、夏場の30度越えとはちょっと違います。 無理なく、暑さに体を慣らしていきたいものですね。 写真:絵に描いたような気持ちのいい青空と白い雲! 思わずシャッターを切りました。 全校朝会の様子から(水の話)全校朝会は月曜日が基本ですが、清水の移動教室代休で5年生が10日(月)はお休みだったためこの日に全校朝会が行われました。 1 水泳のいいこと 2 めあて(写真中) 3 やくそく についてお話がありました。 水泳指導では、まずは安全第一、そして、どの教科、生活面でも同じですが、児童が達成感を得られ自己肯定感を高められるよう指導していきます。 (6月16日(日)9:24記事・写真の更新) (6月16日(日)15:35 3枚目の写真を追加しました。 |