緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『木と春風と自分』の続きを、室外でしていました。
前回より、いろいろな物を追加して、
グレードアップしていました。
次々にアイディアの浮かぶ子供たちは、すごいですね。

4年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『木と春風と自分』の続きを、室外でしていました。
前回より、いろいろな物を追加して、
グレードアップしていました。
次々にアイディアの浮かぶ子供たちは、すごいですね。

1、2年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラフープに二人で入り、
リレーをしていました。
元気よく走って、声援を送っていました。

1、2年生 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラフープに二人で入り、
リレーをしていました。
元気よく走って、声援を送っていました。

1年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけん列車を
うたいながら、楽しそうにやっていました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は実験です。
ろうそくを瓶の中に入れて、ふたをすると消える。
瓶の中は、どのような変化があったのか?
石灰水を入れると、濁ったので、
二酸化炭素が発生したことがわかった。
窒素、二酸化炭素、酸素の気体のなかに、
ろうそくを入れると、酸素だけよく燃えることもわかった。

あさひ学級 音楽 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防写生会があったので、4〜6年生での音楽でした。
離任式でうたう歌の練習をして、
ハンドベルで『エーデルワイス』の練習をしました。

あさひ学級 音楽 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防写生会があったので、4〜6年生での音楽でした。
離任式でうたう歌の練習をして、
ハンドベルで『エーデルワイス』の練習をしました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、消防写生会だったので、4年生だけの体育でした。
体操、縄飛びをしたあと、
棒を立てて、倒れる前に人をチェンジするゲームをしました。
ふたり、3人と人数を増やし、
最後はクラス全員で輪になり、『イッセーノーセ』で
隣の子と入れ替わり、棒が倒れる前に掴む、を何回できるか
挑戦していました。
クラス一致団結の練習になったかと思います。
みんなも楽しそうでした。

視力聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は視力聴力の検査の日です。
保健室で、4年生が検査を受けていました。

消防写生会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生は、消防車の写生をしました。
消防車を観察して、どの場所で、どの方向から描くのかを
考えてから用紙をもらい、
すぐに描きだす子、じっくり考えている子さまざまでした。
消防士の方が、モデルになってくださいました。
消防車だけではなく、背景に桜を描いている子もいました。
個性あふれる作品がいっぱいでした。

消防写生会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生は、消防車の写生をしました。
消防車を観察して、どの場所で、どの方向から描くのかを
考えてから用紙をもらい、
すぐに描きだす子、じっくり考えている子さまざまでした。
消防士の方が、モデルになってくださいました。
消防車だけではなく、背景に桜を描いている子もいました。
個性あふれる作品がいっぱいでした。

消防写生会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生は、消防車の写生をしました。
消防車を観察して、どの場所で、どの方向から描くのかを
考えてから用紙をもらい、
すぐに描きだす子、じっくり考えている子さまざまでした。
消防士の方が、モデルになってくださいました。
消防車だけではなく、背景に桜を描いている子もいました。
個性あふれる作品がいっぱいでした。

消防写生会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生は、消防車の写生をしました。
消防車を観察して、どの場所で、どの方向から描くのかを
考えてから用紙をもらい、
すぐに描きだす子、じっくり考えている子さまざまでした。
消防士の方が、モデルになってくださいました。
消防車だけではなく、背景に桜を描いている子もいました。
個性あふれる作品がいっぱいでした。

☆きょうのこんだて☆ 4月19日(金)

画像1 画像1
ソフトフランスパン
ほうれん草のキッシュ
ラタトゥイユ
じゃが芋のポタージュ
りんごジュース





4年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫や植物の観察をしました。
畑の植物や、石を持ち上げて、下にいる虫を
観察していました。

4年生 理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫や植物の観察をしました。
畑の植物や、石を持ち上げて、下にいる虫を
観察していました。

あさひ学級 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
桜の木を作成しました。
樹は、クレパスでかき、
花は、絵の具を使って、指でペタペタしました。
花びらが、散っている様子を描いている子もいました。

あさひ学級 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜の木を作成しました。
樹は、クレパスでかいて、
花は、絵の具を使って、指でペタペタしました。
花びらが、散っている様子を描いている子もいました。

2年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『春コレ!!』
外に出て、春を探す。
ダンボールに、ガムテープを貼り、
探した春を貼っていきます。
素敵なコレクションが、出来上がっていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30