引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

10月16日 おいもほり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1校時から3校時に菱山修治さんの畑を借りて育てたさつまいもをほりに行きました。このいもは、今月の30日においもパーティーでおいしくいただきます。大量にとれました。ありがとうございました。

H30.10.16 4年 消防署見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、八王子消防署北野出張所へ見学に行きました。そこでは、普段見ることのできない消防署内の見学や消防車の説明、防火着の体験までさせていただきました。最後には、消防署員による救助訓練の様子も見せていただきました。

H30.10.16 4年 消防署見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、八王子消防署北野出張所へ見学に行きました。そこでは、普段見ることのできない消防署内の見学や消防車の説明、防火着の体験までさせていただきました。最後には、消防署員による救助訓練の様子も見せていただきました。

H30.10.16 4年 消防署見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、八王子消防署北野出張所へ見学に行きました。そこでは、普段見ることのできない消防署内の見学や消防車の説明、防火着の体験までさせていただきました。最後には、消防署員による救助訓練の様子も見せていただきました。

H30.10.16 4年 消防署見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、八王子消防署北野出張所へ見学に行きました。そこでは、普段見ることのできない消防署内の見学や消防車の説明、防火着の体験までさせていただきました。最後には、消防署員による救助訓練の様子も見せていただきました。

H30.10.10 高尾山遠足(3,4年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の影響も多少あったのですが、無事に登ることができました。山頂では、おいしくお弁当をいただきました。

H30.10.10 高尾山遠足(3,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、高尾山遠足に行ってきました。絶好の山登り日でした。3,4年生の混合のグループで、山登りに取り組みました。4年生が班長となって、3年生を引っ張って活動をしていました。最終チェックポイント(頂上)では、各グループがまとまって到着。みんないい顔をしていました。今日も、いい思い出になりました。

10月5日 バイキング給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った「バイキング給食」 最初は、パンかごはん、肉か魚、ワンタンスープかABCスープ、巨峰かリンゴ、ミルクかグレープジュースかリンゴジュース、迷ってしまいます。おかわりもたくさんして、いろいろなものを自分で選んで、たくさん食べた給食でした。

H30.10.4 姫木平移動教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみんな、お帰りなさい。
この二日間、みんなでたくさんの思い出をつくることができましたね。
帰校式では、児童代表の凛々しき言葉がとても素晴らしかったです。
姫木平移動教室で学んだことを今後の学校生活に生かしていきましょう。
明日は、授業がありますよ。今日は、ゆっくり休みましょう!!

動物との触れ合い4

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど、アルパカに羊が混じってしまいました。お詫びします。

動物との触れ合い3

画像1 画像1 画像2 画像2
山羊!可愛いけど、紙は食べないよ!

動物との触れ合い2

画像1 画像1 画像2 画像2
羊。モコモコ!

動物との触れ合い1

画像1 画像1 画像2 画像2
アルパカ…。横からそっと!

昼食2

画像1 画像1 画像2 画像2
牧場でアルパカと食べてます。

バター作り3

画像1 画像1 画像2 画像2
ごちそうさまでした。

バター作り2

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしい〜!

バター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
完成!いただきます!

展示スペース

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、真剣に見てました。

勾玉ペンダント

画像1 画像1 画像2 画像2
完成したよ!かわいい!ほしい!

すみません。

画像1 画像1 画像2 画像2
写真忘れた〜。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程