4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
着きました!
清掃工場見学です。
頑張って勉強します!

5月7日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
大豆入りドライカレー
じゃこサラダ
桑の葉みたらし団子
牛乳

 ドライカレーには、畑の肉「大豆」を
茹でてクラッシュしてひき肉状にして加
えています。
 みたらし団子には、桑の葉パウダーを
練りこみました。抹茶のような粉状です
が、くせはなく、団子が緑色に仕上がり
ます。


5月2日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中華ちまき
若竹うどん
黒糖ナッツ
牛乳

 もうすぐこどもの日なので、こどもの日に
食べる、邪気を払うといわれている古代中国
のちまきのお菓子にかけて、中華ちまき(お
こわ)を作りました。竹の皮で一つづつ包ん
で、蒸して仕上げました。

2年生 生活科見学-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後は、自由タイム。ほとんどの子どもたちは、じゃぶじゃぶ池で水遊び。オタマジャクシを見つけたり、カエルを見つけたり・・・。中にはカメを見つけた子もいました。
池に入らなかった子、植物図鑑を片手に公園内の植物観察に励んでいました。シロツメクサ、スミレ、ハルジオンなどを見つけました。

2年生 生活科見学-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いっきり体を動かした後は、班ごとのスタンプラリー。今の季節にかかわるクイズなど、それぞれのポイントでのお題に挑戦しながら楽しみました。大変暑い日でしたが、木陰に座ると、爽やかな風が・・・。楽しみにしていたお弁当タイムです。朝早くからお弁当をご準備いただき、ありがとうございました。

2年生 生活科見学-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)、2年生は生活科見学として、都立稜南公園へ行ってきました。
大変天気がよく、爽やかな春の風に吹かれながら、片道約40分の道のりもあっという間でした。
到着後、まずは「原ふれあい広場」で各クラスで考えた「鬼遊び」を学年で楽しみました。

5月1日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コーンピラフ
バーベキュードフィッシュ
野菜のスープ煮
牛乳

 季節のおいしい春キャベツが
たっぷり入った野菜のスープ煮
です。

4月27日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
味噌ラーメン
ポテト餃子
鶏肉の大豆炒め
牛乳

 給食の食器にはどんぶりがないので、
ラーメンが主食のときには、おかずに
ボリュームのあるものを組み合わせて
います。今日は、ポテト餃子です。棒
餃子に成型して、油を塗ってオーブン
で焼きました。

4月26日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
ポークビーンズ
コールスローサラダ
紅白しらたまフルーツ
牛乳

 白玉団子は、白は白玉粉と豆腐、
赤は白玉粉とトマトピューレを混
ぜて作りました。
 

『どんぐりタイム』の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週、火・木・金の朝8時30分から45分まで、『どんぐりタイム』を実施しています。「東京ベーシックドリル」を活用し、主に前学年の学習内容を復習しながら算数・国語の基礎力を高める学習タイムです。担任が配布したプリントに取り組んだり、学年が進むと自分のペースで学習が進められるように冊子にしてプリントが配られたりしています。継続は力なり。これからの学習を進めていく上でベースになる学力です。しっかり定着させ、積み上げていってほしいですね。今後、理科、社会のプリントにも取り組んでいきます。(1年生は2学期から実施予定です。)

ケーブルカー

画像1 画像1
みんな元気いっぱい!

吊り橋

画像1 画像1
 

早めに集合?

画像1 画像1
お昼も終わり、集合中です。

楽しいランチタイム。

画像1 画像1
 

山頂!

画像1 画像1
 

しばし休憩 2

画像1 画像1
 

しばし休憩

画像1 画像1
 

出発ー!

画像1 画像1
山口です。これから、歩きはじめます!
みんなで頂上へレッツゴー!

出発ー!

画像1 画像1
3年生 高尾山にいってきます!@狭間駅

4月25日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
たけのこごはん
鰆の西京焼き
かきたま汁
清美オレンジ
牛乳

 八王子の川口町産のたけのこを使った
たけのこごはんです。鰆と清美オレンジ
も、春が旬の食材です。
 給食で、おいしい春の季節を感じてほ
しいです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

椚小コミュニティ

年間行事予定

学校からのお知らせ1

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ