補習教室(ソフトボール投げ)

画像1 画像1
本日(5/30)希望者による体育補習教室(ソフトボール投げ)を行いました。
たくさんの参加がありました。みんな、頑張っています!!

5/29 湯殿川学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エコ広場の方々に講師としてお越しいただき、湯殿川で学習しました。
保護者の方にも、引率・安全見守りのご協力をいただきました。

第41回運動会-5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会主神アルバム

第41回運動会-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会写真アルバム

第41回運動会-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会写真アルバム

第41回運動会-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の写真アルバム

第41回運動会-1

子どもたち一人一人が主役となり、手にあせにぎる最高の運動会になりました。当日は温かいご声援をありがとうございました。この日の感動を忘れずに、椚田小学校の団結力をさらに高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)給食

画像1 画像1
ハヤシライス
金時豆のスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

 金時豆は、食べられるくらいの
柔らかさに茹でて、スープに加え
ました。サラダに使うレッドキド
ニーよりも少し大きめの豆です。

 給食では、大豆や金時豆、白い
んげん豆などの色々な豆を使って
いるので、子供たちは豆の料理に
馴染んでいます。ご家庭でも、ぜ
ひ取り入れてみてください。
 

1年生歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(月)、高尾警察と交通安全協会の方々の協力を得て、1年生歩行訓練が行われました。交通ルールのお話とね横断歩道を渡る実技訓練の他に、不審者に対する対応として『い・か・の・お・す・し』について学びました。
市内では4月からこの2か月の間で、登下校中の交通事故が数件発生しているという連絡が入っています。交通ルールでの「あたりまえのことを しっかり意識して ちゃんとやる」を合言葉に、安全に気を配れるようになってほしいと思います。

5月23日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
青のりふりかけ
韓国風肉じゃが
揚げと小松菜の煮びたし
牛乳

 じゃこふりかけは、じゃこと青のりと
ごまを砂糖と醤油で炒っただけのシンプ
ルなふりかけです。ご飯が進みます。
 今日は涼しかったこともあってか、各
クラスで空になったごはんのバットを、
しゃもじでこそいでお替わりしている姿
が見られました。

5月22日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティミートソース
フレンチサラダ
新茶カップケーキ
牛乳

 5月にできたばかりの新茶を使って、
香りのよい新茶ケーキを作りました。

5月21日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スタミナどんぶり
アーモンドポテト
湯葉の澄まし汁
牛乳

 ぶた丼に、もやしや人参などの野菜を
たくさん入れたスタミナどんぶりです。
汁気のある具がご飯に乗っているので、
ご飯をしっかり食べさせたいときに便利
な一品です。
 

全校練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会本番まで、あと1週間。今日から全校練習が始まりました。
入退場、運動会の歌、開会式等の練習を行いました。これから毎日続く全校練習。気持ちを一つにして取り組んでいきます。

椚田1丁目町会第44回運動会 No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです

椚田1丁目町会第44回運動会 開催 おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(日)、透き通る青空のもと、椚田1丁目町会第44回運動会が開催されました。たくさんの競技が準備され、地域の方々と一緒になって汗を流し楽しむことのできた1日となりました。参加した子どもたちも笑顔いっぱいの1日となりました。未来を認う子どもたちを育てていくためには、学校と家庭、地域との連携は欠かせません。学校で学び、家庭で教え、地域で体験する。この幅広い学びの中で、将来につながる「生きる力」が育まれるものと思います。役員の皆様、スタッフの皆様、当日を迎えるまでの企画、準備、そして当日の運営、本当にお疲れ様でした。また、これからも引き続き、椚田小学校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

第1回PTA運営委員会開催

画像1 画像1
5月17日(木)に、第1回PTA運営委員会が開催されました。自己紹介、運動会での役割分担、PTA室の使い方の確認等の内容が話し合われました。お互い大変忙しい中なのですが、学校の子ども達のために力を貸していただけることに、心より感謝申し上げます。写真は新役員の方々です。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

5月18日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
だいこんのそぼろ煮
はなごぼう
日向夏
牛乳
 
 だいこんのそぼろ煮は、鶏ひき肉
と野菜を炒め煮にして、最後に水と
き片栗粉で少しとろみをつけました。
水分の多い煮物なので食べやすく、
食が進みます。
 暑い中運動会の練習で疲れている
子が多いと思います。ご家庭でも食
べやすいものをしっかりと食べさせ
るように工夫してみてください。

5月17日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きなこ揚げパン
豆腐団子のスープ
ビーンズサラダ
宇和ゴールド
牛乳

 久しぶりの給食の揚げパンに、
色々なクラスでおかわりじゃん
けんをする姿が見られました。
 
 宇和ゴールドは、別名ジュー
シーフルーツ、河内晩柑、美生
柑などと呼ばれ、どれも同じ品
種のみかんです。今日は愛媛県
の宇和島市でとれる「宇和ゴー
ルド」、甘くて瑞々しい今の季
節の味です。

 画像2枚目は、豆腐団子を丸
めながら汁に入れているところ
です。豚挽き肉と豆腐を混ぜて
いるので、肉の量を減らせるだ
けでなく、食感の柔らかい団子
に仕上げることができます。

5月16日(水)給食

画像1 画像1
あんかけチャーハン
ベイクドポテト
ワンタンスープ
牛乳

 あんかけチャーハンは、えびと玉ねぎの
チャーハンに、野菜たっぷりのあんかけを
のせて食べます。水分が多いので、暑い日
でも食べやすい献立です。
 急に暑くなったので、子供たちの食欲が
落ちてきているようです。早く暑さに慣れ
て、しっかり食べられるようになるといい
ですね。

平成30年度 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(金)15時より、PTA総会が開かれました。旧役員の皆様には、40周年記念行事をはじめ、様々な教育活動にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。また、新役員の皆様、子どもたちのためにご協力ください。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

椚小コミュニティ

年間行事予定

学校からのお知らせ1

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ