学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(金)、離任式を行いました。
長きにわたって中山中学校にご尽力いただき、お世話になった先生方のお話を、生徒は感謝の気持ちをもって真剣に聞きました。
離任式後、離任された先生を生徒たちは取り囲み、いつまでも別れを惜しんでいました。

春の大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(土)、松木公園で行われたソフトテニス部の春季大会は、3位・5位入賞でした。
夏のような暑さの中で、大健闘でした。

中学生の考えたバランス献立

画像1 画像1
八王子市では、小中9年間の食育を通して、「将来、自分でお弁当の献立を考え、つくることができる子供を育てる。」という取組をしています。
家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を本校3年生が考え、その献立が八王子市教育委員会に採用されました。
献立は、本日4月20日、八王子市の全市立中学校で提供されました。


写真上 考えた献立について、教育委員会保健給食課から取材を受けました。
写真下 今日の給食(ガーリックライス、鶏のから揚げ、ポテトサラダ、コーンスープ)


画像2 画像2

花一輪の活動

画像1 画像1
「花一輪の活動」とは、中山中生の豊かな心の成長の一助になることを願い、平成25年12月から学校運営協議会の取組として始まりました。
月に1回、各教室に切り花を飾ることによって、温かく安穏とした教室環境の中で、落ち着いて学習に取り組めます。
花は、地域や保護者の方が毎月届けてくださったり、生徒や学校運営協議会、杉の沢会等が大切に育てた花壇に咲いた花を使ったりします。
それらの花を、学校運営協議会「美育」担当委員が中心となって、花瓶に活けて教室に届けられます。

写真上 花瓶に活け終わった花が、これから教室に届けられます。
写真下 教室に飾られた花
画像2 画像2

学校図書館開館

画像1 画像1
学校図書館(図書室)をより多くの生徒にたくさん利用してもらうために、学校司書による学校図書館利用に関するオリエンテーションが行われています。

新入生歓迎会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生に、中山中学校「生徒会歌」を歌って紹介することで歓迎会は終わりました。
本日の歓迎会で、新入生の不安はとても小さくなったことでしょう。
上級生のみなさん、歓迎会をありがとうございました。
新入生のみなさん、早く中学校に慣れて充実した学校生活を。

※写真 上:野球部の紹介の様子。
    中:しおりを見ながら、部活動の紹介を見ている新入生。
    下:男子バスケットボール部の紹介の様子。



新入生歓迎会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(水)、新入生歓迎会が行われました。
「新入生に少しでも早く学校生活に慣れてもらえるように。」と、1か月以上前から上級生が準備を進めてきました。
そのおかげで、終始、温かく和やかな雰囲気で歓迎会は進んでいきました。


※写真 上:新入生と上級生が対面し、生徒会執行部が中山中学校の紹介をしています。
    中:パワーポイントを活用し、生徒会の役割と活動内容の説明をしています。
    下:演劇部の紹介の様子です。


「今日も給食おいしいね」 給食開始

画像1 画像1
八王子市は、すべての中学生に温かい給食を提供するために、給食センターの整備を進めています。


写真上:広報「はちおうじ」平成30年4月1日号の表紙に掲載された、中山中学校の給食の様子
  下:4月10日(火)、今日から今年度の給食が始まりました。
画像2 画像2

小中一貫「あいさつ運動」

画像1 画像1
4月10日(火)、朝の「あいさつ運動」が始まりました。
13日金曜日まで行われます。




第39回 入学式

画像1 画像1
4月9日(月)、地域の皆様・杉の沢会、ボランティア部が中心となって育ててきた、あちらこちらの花壇の花が咲き誇る中、80名の新入生が入学しました。
入学式では、学級担任の呼名に、みな大きな声で元気よく返事ができました。
新入生代表の「誓いの言葉」も落ち着いていて立派でした。
その後、在校生の「歓迎の言葉」や地域の方々の励ましの一言、校歌合唱の歌声など、体育館全体が新入生を温かく迎える雰囲気に包まれました。
今日から中山中生です。ともにがんばりましょう。

着任式・始業式時の生徒の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからの1年間の生活を考えながら、真剣に式に臨んでいます。

全生徒で、より良い1年にしましょう。

平成30年度着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(金)、着任式では新しく着任した教職員の紹介がありました。
着任式後の始業式では、校長より「一歩を踏み出すことの大切さ」と、「周りの人にやさしさと思いやりをもって接することが、自分に返ってくる。」という話がありました。

平成30年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(金)

「何組かな。」

学級名簿を見る2,3年生と色とりどりの花が咲き誇る「希望の丘」花壇
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

部活動 月別活動計画

教育課程

学校経営計画

学校運営協議会だより

学力向上・学習状況改善計画

授業改善プラン

学校いじめ防止基本方針

部活動 年間活動計画

保健室より

給食献立表