鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

スキー移動教室一日目 開校式・講習開始

開校式を行い、いよいよ講習が始まりました。最初はブーツを履くのも大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室一日目 ゲレンデでの食堂で昼食

スキー場のゲレンデで昼食をいただきました。あさはやかったのでお腹がすきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室一日目 宿舎到着

宿舎に到着し、スキーウェアに着替え、スキー場に出発します。気温は度。スキー場にしては暖かいほうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー移動教室無事出発

良いお天気の中、バスが出発しました。中学生になって初めての宿泊学習。スキー移動教室。楽しい3日間にしましょう。
画像1 画像1

中央委員会

本日、新年になって初めての中央委員会がありました。生徒会長からは次へのスムースな引き継ぎのためにも委員会を活発にしてくださいという話がありました。各委員会からの活動報告後に生徒会から昼休み活性化プロジェクトの企画提案があり、イメージしやすいように実際に計画してくれていることを実演してくれました。それを楽しく成功させるためにどうしたらいいかという意見がたくさん出ました。すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なコラボ

アンコール曲の吹奏楽部と合唱部のコラボはとても素敵でした。サンタさんもご満悦だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスコンサート 吹奏楽部・合唱部

本校の体育館にて11時より約1時間、吹奏楽部と合唱部のクリスマスコンサートが行われました。クリスマスの飾りをつけてかわいらしく楽しい素敵なコンサートで多くの保護者や友達や先生が応援にかけつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

本日生徒朝会がありました。図書委員会からは明日からの読書週間に向けて本の紹介や冬休みの貸し出しに関する話がありました。今日から読書週間です。本をたくさん読みましょう。また先日の昼休み活性化プロジェクトでの優勝クラスに生徒会長から賞状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 喫煙予防教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5、6校時の体育の時間に「喫煙予防教室」をおこないました。八王子市内の薬剤師さんが先生として、たばこの成り立ちや害について教えてくれました。東京オリンピックを間近にひかえ、グループワークをおこない、たばこについてみんなで考えました。

調理実習 豆腐のパンケーキ作り

幼児のおやつ作りということで家庭科の調理実習で3年生が豆腐のパンケーキを作りました。手軽でヘルシーでとってもおいしかったです。進路が決まったら是非お家でも作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部&合唱部 クリスマスコンサート

吹奏楽部と合唱部が12月22日に体育館で合同でクリスマスコンサートを行います。是非皆で応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生・副校長先生による面接練習

期末考査も終わり、3年生は進路選択も確定してきました。おとといより放課後、校長先生と副校長先生による個人面接練習を行っています。緊張しながらも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会主催 昼休み活性化プロジェクト じゃんけん大会

昨日、中庭で昼休み活性化プロジェクトが行われました。クラス対抗のじゃんけん大会で3人ずつじゃんけんをして競いました。優勝は3年3組でした。ぽかぽか陽気の中庭で多くのギャラリーに囲まれて楽しいひと時でした。生徒会の皆さん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華道部のお花

華道部が外部指導員の先生に教えていただきながら定期的に素敵なお花を生けています。校内の先生・生徒や来校者の目を楽しませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習のパペット

先日、めぐみ第二保育園に保育実習に行った3年生ですが、今年は園児のためにかわいいパペット人形を作りました。記念写真がとてもかわいらしいのでアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留学生と交流

6校時は国について教えてもらったり質問したりと大変有意義でした。ヨーロッパでは多くの若者が留学等するのが当たり前なんだそうです。学ぶべきことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育

今日の午後、1年生は多摩美大の留学生の方3人をお呼びして国際理解教育を行いました。タイ、ドイツ、イギリスの方にいらしていただき、はじめは各国について調べたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験写真撮影

本日の午後3年生は希望者が受験写真を撮りました。進路面談、受験写真撮影と一つずつ進路選択に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤ちゃんとの触れ合い

赤ちゃんは本当にかわいくて中学生がとってもいい笑顔をしていました。またお腹の大きい奥さんの爪を切ってあげたというお父さん先生の体験談も話してもらいました。今日、本校のためにいらしてくださった全ての皆さんに心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助産師さんに学ぶ「命の尊さを考える」

2年生は本日の2、3校時に多くの方のご協力を得て助産師さんに学ぶ「命の尊さを考える」授業を行いました。助産師さんの話から私たちは230兆分の1の確率でこの世に存在していることを知りました。妊婦さんのお腹に触らせていただく、妊婦体験ジャケットを着て妊婦体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業日始

学校だより

学校からのお知らせ

部活動

学校運営協議会

教育課程

いじめ防止基本方針

学力向上

特色ある教育活動

保健室より

PTAより