6年生移動教室1日目17

華厳の滝の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目16

華厳の滝の見学です。雨が少し降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目15

東照宮の見学の様子です。みんな、元気です。15時45分、東照宮を出発です。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目14

東照宮の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目13

東照宮の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目12

いよいよ日光東照宮の見学です。まずは、八王子千人同心の碑の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目11

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目10

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目9

この移動教室、最初の食事です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目8

さきたま古墳の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目7

さきたま古墳の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目6

さきたま古墳の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目5

さきたま古墳の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目4

さきたま古墳の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目3

少し早めの休憩場所、狭山サービスエリアに到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生移動教室1日目2

行ってきます。3日間でしっかり成長してきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生移動教室1日目1

6年生が日光移動教室に出発しました。集合時刻前に全員がそろい、気持ちいいスタートとなりました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 枝豆の収穫

総合で育てている「大豆」

大豆になってしまうと、手軽に食することが
できなくなってしまうので、
枝豆のうちに収穫をしました。
いくつかは畑に残し、大豆になる様子を
見ていきます。

枝豆がなっている様子を見慣れていない子も
多く、興味深く行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 煙体験

本日、消防署の方をお招きして、
火災時の煙体験教室を行いました。

☆煙は、上へ上へ行くこと。
☆だから、避難するときは、体を低くすること。
☆辺りはほとんど見えないので、壁をさわりながら、離れず避難すること。

などを教えていただきました。
あってはならないことですが、万が一の時のために
しっかり覚えておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目に煙体験を行いました。火災時に煙から自分の身の安全を守るために、口を押えること・姿勢を低くして避難することを確認して体験しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/25 修了式