【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

多摩織出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生を対象に多摩織出前授業がありました。
皆、夢中になって伝統的な機織体験をしていました。
出前授業をしてくださった皆様、貴重な経験をありがとうございました。

11月22日26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     22日             26日
 ・八王子産の白いごはん     ・ごはん
 ・白身魚のもみじ焼き      ・さばのおろしソース
 ・はっちくんのみそ汁      ・秋のお吸い物
 ・野菜の彩り和え        ・梅おかかキャベツ
 ・牛乳             ・果物(みかん)
 〜八王子市内の保育園・幼稚園  ・牛乳
 都立学校・小学校・中学校で
 本日、いっせいに八王子産の
 ごはんを給食で提供しました。
 高月町・長沼町・元八王子町
 東中野でとれたお米です。
 おいしくいただきました。
 
  
               

11月20日21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     20日           21日
 ・ひじきごはん        ・セサミトースト
 ・いかの松笠焼き       ・きのこシチュー
 ・里芋汁           ・豆サラダ
 ・果物(みかん)       ・牛乳
 ・牛乳

連合音楽会の在校生、保護者向けの発表会

画像1 画像1
5年生が今朝の朝会で、合唱と合奏を披露しました。
「次の空へ」と「クラージュ 海猿より」は、とても素敵な発表でした。
5年生の皆さん、29日(木)の発表も頑張ってください。

11月15日16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    15日             16日
 ・五目ちらし         ・チリカンライス
 ・鶏肉の三味焼き       ・ジュリエンヌスープ
 ・七宝汁           ・ポテトのチーズ焼き
 ・菊花みかん         ・牛乳
 ・牛乳
 〜今日の献立は七五三にちなんで
 それぞれの数字がついた料理に
 しました!

11月13日14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    13日           14日
 ・さつまいもごはん     ・ほうとううどん
 ・赤魚の香味焼き      ・ちくわの二色揚げ
 ・呉汁           ・大根のごま油炒め
 ・即席漬け         ・果物(みかん)
 ・牛乳           ・牛乳

遊具 リニューアル

画像1 画像1
学芸会も終わり、子供たちも新たな目標に向けて頑張っています。
そんな中、遊具の「チェーンクライマー」が新しくなりました。早速多くの児童が集まって遊んでいました。

11月9日12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   9日             12日
 ・中華おこわ        ・ごはん
 ・ワンタンスープ      ・いわしのさつま揚げ
 ・ナムル          ・煮合い
 ・果物(みかん)      ・常陸太田けんちん汁
 ・牛乳           ・牛乳
               〜茨城県の郷土料理を実施しました
               美味しくいただきました。

11月7日8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    7日             8日
 ・パインパン         ・かみかみごはん
 ・豆腐ハンバーグ       ・焼きししゃも
  きのこソース添え      ・のっぺい汁
 ・ジャーマンポテト      ・根菜きんぴら
 ・ミネストローネ       ・牛乳
 ・牛乳            〜11月8日は「いい歯の日」
                よくかんで食べると虫歯予防
                になるほか、○肥満予防
                ○消化がよくなる○脳を刺激
                して頭の働きがよくなる
                ○歯並びがよくなる。など
                いいことがあります!
 

11月5日6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    5日              6日
 ・ごはん            ・さんまのかば焼き丼
 ・四川豆腐           ・みそ汁
 ・かぶのスープ         ・キャベツの生姜風味
 ・アーモンド黒糖        ・牛乳
 ・牛乳

学芸会 練習

画像1 画像1
1年生による学芸会の練習の様子です。子供たちにとって初めての学芸会、皆で協力し合い、一人ひとり素晴らしい演技をしてほしいです。

11月1日2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    1日             2日
 ・きびごはん         ・ごはん   
 ・豆腐の真砂揚げ       ・小松菜とえのきのり
 ・みそ汁           ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・おひたし          ・かきたま汁
 ・牛乳            ・果物(みかん)
                ・牛乳




飼育委員会による集会がありました。

画像1 画像1
飼育委員会が中心となって集会を行いました。
日頃の活動内容や、陶鎔小で7年前から飼っているマリンちゃんをこれからも大切に飼育していこうと話してくれました。

10月30日31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   30日                31日
 ・ごはん             ・ミックスピラフ
 ・さばのみそ煮          ・パンプキンシチュー
 ・ゆず大根            ・フレンチサラダ
 ・根菜ごま汁           ・オレンジジュース
 ・牛乳

10月26日29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   26日              29日
 ・ハヤシライス        ・森のスパゲティ
 ・海藻豆サラダ        ・豆乳スープ
 ・黄桃缶           ・焼きりんご
 ・牛乳            ・牛乳

10月24日25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    24日           25日
 ・ごはん         ・ごはん
 ・肉豆腐         ・とんかつ
 ・うずらの卵煮      ・ボイルキャベツ
 ・野菜の梅和え      ・大根と揚げのみそ汁
 ・牛乳          ・ごまあえ
              ・牛乳
              給食×図書コラボ
              〜本に登場するおいしそうな
              料理を給食で食べてみよう!
              ということで
              「つきよのキャベツくん」
              作・絵 長 新太 から
              給食でとんかつ・ボイルキャベツ
              特製ソースを作りました。

10月22日23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    22日              23日
 ・きびごはん          ・きなこ揚げパン
 ・鮭のみそ焼き         ・ウインナーポトフ
 ・五目煮豆           ・魚ナッツ
 ・えびと冬瓜の吉野汁      ・果物(みかん)
 ・牛乳             ・牛乳

10月19日の給食

画像1 画像1
   19日
 ・ビビンバ
 ・くずきりスープ
 ・果物(みかん)
 ・牛乳
 〜もったいない大作戦ウイーク
 調理員さんからメッセージをいただきました。
 ‟みんなが登校する前から一生懸命、給食を
 作っています。給食が残ってしまうとそのまま
 ごみになってしまうので悲しいです。
 残さず食べて元気な体を作ろう!

 どのクラスもよく食べてくれていました!

10月17日18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
     17日              18日
 ・ごはん            ・ソフトフランスパン
 ・ししゃもの南部揚げ      ・マカロニグラタン
 ・肉じゃが           ・ミネストローネ
 ・ひじきの炒め煮        ・果物(巨峰)
 ・牛乳             ・牛乳
 〜もったいない大作戦      〜もったいない大作戦
 ウイーク            ウイーク
 校長先生からメッセージ     栄養士からのメッセージ
 をいただきました。       です。
 ‟世界の中で9人に1人は     ‟皆さんが元気に過ごせ
 食べ物がなくて困っている    るよう願いながら献立を   
 このことを忘れないで、     作っています。好き嫌い
 自分のまわりの食べ物を     なく何でも食べてくれる    
 見直してみてください!     と嬉しいです。

 肉じゃがはよく食べて      洋食でパンということも
 いました。           ありますが、何も残って
                 いないクラスがいくつも
                 ありました。
         
 

10月15日16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   15日                16日
 ・まいたけごはん          ・海鮮中華丼
 ・さわらの利休焼き         ・わかめスープ
 ・小松菜汁             ・カレーポップビーンズ
 ・もやしのからしあえ        ・牛乳
 ・牛乳               〜毎年10月16日は「世界食料
 〜スクールアクション「もったい    デー」です。この日は、世界
 ない大作戦〜東京3Rプロジェクト   の一人一人が協力しあい、     
 学校給食の取組として15日〜19日は   「すべての人に食料を」を
「もったいない大作戦ウイーク」     目指して、世界中で食料問題
 として陶鎔小の皆さんにも       について考える日です。
 食べものへの感謝の気持ち、食べ方、
 食べ残しの見直しなどを意識して
 もらいました。
  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31