10月9日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ふりかけ
じゃがいものそぼろ煮
いろどり和え
菊花みかん
牛乳

 じゃことアーモンドと
ごまとわかめの、手作り
ふりかけを作りました。
食材を全てオーブンで加
熱して、しょうゆとみり
んで炒って、ふりかけに
しました。

10月5日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
鮭のごまみそやき
茎わかめの炒め煮
かきたま汁
牛乳

 茎わかめは、油でさっと
炒めて調味するだけででき
る、うまみたっぷりのおい
しいおかずです。子供たち
も大好きで、この日の残り
は、1パーセントでした。
 茎わかめや切り昆布など
の海草を、油あげやごまと
一緒に炒めて、塩やしょう
ゆで味付けして、食卓に出
してみましょう!

10月4日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ナン
大豆キーマカレー
ABCスープ
牛乳

 午後に就学時検診があるため、
午前授業です。時間どおりに下
校できるよう、準備と片付けに
手のかからないメニューでした。
 ナンとキーマカレーは人気が
あり、残りはほとんどありませ
んでした。

10月3日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【五つの輪こんだて】

ごはん
やきししゃも
とりじゃが
もやしのナムル
菊花みかん
牛乳

 今日は、主食、副菜、主菜、
牛乳、果物がすべてそろった
「五つの輪こんだて」です。
 果物以外の4つの輪は毎日
しっかりとそろっている給食
ですが、今日のように主菜が
魚で分かりやすく、果物がつ
いてる日は、「五つの輪こん
だて」としています。
 輪の大きさが、食べるとよ
い量をあらわしています。毎
月の「五つの輪こんだて」で、
のぞましい食事バランスを覚
えていってほしいです。
 

四年 サイエンスドーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館内見学中!

四年 サイエンスドーム

画像1 画像1
到着しました。
これから、見学、学習です。
未来の科学者、ノーベル賞受賞者は出るでしょうか?

10月2日(火)給食

画像1 画像1
チリコンカンライス
じゃがいもサラダ
きょほう
牛乳

 アメリカのテキサス州の料理
「チリコンカン」は、たまねぎ、
ひき肉、豆の煮込み料理です。
みじん切りになっていますが、
たっぷりの量の野菜が入ってい
ます。今日は、赤い金時豆を入
れて作りました。

10月1日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【八王子市の郷土料理献立】

かてめし
たらの夕焼小焼やき
おかか和え
桑の葉汁
牛乳

 「かてめし」は、混ぜご飯です。
今日は酢飯で作りました。
 「夕焼小焼やき」は、すりおろ
したにんじんを混ぜた夕焼け色の
マヨネーズを、たらに乗せて焼い
た料理です。中村雨紅先生が、恩
方の美しい夕焼けを見て、童謡
「夕焼け小焼け」の歌詞を書いた
と言われています。

台風の強風にあおられて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
メールにてお知らせしましたが、開校当時から青門横にどっしりと構えていた桜の樹が昨日の台風の強風により、根元から折れてしまいました。また、保健室前のビワの木の他、体育館裏の木も2本倒れています。
教育委員会と連携をとり、倒木の処理を進めているところです。

9月28日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
吹き寄せおこわ
さつま揚げの照り煮
かきたま汁
牛乳

 涼しくなって、食欲が
出てきた椚田小の子ども
たちです。夏にたくさん
食べられなかった分をと
り戻して、しっかり栄養
をとってほしいです。
 秋の献立の、ふきよせ
おこわです。ごはんにも
ち米を混ぜて炊いた、炊
きおこわです。栗やしめ
じ、にんじん、たけのこ
などを煮た具材を、炊き
あがったごはんにあとか
ら混ぜて作りました。

9月27日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
なすと豆腐のグラタン
ジュリエンヌスープ
巨峰
牛乳

 給食では、トマト味
で豆腐のグラタンを作
ります。今日のように
ケチャップとピューレ
の味つけだったり、ひ
き肉と合わせてミート
ソース味だったりとバ
リエーションがありま
すが、トマト味で豆腐
をグラタンにすると、
意外にもよく合います。
 グラタンの残りは2
パーセントで、とても
よく食べてくれました。

姫木平移動教室

画像1 画像1
お昼です。
牧場で採れたジャガイモ、作ったパン、そして、ソーセージとバター
 大切な命の話とともに、いただきます!

姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ソーセージ
バター作り
…作ったソーセージとバターは、お昼になるとのこと。お昼の食材が少なくならないように(?)頑張ってます!

姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場での体験学習です。
 

姫木平移動教室

画像1 画像1
閉校式です。
これから鷹山ファミリー牧場に向かいます。

姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんです。

姫木平移動教室

画像1 画像1
朝の会
雨のため、宿舎のミーティングスペースで実施しました。

姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます
二日目始まりました!

姫木平移動教室

画像1 画像1
夜レクリエーション
フィナーレ迎える…
(世界にひとつだけの花 みんなで歌っています…)

姫木平移動教室

画像1 画像1
夜レクリエーション
その2(鍋なべ底抜け です。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

椚小コミュニティ

年間行事予定

学校からのお知らせ1

学校評価

学校経営情報

学力向上関係

献立予定表

食育だより

給食レシピ