3年生「美化の日」

今日は「美化の日」でした。
お世話になった教室を水拭きし、
きれいにしよう!
と取り組みました。
教室の隅を重点的に水拭きしました。
みんなで、そろって、
楽しく、しっかり
取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 小中一貫教育の日

2回目の小中一貫教育の日で、甲ノ原中学校に行ってきました。
中学生に向けての授業を受けたり、中学校生活についての話を聞いたりしました。
放課後には部活動見学も行い、中学生への期待を膨らませているようでした。
中学生へ向けての0(ゼロ)学期ということで、
小学校の復習や生活態度の見直しをしっかりしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習開始

卒業式に向けての練習が始まりました。
座席や門出の言葉の立ち位置、歌練習などを行いました。
座り方や礼の仕方も行い、これからきれいに揃えていきます。
気持ちを一つに誇らしい卒業式を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の委員会の時間、代表委員会の児童が郵便局へユニセフ募金の入金に行きました。
皆様からお預かりしたまごころは、世界の困っている子どもたちへきっと届いていくと思います。
御支援、御協力をいただき、ありがとうございました。

ブラスバンド部*第17回定期演奏会

3月9日(土)、ブラスバンド部第17回定期演奏会を行いました。
「心をひとつに感動を届けよう」をバンドモットーに練習を重ねてきました。
子どもたち一人一人が力を合わせ、今までの練習の成果を発揮できたと思います。
このような活動ができたのも、保護者の方をはじめとした地域の皆様の御理解・御協力のおかげです。今後とも御支援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

3月8日(金)、6年生を送る会を行いました。
1〜5年生は6年生に向けて感謝の気持ちを込めて練習してきた出し物を発表しました。
6年生は、プロジェクターカバーを全クラスにプレゼントしてくれました。そして、6年間でできるようになったこととして、高跳び・ダンスなど様々な出し物を披露しました。
6年生に感謝を伝えるあたたかい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

3月8日(金)、6年生を送る会を行いました。
1〜5年生は6年生に向けて感謝の気持ちを込めて練習してきた出し物を発表しました。
6年生は、プロジェクターカバーを全クラスにプレゼントしてくれました。そして、6年間でできるようになったこととして、高跳び・ダンスなど様々な出し物を披露しました。
6年生に感謝を伝えるあたたかい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1

3月8日(金)、6年生を送る会を行いました。
1〜5年生は6年生に向けて感謝の気持ちを込めて練習してきた出し物を発表しました。
6年生は、プロジェクターカバーを全クラスにプレゼントしてくれました。そして、6年間でできるようになったこととして、高跳び・ダンスなど様々な出し物を披露しました。
6年生に感謝を伝えるあたたかい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/12 美化の日
3/14 清水オリンピック