引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H30.5.31 キャッチボールクラシック その2より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、日本プロ野球選手会によるキャッチボールクラシックの授業を行いました。活気あふれる4年生が行いました。ゲストティーチャーは、元プロ野球選手の伊藤義弘選手(元千葉ロッテマリーンズ)や本間満選手(元ソフトバンク)です。
ボールの持ち方や投げ方、ペアでのやり取りなど、様々なことを学び、最後には、実際にキャッチボールクラシックで行うゲームにも挑戦しました。
とても楽しいひと時を過ごすことができました。

H30.5.31 キャッチボールクラシックより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、日本プロ野球選手会によるキャッチボールクラシックの授業を行いました。活気あふれる4年生が行いました。ゲストティーチャーは、元プロ野球選手の伊藤義弘選手(元千葉ロッテマリーンズ)や本間満選手(元ソフトバンク)です。
ボールの持ち方や投げ方、ペアでのやり取りなど、様々なことを学び、最後には、実際にキャッチボールクラシックで行うゲームにも挑戦しました。
とても楽しいひと時を過ごすことができました。

5月30日 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
はさみを使って、模様を切り抜きます。
一年生にとっては、高度だな。と感じました。
でも、みんな、工夫をしながら作っていました。

5月30日 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
島おにをしました。中央にいる「おに」につかまらないように、必死で逃げていました。

H30.5.29 2年生の学習より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学校運営協議会会長でもあり野菜博士の矢島さんにおいしい野菜を作る工夫を学びました。
おいしい野菜を作るためには、栄養が必要だということで、肥料を与える学習に取り組みました。それぞれ、各自の鉢に肥料を与えました。ちなみに、オクラは、夏休み明けの2学期頃の収穫となるので、成長が遅いことも学びました。
学習の後、矢島さんが残られ、2年生の学習園の肥料やりとオクラの植替え、ミニトマトやナスの支柱をたてていただきました。ありがとうございました。
おいしい野菜がすくすくと育ってほしいですね。

準備体操-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018運動会

応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
2018運動会

3年生80m

画像1 画像1
画像2 画像2
2018運動会

花笠音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018運動会

花笠音頭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018運動会

5年生100m

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018運動会

棒引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018運動会

6年生100m

画像1 画像1
画像2 画像2
2018運動会

みんな力を合わせて

画像1 画像1
2018運動会

1年生50m

画像1 画像1
2018運動会

team136

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018運動会

騎馬戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018運動会

騎馬戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
2018運動会

ぼくらの八王子

画像1 画像1
画像2 画像2
2018運動会

応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018運動会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程