3月11日(月)の給食

 今日の献立
 五目おこわ・凍み大根と凍み豆腐の煮物・ジャガイモのみそ炒め
 せとかオレンジ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のクリーン活動は、恒例の豚汁をいただきます。いいお天気での中で、嬉しいですね!
お疲れ様でした!

クリーン活動です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、青少対のクリーン活動がありました。みんなで高倉小を出発し、一中までゴミを拾いました。子どもたちは、美味しいジュースで乾杯!

卒業式練習です。

画像1 画像1
今日は体育館で、5・6年生合同で卒業式練習を行いました。再来週の今日が、卒業式なのですね。1日1日を大切に過ごしている子どもたちです。

3月8日(金)の給食

 今日の献立
 ごはん・茎わかめとじゃこの炒め煮・根菜汁・豆腐の田楽風・
 せとかオレンジ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習です。

画像1 画像1
今日は体育館で、5・6年生合同で卒業式練習を行いました。再来週の今日が、卒業式なのですね。1日1日を大切に過ごしている子どもたちです。

3月7日(木)の給食

 今日の献立
 八王子ラーメン・たまごと鶏肉の醤油煮・ベイクドポテト・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)の給食

 今日の献立
 メキシカンライス・クリームシチュー・フレンチきゅうり・
 りんごジュース
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)の給食

 今日の献立
 ご飯・海苔の佃煮・厚焼き玉子・豚肉・せとかオレンジ・牛乳

 今日の献立からは、海苔の佃煮が給食で人気です。
 学校の給食で、初めて海苔の佃煮を食べたという人も多いと思います。
 買ったものとは違う、手作りの味。 それが給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)の給食

 今日の献立
 麻婆豆腐丼・白菜スープ・アーモンド黒糖・デコポン・牛乳

 今日の献立も、学校給食定番です。家庭の味とは違う麻婆豆腐。
 6年生のみなさん、たくさん食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ・お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3・4時間目に、たけのこ学級で「お別れ会」がありました。
一年間の学習を振り返って保護者の方に紹介したり、6年生にお礼を伝えたりプレゼントを渡したりする会です。
心温まるとてもよい会になりました。

3月1日(金)の給食

 今日の献立
 ちらしずし・赤魚の利久焼き・三色フルーツ白玉・牛乳

 行事食  ひなまつり
 ひな祭りといえば、ちらし寿司や雛あられ・ひしもち。
 給食では、三色の白玉団子を作りました。
 緑は桑の葉粉。ピンクはイチゴで色を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木)の給食

 今日の献立
 麦ごはん・さんまの松前煮・もやしのあえ物・なめこの味噌汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6

画像1 画像1
6年生をみんなのアーチと拍手で送ります。
みんなの心が温まる、とても嬉しい会になりました。

6年生を送る会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の出し物「最後のソーラン節」と
全員合唱です。

6年生を送る会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の出し物「ランチタイムマーチのリコーダー奏」と、
5年生の出し物「6年生クイズ」です。

6年生を送る会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級の出し物「パフの合唱合奏」と、
2年生の出し物「6年生と対決・おくりものの合唱」です。

6年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の出し物「キラキラ星」と、
4年生の出し物「応援の舞とありがとうの歌」です。

6年生を送る会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生を送る会です。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。それぞれの学年が心を込めて、準備してきました。よい会になりますね。

2月27日(水)の給食

 今日の献立
 ご飯・エノキの佃煮・おでん・ごまあえ・果物・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事

給食献立表